2011年04月28日
壱兆家
地図:神奈川県大和市西鶴間1-12-18
駐車場:無し(周辺にコインP有)
営業時間:11:00〜15:00 17:00〜22:00
電話番号:非公開
定休日:水曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
鶴間駅から徒歩2分、独創的なメニューを揃える家系店です。壱兆家に行ってきました。
駐車場:無し(周辺にコインP有)
営業時間:11:00〜15:00 17:00〜22:00
電話番号:非公開
定休日:水曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
鶴間駅から徒歩2分、独創的なメニューを揃える家系店です。壱兆家に行ってきました。
やはり基本はとんこつ醤油なわけですがゆず塩だったり極太つけ麺とか気まぐれとかレギュラーメニューの段階でイロイロあります。
ひっくり返すと裏メニュー。他にも限定なのかトムヤムクンスープのタイ風ラーメンやサラダ涼麺なんて変わりダネ、鶏塩そばが10食限定いずれも600円で用意されてました。
メニューを見ただけで既にここが家系なのか疑わしくなってきたんですが卓上を見てさらにそれが深まることに。まま、いろんな店があって良いとは思いますが。
野菜ラーメン・正油¥700+味玉¥100
メニューを片手にさんざん悩んだわけですが『どっさり』の文字に惹かれました。確かにどっさり。
スープは動物系の旨みをしっかり感じるものの重さは感じずあっさりライト。鶏の比重が大きいんですかね。
麺は太麺やや縮れ。モッチモチの食感で大変に美味しいですね。複数の麺を使ってるお店みたいだけどこれはどこの製麺所だろう。
具材はサッと炒められた野菜がどっさり。スープに沈んでる分も相当量あります。たしかにボリューム満点だけど野菜オンリーでオニクの類が皆無なのはちょっと寂しいかなぁ。チャーシューさんがいませんでした。
味玉は塩気控えめでダシ味しっかり。別皿提供は意味があるんかな?
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆★
チャーシュー:−
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆
オニクにありつけなかったのは残念でしたが丁寧に作られてるのはわかりました。
イロイロと面白そうなメニューがあるんで再訪したいと思います。
あ、お店の近くにりそな銀行提携のコインパーキングがあるんですが銀行利用者以外を
排除するためか20分/400円とありえないボッタクリ値段なんでくれぐれも注意してください。
りそな銀行にだけは絶対に口座を作らないと心に決めたtetsuなのでした(笑