2011年07月25日
日の出製麺所
地図:神奈川県厚木市長沼408-1
駐車場:店を向かって右の道路をはさんだ三角地に8台
営業時間:11:30〜15:00 18:00〜21:00
電話番号:046-229-5183
定休日:水曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
平塚の味噌一の関連店。辺鄙な立地ながら行列を成すお店です。日の出製麺所に行ってきま した。
前回は味噌ラーメンに味玉で食べてます。
駐車場:店を向かって右の道路をはさんだ三角地に8台
営業時間:11:30〜15:00 18:00〜21:00
電話番号:046-229-5183
定休日:水曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
平塚の味噌一の関連店。辺鄙な立地ながら行列を成すお店です。日の出製麺所に行ってきま した。
前回は味噌ラーメンに味玉で食べてます。
味噌ラーメンが基本のお店なんですがメニュートップは醤油である東京ラーメン。
個人的には味噌ラーメンが基本のお店と認識してるんですが合ってるんだかね。
卓上調味料はらーめん胡椒と唐辛子以外はこちら名物の餃子用ですか。
東京ラーメン¥650+餃子¥300
久しぶりの東京ラーメンにお店自慢の餃子の組み合わせで。
鶏と昆布の旨みを強く感じる透明度の高い和風スープ。一見すると塩スープに見えるんですが醤油スープとなってます。
麺は細麺ちょい縮れ。店内の製麺室で打たれる自家製麺です。味噌の麺と形状が異なるのは前回参照してもらうとして、歯ごたえは東京ラーメンの方がしっかり固めになってます。中太は柔め、細麺は固め、個人的な好みドンピシャですな。
チャーシューは鶏モモさんが1枚。ちょっと量的には物足りないですが臭みも無く苦手な鶏皮も難なく食べられました。
『の』の字が分からないほど大きく斜切りにされたなるとが2枚入るのが特徴でしたがなんか普通になってますね。ま、そんなになるとが好きなわけではないんですが(笑
東京ラーメンには半熟味玉が半分デフォで。固めな茹で加減ですが味はしっかりで美味しいです。ほうれん草はクタッてますがこの手のラーメンには必須かなぁと。
個人的には味噌ラーメンが基本のお店と認識してるんですが合ってるんだかね。
卓上調味料はらーめん胡椒と唐辛子以外はこちら名物の餃子用ですか。
東京ラーメン¥650+餃子¥300
久しぶりの東京ラーメンにお店自慢の餃子の組み合わせで。
鶏と昆布の旨みを強く感じる透明度の高い和風スープ。一見すると塩スープに見えるんですが醤油スープとなってます。
麺は細麺ちょい縮れ。店内の製麺室で打たれる自家製麺です。味噌の麺と形状が異なるのは前回参照してもらうとして、歯ごたえは東京ラーメンの方がしっかり固めになってます。中太は柔め、細麺は固め、個人的な好みドンピシャですな。
チャーシューは鶏モモさんが1枚。ちょっと量的には物足りないですが臭みも無く苦手な鶏皮も難なく食べられました。
『の』の字が分からないほど大きく斜切りにされたなるとが2枚入るのが特徴でしたがなんか普通になってますね。ま、そんなになるとが好きなわけではないんですが(笑
東京ラーメンには半熟味玉が半分デフォで。固めな茹で加減ですが味はしっかりで美味しいです。ほうれん草はクタッてますがこの手のラーメンには必須かなぁと。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 猫メタル 2011年07月25日 23:39
どうも。自分は日の出行くといつもそば焼き頼んでしまいます(笑)
以前小学生くらいの娘さん?が接客してたんですが、今もそうなんですかね?
その子にお釣りを派手に多めに渡されビックリした記憶ありますが…(もちろん返しました笑)
以前小学生くらいの娘さん?が接客してたんですが、今もそうなんですかね?
その子にお釣りを派手に多めに渡されビックリした記憶ありますが…(もちろん返しました笑)
2. Posted by たけ 2011年07月26日 05:38
日の出といったらそば焼きですな(´ω`)
昔の餃子はしなしな系だったのですがかわったみたいですね
昔の餃子はしなしな系だったのですがかわったみたいですね
3. Posted by ai 2011年07月26日 19:59
暑くなってから行ってません(^^;
冷やしがあるなら近々行かなくちゃ♪
冷やしがあるなら近々行かなくちゃ♪
4. Posted by tetsu 2011年07月27日 20:01
>>猫メタルさん
こちらのそば焼きは他では味わえないですからねぇ(笑
そう言えば1時期お子様が接客してたような記憶がありますが
この時にはバイトと思しき20代?な女性が接客担当でした。
お釣りを間違えられると戸惑いますよね(笑)私も返す派です。
こちらのそば焼きは他では味わえないですからねぇ(笑
そう言えば1時期お子様が接客してたような記憶がありますが
この時にはバイトと思しき20代?な女性が接客担当でした。
お釣りを間違えられると戸惑いますよね(笑)私も返す派です。
5. Posted by tetsu 2011年07月27日 20:03
>>たけさん
そば焼き派多いですね(笑
本文にあるとおりカリカリ感があるのは提供直後で
無難に食べられる温度のころにはやっぱりしんなりです><
そば焼き派多いですね(笑
本文にあるとおりカリカリ感があるのは提供直後で
無難に食べられる温度のころにはやっぱりしんなりです><
6. Posted by tetsu 2011年07月27日 20:07
>>aiさん
暑いとなかなかラーメンに気が向かないですよね^^;
こちらの冷やしは氷入りでキンキンですよ!(^-^)/
暑いとなかなかラーメンに気が向かないですよね^^;
こちらの冷やしは氷入りでキンキンですよ!(^-^)/
7. Posted by K 2011年07月27日 20:57
行きたいけど行くのが距離的に難しいのが悔しい限りです…
8. Posted by tetsu 2011年07月31日 21:01
>>Kさん
足がないと立地的に難しいですよね(^-^;)
足がないと立地的に難しいですよね(^-^;)