2011年09月22日
生竜
地図:神奈川県中郡二宮町山西214
駐車場:店を向かって左に5台+右の駐車場店寄り2台
営業時 間:11:00〜15:00 17:00〜22:00(土・日・祝11:00〜21:00)
定休日:水曜日・第2木曜日
※画像はク リックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
淡麗系を主軸とする西湘の名店、生竜に行ってきました。
前回は台湾醤油らぁめんに味玉で食べてます。
駐車場:店を向かって左に5台+右の駐車場店寄り2台
営業時 間:11:00〜15:00 17:00〜22:00(土・日・祝11:00〜21:00)
定休日:水曜日・第2木曜日
※画像はク リックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
淡麗系を主軸とする西湘の名店、生竜に行ってきました。
前回は台湾醤油らぁめんに味玉で食べてます。
外観が大きく変わってるんですがテラスを作ってる最中のようでした。車からは工事中に見えちゃったんでどきりとしたんですが杞憂に終りよかったよかった。
1年ちょっとぶりの訪問ですが少しメニューが増えてますね。平日の夜限定なんて惹かれます。限定にも意欲的なお店でこの時にも夏限定をやってました。
卓上調味料はオリジナルのタレにラー油・お酢の餃子用と胡椒に唐辛子。台湾醤油以外のこちらの麺に調味料は不要に思えますが好みってものもありますかね。
夏の冷たい塩らぁめん¥800
前回訪問時に同行者が食べた1杯。今期もやってたんでお願いしました。
あっさりしつつもしっかりなダシ。突出したものは感じないんですがじんわりした旨さの冷たい塩スープです。酸味は無いんですがキリッとした塩気が清涼感を増してるように思います。土台がしっかりしてるからこその味わいですね。旨いです。
麺は冷水で〆られた中細縮れ。麻生製麺だと思うんですが冷されることで弾力が増してます。
チャーシューはロースのスライスが1枚。濃いめな味付けで適度な歯応えがあります。脂がほとんど無いんで冷やしでも美味しいですね。
脇役には水菜のおひたしにカニカマの裂いたの。カニカマは彩りですね(笑
味玉は甘めな醤油味。塩のスープに慣れた舌に風味の面のアクセントにもなってました。
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆★
チャーシュー:☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆
食べた日から少し時間が経ってるんで終了してたらごめんなさい。
1年ちょっとぶりの訪問ですが少しメニューが増えてますね。平日の夜限定なんて惹かれます。限定にも意欲的なお店でこの時にも夏限定をやってました。
卓上調味料はオリジナルのタレにラー油・お酢の餃子用と胡椒に唐辛子。台湾醤油以外のこちらの麺に調味料は不要に思えますが好みってものもありますかね。
夏の冷たい塩らぁめん¥800
前回訪問時に同行者が食べた1杯。今期もやってたんでお願いしました。
あっさりしつつもしっかりなダシ。突出したものは感じないんですがじんわりした旨さの冷たい塩スープです。酸味は無いんですがキリッとした塩気が清涼感を増してるように思います。土台がしっかりしてるからこその味わいですね。旨いです。
麺は冷水で〆られた中細縮れ。麻生製麺だと思うんですが冷されることで弾力が増してます。
チャーシューはロースのスライスが1枚。濃いめな味付けで適度な歯応えがあります。脂がほとんど無いんで冷やしでも美味しいですね。
脇役には水菜のおひたしにカニカマの裂いたの。カニカマは彩りですね(笑
味玉は甘めな醤油味。塩のスープに慣れた舌に風味の面のアクセントにもなってました。
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆★
チャーシュー:☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆
食べた日から少し時間が経ってるんで終了してたらごめんなさい。