2011年09月18日
小林亭 愛甲店
地図:神奈川県厚木市愛甲270-1
駐車場:店の横、多数
営業時間:11:00〜21:00
電話番号:046-247-2463
定休日:無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
小林屋のネクストブランド、ラーメンと定食のお店です。小林亭に行ってきました。
駐車場:店の横、多数
営業時間:11:00〜21:00
電話番号:046-247-2463
定休日:無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
小林屋のネクストブランド、ラーメンと定食のお店です。小林亭に行ってきました。
今月14日にトリトン跡地でオープンした新店です。店内は改装なしでまったくそのまま、看板だけ架け替えたようですね。20日までは餃子無料のサービスをやってるためか駐車場ほぼ満車で5名ほどの待ちが出来てました。まさか待つ羽目になるとはね、少しオドロキ。
麺メニューはみそを筆頭に正油・塩と揃い踏み。定食はオール600円でライス大盛り無料のコスパの高さ。イマドキ税抜き表示なのはどうかとは思いますが。
卓上には辛みに加え揚げネギも用意されてました。
みそらーめん¥735+餃子(サービス)
小林屋と違いがあるかと思ったんですが。せっかくなんで餃子もお願いです。
とんこつベースにハッキリした味噌、甘めな口当たりの濃厚スープです。多い具材に負けない強さがありますね。
麺は北海道から空輸される小林製麺の中細縮れ。味噌ラーメンの麺としては極めてオーソドックスに思います。
チャーシューは厚切り巻きバラ。小林屋のものより小ぶりですが2枚入るんでトータルのボリュームはトントンくらいかと。表面が乾いてるのもらしいんですがスープに浸しちゃえばオッケーです。
ネギの下には茹でたてもやし。揚げネギが香ばしくアクセントになるんですが残念ながら白髪ネギがギリギリ。スープに突っ込んで熱を通したら気にならなくなりましたが。
こちらでも味玉は標準装備。ほぼ固ゆでな味玉です。
餃子は焼き目カリカリ中身普通。サービスなんで文句も無いんですけどね。無料のサービスは20日(火)までですが30日までは100円での提供となります。
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆
麺:☆☆☆★
チャーシュー:☆☆☆☆
味玉:☆☆☆
その他具:☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆
記憶にある限りは小林屋で正油の提供は無かったはずなんで次は正油かなと。
まだオープンしたてとのことで営業時間は変更の可能性があるそうです。
麺メニューはみそを筆頭に正油・塩と揃い踏み。定食はオール600円でライス大盛り無料のコスパの高さ。イマドキ税抜き表示なのはどうかとは思いますが。
卓上には辛みに加え揚げネギも用意されてました。
みそらーめん¥735+餃子(サービス)
小林屋と違いがあるかと思ったんですが。せっかくなんで餃子もお願いです。
とんこつベースにハッキリした味噌、甘めな口当たりの濃厚スープです。多い具材に負けない強さがありますね。
麺は北海道から空輸される小林製麺の中細縮れ。味噌ラーメンの麺としては極めてオーソドックスに思います。
チャーシューは厚切り巻きバラ。小林屋のものより小ぶりですが2枚入るんでトータルのボリュームはトントンくらいかと。表面が乾いてるのもらしいんですがスープに浸しちゃえばオッケーです。
ネギの下には茹でたてもやし。揚げネギが香ばしくアクセントになるんですが残念ながら白髪ネギがギリギリ。スープに突っ込んで熱を通したら気にならなくなりましたが。
こちらでも味玉は標準装備。ほぼ固ゆでな味玉です。
餃子は焼き目カリカリ中身普通。サービスなんで文句も無いんですけどね。無料のサービスは20日(火)までですが30日までは100円での提供となります。
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆
麺:☆☆☆★
チャーシュー:☆☆☆☆
味玉:☆☆☆
その他具:☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆
記憶にある限りは小林屋で正油の提供は無かったはずなんで次は正油かなと。
まだオープンしたてとのことで営業時間は変更の可能性があるそうです。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by ジーザス 2011年09月18日 20:20
うわさ通り 小林屋絡みでしたか・・・?。
次回は来月に 病院の予定なので 寄ってみる事にします(*^-^)ニコ。
確かに”醤油”・・・が どの程度のものなのか興味が湧きますね・・・( ゜ー゜)( 。_。)ウン♪。
最近は 胃が重たいです・・・(+。+)あちゃ-。
次回は来月に 病院の予定なので 寄ってみる事にします(*^-^)ニコ。
確かに”醤油”・・・が どの程度のものなのか興味が湧きますね・・・( ゜ー゜)( 。_。)ウン♪。
最近は 胃が重たいです・・・(+。+)あちゃ-。
2. Posted by なみたく 2011年09月19日 10:04
家からかなり近い場所に小林亭&来来亭と立て続けに2軒も
( ̄○ ̄;)
どちらも未訪なので小林亭から行ってみたいと思います。
実は味噌ラーメンは平塚の味噌一でしか食べたことがないので(-.-;)
( ̄○ ̄;)
どちらも未訪なので小林亭から行ってみたいと思います。
実は味噌ラーメンは平塚の味噌一でしか食べたことがないので(-.-;)
3. Posted by しげきんぐ 2011年09月19日 17:23
tetsuさんの記事を見て早速行って来ました
正油にしましたが
麺は同じで スープは鶏か豚骨を選択でき
具はチャーシュー2枚 味玉 メンマ 小口ねぎ
私は鶏スープを選びましたが
味も薄くちょっと甘めで好みではありませんでした
正油にしましたが
麺は同じで スープは鶏か豚骨を選択でき
具はチャーシュー2枚 味玉 メンマ 小口ねぎ
私は鶏スープを選びましたが
味も薄くちょっと甘めで好みではありませんでした
4. Posted by しげきんぐ 2011年09月19日 22:39
すいません
さっきのコメントに書き忘れた物がありました
具に のりも入ってました
さっきのコメントに書き忘れた物がありました
具に のりも入ってました
5. Posted by owl296 2011年09月20日 18:56
早めの情報、ありがとうございます。まだ来店していない人にはメニューの画像はとても参考になります。小林屋は何度か利用しました。“亭”も近所なので今週行く予定です。
6. Posted by tetsu 2011年09月21日 17:47
>>ジーザスさん
記事では触れなかったんですが小林屋のポスターが貼ってありました。
オープン間もないこともあってか店員の間に緊張感が漂ってたりして
小林屋ならではの不満は感じることもないんでブログネタに1度くらいは。
胃が重いのであれば味噌は避けたほうが無難かも(^-^;)
記事では触れなかったんですが小林屋のポスターが貼ってありました。
オープン間もないこともあってか店員の間に緊張感が漂ってたりして
小林屋ならではの不満は感じることもないんでブログネタに1度くらいは。
胃が重いのであれば味噌は避けたほうが無難かも(^-^;)
7. Posted by tetsu 2011年09月21日 20:37
>>なみたくさん
ラーメンの濃厚さなら小林亭、接客なら来来亭といったところですか。
味噌一を比較対象とすると小林亭が可哀相に思えてしまいますが
まずまずな味噌ラーメンではあるんで試してみる価値はあるかと。
ラーメンの濃厚さなら小林亭、接客なら来来亭といったところですか。
味噌一を比較対象とすると小林亭が可哀相に思えてしまいますが
まずまずな味噌ラーメンではあるんで試してみる価値はあるかと。
8. Posted by tetsu 2011年09月22日 21:05
>>しげきんぐさん
詳細な正油情報ありがとうございます。
甘めな点は味噌と同じでも薄めなんですか。
まま、近所なんで1度は食べてみまーす(^-^)
詳細な正油情報ありがとうございます。
甘めな点は味噌と同じでも薄めなんですか。
まま、近所なんで1度は食べてみまーす(^-^)
9. Posted by tetsu 2011年09月22日 21:27
>>owl296さん
オープン日に行きたかったんですがなかなか都合が付かずで。
稚拙な文章しか書けませんが少しでもお役に立てれば幸甚です。
小林屋がお好きであれば小林亭もお気に召すかと思いますよっ(^-^)/
オープン日に行きたかったんですがなかなか都合が付かずで。
稚拙な文章しか書けませんが少しでもお役に立てれば幸甚です。
小林屋がお好きであれば小林亭もお気に召すかと思いますよっ(^-^)/
10. Posted by ももよし 2011年09月29日 11:47
小林亭、私も行ってきました。
味噌ラーメンと餃子(100円)を注文。
味噌ラーメンのスープはtetsuさんコメントどおりで
とんこつベースで甘めの口当たりそのものでした。
追加トッピングしていないのに、たっぷりの具!
味は満足でしたが、値段はちょっと高めかな。
ギョーザは100円なら頼むけど・・・って感じ。
隣で食べていた定食関係はすごいボリュームで
650円。これは得かも知れません。
味噌ラーメンと餃子(100円)を注文。
味噌ラーメンのスープはtetsuさんコメントどおりで
とんこつベースで甘めの口当たりそのものでした。
追加トッピングしていないのに、たっぷりの具!
味は満足でしたが、値段はちょっと高めかな。
ギョーザは100円なら頼むけど・・・って感じ。
隣で食べていた定食関係はすごいボリュームで
650円。これは得かも知れません。
11. Posted by とんぬら 2011年10月01日 00:28
お初です、よく参考にさせてもらってます。
餃子がお得なうちに3回ほど行って来ました。
ラーメン類は画像の価格より高くなってました(小は据え置き)。
あと営業時間が10:00?〜22:00に
札幌ラーメン(780円)は野菜がもっさりでライスと餃子付けたらかなりきつかったです。
小味噌ラーメン(550円)は麺が半分チャーシュー一枚味玉半個になる以外普通と同じでお得かも。
レバニラ頼んだ人がいましたが確かに結構な量でした。ライス大でも足りなそうな感じ。
小林屋と比べるとスープの攪拌が不十分だったり麺が柔らかかったり固かったりまだ安定してない様子。ライスの丼も小さめ?
今度はチャーハンか定食類をいってみたいですね。
餃子がお得なうちに3回ほど行って来ました。
ラーメン類は画像の価格より高くなってました(小は据え置き)。
あと営業時間が10:00?〜22:00に
札幌ラーメン(780円)は野菜がもっさりでライスと餃子付けたらかなりきつかったです。
小味噌ラーメン(550円)は麺が半分チャーシュー一枚味玉半個になる以外普通と同じでお得かも。
レバニラ頼んだ人がいましたが確かに結構な量でした。ライス大でも足りなそうな感じ。
小林屋と比べるとスープの攪拌が不十分だったり麺が柔らかかったり固かったりまだ安定してない様子。ライスの丼も小さめ?
今度はチャーハンか定食類をいってみたいですね。
12. Posted by tetsu 2011年10月02日 18:33
>>ももよしさん
他の小林屋より消費税分が高いんですよね。
ギョーザは、ちょっと正規価格じゃ辛いかなと(笑
たしかに定食はボリュームありましたよね、私も見ました。
今度こっそり定食を食べにいこうかと画策しています(笑
他の小林屋より消費税分が高いんですよね。
ギョーザは、ちょっと正規価格じゃ辛いかなと(笑
たしかに定食はボリュームありましたよね、私も見ました。
今度こっそり定食を食べにいこうかと画策しています(笑
13. Posted by tetsu 2011年10月02日 18:45
>>とんぬらさん
初めまして。コメントありがとうございます。
営業時間は変わるかなと思ってたんですが麺類がもう値上げですか。
ただでさえ小林屋各店より高い値段をつけてるというのに・・・
麺類より定食を出したいんですかね?
初めまして。コメントありがとうございます。
営業時間は変わるかなと思ってたんですが麺類がもう値上げですか。
ただでさえ小林屋各店より高い値段をつけてるというのに・・・
麺類より定食を出したいんですかね?