2011年07月23日
一期一会
地図:神奈川県厚木市長谷417-1 加藤商事ビル1F
駐車場:店の前と横、計5台
営業時間:11:30〜15:00 18:00〜21:30 日曜日11:30〜15:00
電話番号:046-250-3455
定休日:不定休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
無化調・天然素材・体に優しい材料で豊富なメニューを揃えるお店です。
一期一会に行ってきました。前回はみそつけめんに味玉で食べてます。
駐車場:店の前と横、計5台
営業時間:11:30〜15:00 18:00〜21:30 日曜日11:30〜15:00
電話番号:046-250-3455
定休日:不定休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
無化調・天然素材・体に優しい材料で豊富なメニューを揃えるお店です。
一期一会に行ってきました。前回はみそつけめんに味玉で食べてます。
券売機の配置自体に違いは見られないんですが分かりやすい説明書きが貼られてます。
ラーメンはちょっとお高めな値段設定ですがサイドが大変にお得なんでチャラですか。
卓上調味料は餃子メインかなと思ってたんですが実は・・・。
梅かつおらーめん¥800+味玉¥50
個人的には食べたことがあるんですがブログ的には初めてですかね。
名前のとおりに魚介が前面に出るスープであっさりなんですが旨みはたっぷり。後に残らないスッキリ感は無化調ならではってところですか。以前は少し物足りなさを感じたんですが現在は非常に良くまとまってるように感じます。
麺は平打ち中太強縮れ。ピロピロながらクキッとした歯応えを残した面です。もう一つの低加水細ストレートもいいんですがこの麺を食べないと一期一会に来た気がしないというか。
チャーシューは大判厚切りの巻きバラ。バラなんですが脂身トロリ、オニクはしっとりでしつこさ・クドさは全く無し。
中央に鎮座する南高梅は酸っぱすぎなく香り高い梅干し。若干スープには溶けにくいんですが爽やかさを感じるには十分過ぎる役割りを演じます。
メンマは普通なカンジのが多めに入るようになりました。これはハッキリ言って前の極太のほうが好みですか。
こちらの特色とも言えるワンタン。こってりにも良く合うんですがやっぱりあっさり系のラーメンのほうが美味しさがよく分かります。
味玉はダシ味しっかり塩気控えめの味付けが黄身まで染みてます。時間をかけて仕込んでるのが窺えますな。
餃子(3個)¥180
こちらの餃子は具にニンニク不使用。付属のタレにニンニクが入ってて卓上調味料と合わせて加減することが出来ます。せっかくなんでタレだけで食べてみましたがそんなにニンニクもキツくなく美味しくいただけました。餃子としては大ぶりなんですが器が大きいんで見た目に寂しいのだけが難ですか(笑
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆★
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆★
接客:☆☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆★
暑いとどうしても冷たい麺に気が向いてしまいますがコレなら夏でもいけるかなぁと。
ラーメンはちょっとお高めな値段設定ですがサイドが大変にお得なんでチャラですか。
卓上調味料は餃子メインかなと思ってたんですが実は・・・。
梅かつおらーめん¥800+味玉¥50
個人的には食べたことがあるんですがブログ的には初めてですかね。
名前のとおりに魚介が前面に出るスープであっさりなんですが旨みはたっぷり。後に残らないスッキリ感は無化調ならではってところですか。以前は少し物足りなさを感じたんですが現在は非常に良くまとまってるように感じます。
麺は平打ち中太強縮れ。ピロピロながらクキッとした歯応えを残した面です。もう一つの低加水細ストレートもいいんですがこの麺を食べないと一期一会に来た気がしないというか。
チャーシューは大判厚切りの巻きバラ。バラなんですが脂身トロリ、オニクはしっとりでしつこさ・クドさは全く無し。
中央に鎮座する南高梅は酸っぱすぎなく香り高い梅干し。若干スープには溶けにくいんですが爽やかさを感じるには十分過ぎる役割りを演じます。
メンマは普通なカンジのが多めに入るようになりました。これはハッキリ言って前の極太のほうが好みですか。
こちらの特色とも言えるワンタン。こってりにも良く合うんですがやっぱりあっさり系のラーメンのほうが美味しさがよく分かります。
味玉はダシ味しっかり塩気控えめの味付けが黄身まで染みてます。時間をかけて仕込んでるのが窺えますな。
餃子(3個)¥180
こちらの餃子は具にニンニク不使用。付属のタレにニンニクが入ってて卓上調味料と合わせて加減することが出来ます。せっかくなんでタレだけで食べてみましたがそんなにニンニクもキツくなく美味しくいただけました。餃子としては大ぶりなんですが器が大きいんで見た目に寂しいのだけが難ですか(笑
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆★
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆★
接客:☆☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆★
暑いとどうしても冷たい麺に気が向いてしまいますがコレなら夏でもいけるかなぁと。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 一期一会ファン 2011年09月08日 00:57
お店が無くなっていました。
ど、どうしてぇ〜。
ど、どうしてぇ〜。
2. Posted by 私もファンでした 2011年09月09日 03:04
8月末に閉店と張り紙がありました。
まさに「どうしてぇ〜?!」です。
8月は、夜に営業していないことが多くて、
あれぇ〜? と思っていたのですが。
残念。
まさに「どうしてぇ〜?!」です。
8月は、夜に営業していないことが多くて、
あれぇ〜? と思っていたのですが。
残念。
3. Posted by tetsu 2011年09月10日 04:35
>>一期一会ファンさん
私もファンの一人だったのでとても悲しいです(涙
私もファンの一人だったのでとても悲しいです(涙