2011年09月24日
大山 海老名SA店
地図:東名高速道路上り線海老名SA EXPASA 2F
駐車場:そりゃもういっぱい
営業時間:24時間営業
電話番号:046−244−5300
定休日:無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
静岡発、えびのラーメンを旗艦にするお店です。大山に行ってきました。
駐車場:そりゃもういっぱい
営業時間:24時間営業
電話番号:046−244−5300
定休日:無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
静岡発、えびのラーメンを旗艦にするお店です。大山に行ってきました。
リニューアルした海老名SAのフードコートにあるお店。少し前に行ったザボンも同じフロアに移ってます。フードコートだと周りで食べてる人の注文内容によって匂いの影響を受けるのが少し嫌なんですがこちらだとなんとなくお店単位で固まる傾向があるみたいで。
お店イチオシのえびしおがトップで基本的にはしょうゆとの2本立て。夜の10時から二郎インスパらしきガッツリ系をやるみたいなんですがなぜに深夜?昼の方が出ると思うのは俺だけなんですかね。
調味料は商品渡し口カウンターの横に。いきなり胡椒もないと思うんで使うこともないですか。
えびしお¥850
海老のラーメンというのに興味を引かれたんで迷うことなくポチッとな。
こちらの塩に桜海老の揚げ油を加えてるんだそうですが香味油だけとは思えないほど思いっきり海老が主張してきます。ベースのスープに少し既製感がありますが海老の風味が覆っちゃってますね。
麺は低加水細ストレート。HPを見て知ったんですが自家製麺なんですね。ちょっと柔めではありますがスープによく馴染んでると思います。
チャーシューは大ぶりなバラの厚切り。ボリュームはありますが味付けはあまり感じなく脂身も多いんでちょっとしつこいかなと。
細切りのメンマはコリコリした食感。水菜はチャーシューの脂っぽさを流してくれます。
ゆで玉子に見えた味玉は塩気控えめダシ味しっかり。これなら追加しても良かったかな。
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆
フードコートで食べたラーメンとしては間違いなくナンバーワン。
大麺の昼提供を希望しまーす(笑
お店イチオシのえびしおがトップで基本的にはしょうゆとの2本立て。夜の10時から二郎インスパらしきガッツリ系をやるみたいなんですがなぜに深夜?昼の方が出ると思うのは俺だけなんですかね。
調味料は商品渡し口カウンターの横に。いきなり胡椒もないと思うんで使うこともないですか。
えびしお¥850
海老のラーメンというのに興味を引かれたんで迷うことなくポチッとな。
こちらの塩に桜海老の揚げ油を加えてるんだそうですが香味油だけとは思えないほど思いっきり海老が主張してきます。ベースのスープに少し既製感がありますが海老の風味が覆っちゃってますね。
麺は低加水細ストレート。HPを見て知ったんですが自家製麺なんですね。ちょっと柔めではありますがスープによく馴染んでると思います。
チャーシューは大ぶりなバラの厚切り。ボリュームはありますが味付けはあまり感じなく脂身も多いんでちょっとしつこいかなと。
細切りのメンマはコリコリした食感。水菜はチャーシューの脂っぽさを流してくれます。
ゆで玉子に見えた味玉は塩気控えめダシ味しっかり。これなら追加しても良かったかな。
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆
フードコートで食べたラーメンとしては間違いなくナンバーワン。
大麺の昼提供を希望しまーす(笑
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by ai 2011年09月25日 20:17
さっそく行かなくちゃ(笑)
2. Posted by tetsu 2011年10月02日 17:58
>>aiさん
良かったですよ〜(^-^)
良かったですよ〜(^-^)