2011年09月27日

うづまき5

地図:神奈川県厚木市旭町1-24-15
駐車場:無し(店の向かいにコインP 駐輪場有
営業時間:11:30〜14:30 18:00〜21:00 
電話番号:046-280-6786
定休日:月曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。

元祖厚木のラーメン屋、麺や食堂のセカンドブランド・うづまきに行ってきました。
前回限定のとり塩そばと味玉にランチおまけミニやっこを食べてます。

うづまき外観


うづまき券売機
券売機画像はいつもの内容なんですが実際は限定で鶏しおそばも用意されてました。こちらの限定は木曜日が多いとの情報をいただいてたんでちょっと意外。ひょっとしたら準レギュラーになったのかな?

うづまき卓上卓上には麺用の胡椒に餃子用には醤油、お酢のほかに麺や食堂オリジナルの具入りラー油も用意されてます。







特製うづまきそば¥980
うづまき 特製うづまきそば
店名を冠する全部のせ。ちょっとしたアニバーサリーだったもんでして。

うづまき スープオープン当初より白濁度合いが増して動物濃度が増してるように見えるんですが前面の魚介を動物系のダシが支えてる印象そのものは変わることなく。全部のせということで具材の味が染み出ることによる味変えが楽しめましたが若干スープが温くなります。大変に暑い日だったんで逆に良かったんですけどね。


うづまき 麺麺は自家製平打ち中太のストレート。ツルツルの食感に潔い歯応えで力強くなったスープの中でもたくさんの具材の中でもなお存在感が光ります。






うづまきチャーシューチャーシューは薄切りの巻きバラがデフォより1枚多く計3枚。肉はしっとり脂身は甘く口の中で融けていきます。






うづまき 豚バラこちらの看板メニュー肉そばに入る薄切りバラの煮込み。甘辛で生姜の風味が強くホロホロにほぐれていく柔らかさ。具沢山の1杯の中でもスープへの影響度はダントツですね。





うづまき ネギモヤシ2種類のたっぷりねぎの下には茹でたてのもやし。オニクたくさんな1杯の口直し役ですね。







うづまき 味玉メンマもやしの下には更にメンマ。味玉はかわいいことになってたんで割らずに撮ってみました(笑








餃子¥280
うづまき餃子本来は4個いりなんですがひとつが破れてしまったそうで。このあとお詫びとして3個サービスしてもらえました。いやいや、なんだか逆に申し訳ない。







☆は1点、★は0.5点として見てください。

    スープ:☆☆☆☆☆
       麺:☆☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆☆
     味玉:☆☆☆☆☆
  その他具:☆☆☆☆☆

    接客:☆☆☆☆☆
   雰囲気:☆☆☆☆☆

味玉そば¥790
うづまき 味玉そば
うづまきには初の同行者の注文。こちらが先に来たんですが味玉でテンションが上がってました。

かき氷(サービス) 
うづまき カキ氷女性へのサービスとしてかき氷が用意されてました。味はレモンとメロンから選べたんだったっけな。こんなサービスもやってたんだと感心しましたが俺が受けることも無いんだよな(笑


t_ssk_tak_papa at 19:00│Comments(0)TrackBack(0) 厚木市 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔