2011年08月21日

湘南大勝軒4

地図:神奈川県平塚市宮松町10-18
駐車場:店の横4台※店のHPより転載
営業時間:11:00〜14:30 17:00〜19:30 
電話番号:0463-23-8202
定休日:火曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。

平塚では唯一の東池袋系大勝軒ですね。湘南大勝軒に行ってきました。
前回小華そばにあじたまで食べてます。

湘南大勝軒 外観


湘南大勝軒券売機
基本的に醤油と塩、それぞれにつけ麺かラーメンかの構成になります。量に関して分かりづらい表記ですがこちらの1玉は170gとなってて標準の1玉はラーメンとしては若干多めでつけ麺としてはかなり少なめ。並の340gは多めになるんで覚えといたほうがいいかも。

湘南大勝軒卓上卓上調味料は一通り揃ってますが餃子が無いんで麺用ですね。








湘南大勝軒 ルール注意書き。









もりそば(2玉)¥750+あじたま¥100
湘南大勝軒 もりそば+あじたま
つけ汁容器も大きめなんですがドンブリにミチミチっと入る麺が迫力満点。

湘南大勝軒 麺麺は太ストレートなんですがつけ麺だと注文ごとではなくまとめ茹でなんでタイミングによって食感が異なります。今回はまとめ茹での後の方だったんでかなり柔らかな麺に当たりました。コシが無いわけじゃないけど柔らかすぎかなぁ。




湘南大勝軒 つけ汁つけ汁は甘く酸っぱくタレの加減は若干弱め。麺とスープを一緒に食べてちょうど良いと思えました。







湘南大勝軒 チャーシューチャーシューはかなり大判なモモが2枚。脂身がほとんど無いんですがパサついたカンジは無く、柔らかいのにお肉の旨みを感じました。






湘南大勝軒 メンマメンマはごん太でコリコリなのがあったり柔らかいのがあったりと食感イロイロ。それぞれに美味しいんですけどね。






湘南大勝軒 味玉割るのに失敗しましたが味玉は半熟というよりほぼ固ゆで。









☆は1点、★は0.5点として見てください。

    スープ:☆☆☆☆
       麺:☆☆☆★
チャーシュー:☆☆☆☆★ 
     味玉:☆☆☆
  その他具:☆☆☆☆

    接客:☆☆☆☆
   雰囲気:☆☆☆

やはり人気のあるお店で出るときには10人ほどの行列が出来てました。 
駐車場には空きがあったんで地元の人に愛されてるんでしょうね。


t_ssk_tak_papa at 19:00│Comments(0)TrackBack(0) 平塚市 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔