2011年06月10日
韋駄天
地図:神奈川県相模原市相模原5-9-1
駐車場:店を向かって左、薬局の隣の駐車場内、幟がある場所2台
営業時間:11:30〜14:30 18:00〜23:00
電話番号:042-756-1561
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
相模原屈指の実力店、豚骨ラーメンのお店です。韋駄天に行ってきました。
前回はつけ麺に味付玉子で食べてます。
駐車場:店を向かって左、薬局の隣の駐車場内、幟がある場所2台
営業時間:11:30〜14:30 18:00〜23:00
電話番号:042-756-1561
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
相模原屈指の実力店、豚骨ラーメンのお店です。韋駄天に行ってきました。
前回はつけ麺に味付玉子で食べてます。
前回訪問から1年ちょっと。かなり好きなお店なんですがずいぶんとご無沙汰になっちゃいました。
券売機には欠けてたピースがはまるかのように韋駄天の醤油が追加されてます。
券売機の下には麺の茹で時間表示。
ハリガネ3〜5秒って。そんな短いんだぁ。
卓上には胡椒・にんにく・激辛高菜・紅生姜・ラーメンのタレにゴマ。あれ?しんぎょこ止めちゃったのかな、あれけっこう好きだったんだけど。まま、食べ終わった食器をカウンター台に上げるとマジで助かるらしいんで上げてあげましょう。
韋駄天の醤油¥650+味付玉子¥100
基本のらー麺が豚骨の塩に対して醤油を使ってるってだけが違いだそうで。
豚骨の髄の旨さを感じるのは基本と同じに思いますが醤油が入ってる分複合的になった気がします。若干のトロみが出るほど濃厚なとんこつスープなのに豚臭は皆無。豚骨の良い部分だけが余すところ無く引き出されてるように思います。う〜ん、こんだけ旨いとんこつスープはやっぱり他では味わえないなぁ。
麺は低加水の極細ストレート。固さ普通でお願いしましたがクキクキした歯応えです。加水率が低いんで極細でもスープを良く吸いますね。
チャーシューは燻製みたいな香ばしさに噛みしめると味が出てくる逸品。バラですが脂身は少なく肉の旨みを堪能できます。
味玉はほんのり甘い味付けが黄身まで染みてて旨いです。ごん太メンマはシャクシャクでいい口直しになりました。
なんか毎回全飲みかも。
☆は1点、★は0.5点として見てください。(☆☆☆☆☆で満点)
スープ:☆☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆★
チャーシュー:☆☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆
店主のブログによると100億円企業に成長するように画策してる模様。
韋駄天の先には壮大なプロジェクトが待ち受けているようです。
世界が平和でありますように。
券売機には欠けてたピースがはまるかのように韋駄天の醤油が追加されてます。
券売機の下には麺の茹で時間表示。
ハリガネ3〜5秒って。そんな短いんだぁ。
卓上には胡椒・にんにく・激辛高菜・紅生姜・ラーメンのタレにゴマ。あれ?しんぎょこ止めちゃったのかな、あれけっこう好きだったんだけど。まま、食べ終わった食器をカウンター台に上げるとマジで助かるらしいんで上げてあげましょう。
韋駄天の醤油¥650+味付玉子¥100
基本のらー麺が豚骨の塩に対して醤油を使ってるってだけが違いだそうで。
豚骨の髄の旨さを感じるのは基本と同じに思いますが醤油が入ってる分複合的になった気がします。若干のトロみが出るほど濃厚なとんこつスープなのに豚臭は皆無。豚骨の良い部分だけが余すところ無く引き出されてるように思います。う〜ん、こんだけ旨いとんこつスープはやっぱり他では味わえないなぁ。
麺は低加水の極細ストレート。固さ普通でお願いしましたがクキクキした歯応えです。加水率が低いんで極細でもスープを良く吸いますね。
チャーシューは燻製みたいな香ばしさに噛みしめると味が出てくる逸品。バラですが脂身は少なく肉の旨みを堪能できます。
味玉はほんのり甘い味付けが黄身まで染みてて旨いです。ごん太メンマはシャクシャクでいい口直しになりました。
なんか毎回全飲みかも。
☆は1点、★は0.5点として見てください。(☆☆☆☆☆で満点)
スープ:☆☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆★
チャーシュー:☆☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆
店主のブログによると100億円企業に成長するように画策してる模様。
韋駄天の先には壮大なプロジェクトが待ち受けているようです。
世界が平和でありますように。