2011年05月07日

虎一5

地図:神奈川県厚木市寿町1-3-12
駐車場:店を向かって右の路地を入ってすぐ、あだちはらパーキング8番、1台
営業時間:11:30〜15:00 17:00〜21:00 
電話番号:046-225-0400
定休日:水曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。

味噌ラーメン専門店。限定にも意欲的なお店です。虎一に行ってきました。
前回は冬の限定冬のキノコ肉味噌らーめんとランチサービスの半ライスで食べてます。

虎一外観


虎一限定限定の内容が決まると店頭にお知らせが張り出されます。今回は丼ものの限定もあるんですね。









虎一メニュー
辛いのも用意されてますが基本的には味噌ラーメンの1本勝負。

虎一メニュー2
サイドとしてはご飯もののみ。周辺にマンションなどが多いためかお持ち帰りも充実してます。

虎一卓上卓上には特製にんにく一味に胡椒と島唐辛子酢。お酢をラーメンに入れるとまろやかになるんだそうで。









3種の魚介としいたけのらーめん¥800+小ライス(ランチサービス)
虎一3種の魚介としいたけのらーめん
P1120819虎一限定調味料今回のには特製魚粉ペッパーが付いてきます。








虎一しょうゆスープたまり醤油のような風味が前面に出た味噌と見紛う濃厚な醤油スープです。しょっぱいくらいに醤油が強いんですがそれがインパクトになってグイグイ引き込まれる旨さになってます。





虎一 限定麺麺は平打ちの太麺。今回の限定は麺までいつものとは違いますね。やや固めながらモチモチした食感もあります。






虎一限定チャーシュー角煮風チャーシューがこちらの特徴の一つなんですが限定には厚切りのバラスライスが入ってきました。バラながら脂身は少なくしっとり食感でウッマウマ。いつものもいいけどこっちもレベル高いです。





虎一メンマともやしメンマもまた限定仕様。△メンマではなく太棒メンマになってました。柔らか歯応え濃いめな味付けでおつまみにも良さげなメンマです。同じ味付けのエリンギも入ってきたわけなんですが、これっていつぞや限定トッピングとしてやってたらしいエリンギメンマなのかなぁ。あの時は食べることが叶わなかったんでそうだったら嬉しい限り。


虎一削り節削り節に糸唐辛子を絡めたトッピングは彩りのみならず更に魚介の旨みを追加。水菜も丁寧にヒゲ根を取られたシャキシャキモヤシも濃厚な1杯のいい口直しになります。脇役の具にまで細心の心配りがされてますねぇ。なんか感心しちゃいました。




虎一小ライス麺を片付けた後はスープをすすりながらライスを咀嚼。実は魚粉ペッパーはライスにかけちゃったんですがこれがもうやヴぁいくらいの旨さでした。








☆は1点、★は0.5点として見てください。(☆☆☆☆☆で満点)

    スープ:☆☆☆☆☆
       麺:☆☆☆☆★
チャーシュー:☆☆☆☆★
     味玉:−
  その他具:☆☆☆☆☆

    接客:☆☆☆☆☆
   雰囲気:☆☆☆☆

味噌専門店の限定醤油ってことでどんなものぞと興味津々で訪問したんですが今までとは全てを変えつつも虎一らしさを感じさせる稀有な1杯に仕上がってました。ホント、こちらの限定って凡百の店なら看板を張れるレベルなんですよね、どれもこれも。



t_ssk_tak_papa at 19:00│Comments(6)TrackBack(0) 厚木市 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by ヒデ   2011年05月09日 22:27
5 こんばんは。
虎一美味しいですよね〜。週一で通ってます(*´∇`*)

エリンギメンマは前回のとは少し味が違うと思います。前はもっと濃い味だったかな?

イケメン店主さんとも結構お話させてもらうのですが、
他でもあるような魚介系にはしたくないって言ってましたね。でも作るのは苦手なジャンルだっても言ってましたよー。


丼のほうもオススメですよ〜(^O^)
麺や○堂の『とりマヨ丼』を意識したとか!?
2. Posted by tete   2011年05月09日 22:39
5 限定と言うことで早速行ってきました。
いや〜間違いなくウマイですね。
スープはもちろん、麺がかなり気に入りました!
メンマと思って食べたら、たまにキノコでビックリ(^^;
オープン直後に行って以来でしたが今まで行かなかったことを後悔しました。週末またいってみたいと思います♪
3. Posted by tetsu   2011年05月10日 21:19
>>ヒデさん
こんばんは。
虎一いいですよねぇ。もう厚木で5指に入るお気に入りです(^-^)/

エリンギメンマは以前と違うものでしたか。でも満足でした(笑

確かに他には無い魚介系ではないかと。狙いは当たってると思うんですが
それでも店主さんにとっては苦手なんですね。恐るべし。

丼のほうは・・・私にとってマヨはいらない調味料だったりして。
麺や食堂でもとりマヨ丼は食べる気もないんです。。。
4. Posted by tetsu   2011年05月10日 21:53
>>teteさん
こちらの限定は、というより、こちらの麺は間違いないですよね。
たまにキノコでビックリ!は私も同じでした。わざと潜ませて
面白さを演出したのかなぁとか思っています(笑

レギュラーはシンプルですが地力は相当なものかと。
こだわりにこだわってるのに謙虚な店主さんも素敵です♪
5. Posted by ai   2011年05月11日 01:57
またまたtetsuさんの記事を読んで、さっそく限定食べてきましたp(^^)q

たしかにしょっぱいんだけど、尖ってないというか…

とにかくおいしかったです♪


ところでお姉さんは前と違う方だったような…思い違いかな(^_^;)
6. Posted by tetsu   2011年05月11日 21:37
>>aiさん
私のブログで足を運んでくれるとはブロガー冥利に尽きるというか(^-^)

そうなんです、それなんです。尖ったしょっぱさじゃないんですよね♪

お姉さんは私も初めて見る顔でした。女性の顔は忘れない特技があるんで
思い違いではないですよっ!・・・男の顔はなかなか覚えませんが(笑

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔