2011年07月10日
雷音
地図:神奈川県綾瀬市深谷3734-1 綾瀬タウンヒルズ1Fフードコート内
駐車場:綾瀬タウンヒルズ駐車場利用可 1200台
営業時間:11:00〜21:00(当面の間)
電話番号:0467-79-5236
定休日:無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
綾瀬タウンヒルズフードコートにあるお店です。雷音に行ってきました。
駐車場:綾瀬タウンヒルズ駐車場利用可 1200台
営業時間:11:00〜21:00(当面の間)
電話番号:0467-79-5236
定休日:無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
綾瀬タウンヒルズフードコートにあるお店です。雷音に行ってきました。
タウンヒルズフードコートの奥の方にあるお店です。もう1件あるラーメン専門店はエレベーターから降りてすぐに見つかったんですがこちらはちょっと探しちゃいました(^-^;)
この商業施設には初めて来たんですが中華屋さんも含めるとラーメンを食える店が3軒も入ってるんですね。
『神奈川』がキーワードのお店のようですがメニューは濃口醤油を筆頭に家系やら淡麗やら博多系に昔ながらと実に豊富。軽く節操のなさも感じるし1〜3章はどこにあるのか気にもなりますがとんこつや昔ながらのオドロキの290円。やっすいですね。
調味料は注文カウンターの横に。つっても胡椒と揚げニンニク(だったかな?)しかないわけなんですが。
超特級特選醤油味・細麺¥690+とろーり味玉¥90
麺本なんかには塩が出てましたがなんとなく醤油な気分だったんで。
スープの写真を撮り忘れたんでいきなり麺の写真ですが色濃い真っ黒スープのわりに醤油加減はちょうど良く。鶏がらスープらしいですがどこか懐かしいような印象を受けました。
麺は多加水中細縮れ。注文担当のバイト君が不慣れで出来上がってから時間が経って呼び出しされたため、かなりのびちゃってたのは残念です。
チャーシューはバラスライスが大小1枚ずつ。とろける食感で大変に柔らかいんですが親の仇かのごとくしょっぱいです。決して多くない量ですがかなりの量のご飯が食べられそう。
白髪ネギはかなり多め。ほうれん草もたっぷりで冷凍モノでないのがハッキリ分かる質の良さです。見えにくいですが細切りメンマはクセの少ないタイプのもので脇役が主役を食ってるように感じました。
とろーり、とするにはやや固めな味玉。名古屋コーチンの玉子を使用しているようですがそういえば白身に比べて黄身の味が濃かったような気がします。
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆★
麺:☆☆★
チャーシュー:☆☆★
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆
雰囲気:☆☆★
フードコートのラーメンとしては美味しい部類ですか。イロイロあるんで再訪してみます。
この商業施設には初めて来たんですが中華屋さんも含めるとラーメンを食える店が3軒も入ってるんですね。
『神奈川』がキーワードのお店のようですがメニューは濃口醤油を筆頭に家系やら淡麗やら博多系に昔ながらと実に豊富。軽く節操のなさも感じるし1〜3章はどこにあるのか気にもなりますがとんこつや昔ながらのオドロキの290円。やっすいですね。
調味料は注文カウンターの横に。つっても胡椒と揚げニンニク(だったかな?)しかないわけなんですが。
超特級特選醤油味・細麺¥690+とろーり味玉¥90
麺本なんかには塩が出てましたがなんとなく醤油な気分だったんで。
スープの写真を撮り忘れたんでいきなり麺の写真ですが色濃い真っ黒スープのわりに醤油加減はちょうど良く。鶏がらスープらしいですがどこか懐かしいような印象を受けました。
麺は多加水中細縮れ。注文担当のバイト君が不慣れで出来上がってから時間が経って呼び出しされたため、かなりのびちゃってたのは残念です。
チャーシューはバラスライスが大小1枚ずつ。とろける食感で大変に柔らかいんですが親の仇かのごとくしょっぱいです。決して多くない量ですがかなりの量のご飯が食べられそう。
白髪ネギはかなり多め。ほうれん草もたっぷりで冷凍モノでないのがハッキリ分かる質の良さです。見えにくいですが細切りメンマはクセの少ないタイプのもので脇役が主役を食ってるように感じました。
とろーり、とするにはやや固めな味玉。名古屋コーチンの玉子を使用しているようですがそういえば白身に比べて黄身の味が濃かったような気がします。
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆★
麺:☆☆★
チャーシュー:☆☆★
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆
雰囲気:☆☆★
フードコートのラーメンとしては美味しい部類ですか。イロイロあるんで再訪してみます。