2011年10月18日
のとやま
地図:神奈川県藤沢市長後748
駐車場:店の前、8台
営業時間:11:30〜15:00 17:30〜26:00 土日祝11:30〜26:00
電話番号:0466−44−5099
定休日:元旦
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
無化調にして豚骨・鶏ガラ・動物脂不使用のお店です。のとやまに行ってきました。
前回は丸らーめんにチャーシュー2枚とだし入り玉子の濃口で食べてます。
駐車場:店の前、8台
営業時間:11:30〜15:00 17:30〜26:00 土日祝11:30〜26:00
電話番号:0466−44−5099
定休日:元旦
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
無化調にして豚骨・鶏ガラ・動物脂不使用のお店です。のとやまに行ってきました。
前回は丸らーめんにチャーシュー2枚とだし入り玉子の濃口で食べてます。
あっさり系ラーメンが主力のお店だと思ってたんですが濃厚つけ麺がトップに来てます。対してラーメンは少し種類を絞ったみたいですね。
いかにも夏向けなカンジの冷やしつけ麺は通年メニュー。動物脂不使用なんで脂が固まらないからなんだとか。
それにしても食べ放題ってのは凄いなぁ。元が取れるのか勝手に心配。
こちらではラー油が自家製。店内で販売も行ってます。マヨネーズらしきのもあったけど、ありゃ何に使うんだ?
濃口¥700+ダシ注射式玉子・濃口¥130
メニュートップのつけ麺に惹かれたんですが初心貫徹決めてたメニューに。
レンゲの上にはチャーシューのペーストらしきもの。なんだろうと訝しんで少し食べてみたんですがかなりの濃い味。少しずつスープに溶かしながら味変え用のアイテムとしてみたんですが合ってるんですかね。味も動物度合いも濃くなっていって美味しかったんですがなんでここに置いた?
魚介が強く軽い口当たりですが豚骨や鶏がらを使ってないとは思えない動物濃度も感じます。前述のペーストを溶かしこんでいくことで濃厚になっていくのが面白いところです。
麺は中太ストレート。あっさり系とは麺を分けてるんですね。かなり固ゆででパツンパツンとした歯応えがあります。小麦粉・塩・かん水・水だけで添加物は一切入れてないそうで。
チャーシューは脂身のほとんど無いバラの厚切り。抵抗無く噛み切れる柔らかさなんですが5ミリ以上の厚さのおかげで食べ応えがあります。
野菜系の具には水菜が少し。スープに良く合ってたんでもう少し入ってくれてれば嬉しかったかなぁ。
のとやま名物のダシ入り玉子。割ると中から濃口のダシが飛び出してきます。一口で食べるのが流儀だそうで説明されるしその方が美味しいんでしょうが生憎口中にそんなキャパは無し。レンゲの上でダシを逃さないように割って食べましたが文句なしに旨いですね。
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆★
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆★
味玉:☆☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆
こちらには3回目にして初の濃厚系だったわけですが期待を裏切らない美味しさでした。
あっさりも濃厚もレベルが高いですね。選ぶ楽しさもあるお店だと思います。
いかにも夏向けなカンジの冷やしつけ麺は通年メニュー。動物脂不使用なんで脂が固まらないからなんだとか。
それにしても食べ放題ってのは凄いなぁ。元が取れるのか勝手に心配。
こちらではラー油が自家製。店内で販売も行ってます。マヨネーズらしきのもあったけど、ありゃ何に使うんだ?
濃口¥700+ダシ注射式玉子・濃口¥130
メニュートップのつけ麺に惹かれたんですが初心貫徹決めてたメニューに。
レンゲの上にはチャーシューのペーストらしきもの。なんだろうと訝しんで少し食べてみたんですがかなりの濃い味。少しずつスープに溶かしながら味変え用のアイテムとしてみたんですが合ってるんですかね。味も動物度合いも濃くなっていって美味しかったんですがなんでここに置いた?
魚介が強く軽い口当たりですが豚骨や鶏がらを使ってないとは思えない動物濃度も感じます。前述のペーストを溶かしこんでいくことで濃厚になっていくのが面白いところです。
麺は中太ストレート。あっさり系とは麺を分けてるんですね。かなり固ゆででパツンパツンとした歯応えがあります。小麦粉・塩・かん水・水だけで添加物は一切入れてないそうで。
チャーシューは脂身のほとんど無いバラの厚切り。抵抗無く噛み切れる柔らかさなんですが5ミリ以上の厚さのおかげで食べ応えがあります。
野菜系の具には水菜が少し。スープに良く合ってたんでもう少し入ってくれてれば嬉しかったかなぁ。
のとやま名物のダシ入り玉子。割ると中から濃口のダシが飛び出してきます。一口で食べるのが流儀だそうで説明されるしその方が美味しいんでしょうが生憎口中にそんなキャパは無し。レンゲの上でダシを逃さないように割って食べましたが文句なしに旨いですね。
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆★
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆★
味玉:☆☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆
こちらには3回目にして初の濃厚系だったわけですが期待を裏切らない美味しさでした。
あっさりも濃厚もレベルが高いですね。選ぶ楽しさもあるお店だと思います。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by もょもと 2011年10月21日 00:04
先日行ってきました。
あんだけ親切に対応説明して下さる店員さんなのに、この肉みそ?チャーシューペースト?についての説明がなかったのは何故なんでしょう(笑
ここは何食べても美味しいですよねー。ごま油香る塩ラーメンも非常に美味しかったです
あんだけ親切に対応説明して下さる店員さんなのに、この肉みそ?チャーシューペースト?についての説明がなかったのは何故なんでしょう(笑
ここは何食べても美味しいですよねー。ごま油香る塩ラーメンも非常に美味しかったです
2. Posted by K 2011年10月23日 16:33
マー油っぽい感じのスープですよね
長後駅から結構離れているのがツライところですが結構好きです
長後駅から結構離れているのがツライところですが結構好きです
3. Posted by tetsu 2011年10月26日 21:10
>>もょもとさん
そうそう、なんか言ってくれてもいいような気がするんですけどね。
って、後で気がついたんですけど、アレ、ご飯に乗っけるのもアリかなとか。
ここは地力が高い上にイロイロ考えてるのが良く分かりますよね。
そうそう、なんか言ってくれてもいいような気がするんですけどね。
って、後で気がついたんですけど、アレ、ご飯に乗っけるのもアリかなとか。
ここは地力が高い上にイロイロ考えてるのが良く分かりますよね。
4. Posted by tetsu 2011年10月26日 21:11
>>Kさん
駐車場完備なんで車でなら問題ない立地なんですけどね。
駐車場完備なんで車でなら問題ない立地なんですけどね。