2011年08月06日

らーめん研究所4

地図:神奈川県厚木市下津古久337-1
駐車場:店の横2台 ※店のHP内画像
営業時間:11:00〜16:00 17:00〜22:00
電話番号:046-205-7405
定休日:基本無休(不定休)
※画像はクリックで拡大します。
 ※ アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
 
かなり変わったシステムの店です。らーめん研究所に行ってきました。
前回醤油・1番に味玉で食べてます。

らー研外観


らー研券売機
店に入ってすぐ右にある券売機。注文方法はまず味と麺量を決めて食券を購入します。

らー研メニュー
その後、卓上のメニューでスープの種類と麺の太さを決めて店員さんに伝えるってシステム。
こちら独自のシステムで戸惑う人も見られましたが丁寧に説明してくれるんで大丈夫。

らー研メニュー裏
メニュー裏面にはサイドとか。もつ煮は無くなってるみたいですが。

らー研卓上卓上で中身が見えない容器の中には白胡麻。









5番・塩¥750
らー研 5番・塩
思えばこちらの塩は6番しか食べてなかったような。

らー研 スープ鶏と魚介のWスープとのことですがかなり魚介が強いです。ハッキリとはしないですが他にも旨み要素があって複合的な美味しさに感じました。






らー研 麺麺は中細の縮れ。札幌西山製麺特注だそうですが良く見る西山麺に比べて黄色さがないですね。







らー研 チャーシューチャーシューは脂身の少ないバラのスライス。噛むのにまったく力が要らない柔らかさで醤油がしっかり染みてます。






らー研 メンマとしいたけ脇役にはメンマと椎茸。椎茸は意外でしたが和風なスープにはよく合ってました。
ネギもかなり多めで薬味というよりは具に近い印象かなと。





らー研 味玉デフォで半分入る味玉は塩気は控えめなもののダシ味がしっかり。









☆は1点、★は0.5点として見てください。

    スープ:☆☆☆☆
       麺:☆☆☆★
チャーシュー:☆☆☆☆★ 
     味玉:☆☆☆☆
  その他具:☆☆☆☆

    接客:☆☆☆★
   雰囲気:☆☆☆ 

冷やしが終わらないうちにまた行きたいと思います。


t_ssk_tak_papa at 19:00│Comments(2)TrackBack(0) 厚木市 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by にゃんまげ   2011年10月10日 22:42
半年ぶりに会った友人の「塩ラ−メンを食いたい」
という切なる希望を叶えるべく、迷った末にここに
しました(というか杜屋が日曜なのになぜか営業を
してなかった・・・)
困った末に「そういやTETSUさんがここで塩を
食ったって記事を前に書いてたな」と閃き、訪問と
なりました、ありがとうございます。

私は黒醤油の4番・友人は同じく塩の4番で注文、
さらに彼はチャ−玉丼を追加注文、よほどラ−メン
に飢えていたのでしょうね。
提供され、相互に食ってみましたがいやはやレベル
高いですね、個人的にあまり塩を食さないのですが
ス−プにしっかりした土台があるからかホント旨い
次回は塩にしよう。

とはいえここはかなり平塚寄りの厚木ということも
あり、お店の駐車場だと私の車の場合他の方が駐車
できなくなってしまう可能性があるからバイクでと
いうことになります、かなり厳しいですが。

なにげに壁に張り紙してあった「もつ煮セット」が
強烈にきになりました、参考までに。
2. Posted by tetsu   2011年10月17日 02:35
>>にゃんまげさん
自分の記事がお店への訪問動機になる、ブロガー冥利に尽き励みになります。

こちらは開店当初から店名どおりに研究に勤しみレベルアップを重ねたお店ではないかと。
気のせいと言われればそれまでなのですが、かなり美味しくなってるように思います。

チャー玉丼は正直ガッカリ風味に思ったんですがもつ煮はどうでしょねw

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔