2011年10月19日
とん太郎
地図:神奈川県平塚市見附町32-12
駐車場:平塚西銀座コインパーキング利用で駐車券
営業時間:11:30〜15:00 18:00〜25:00
電話番号:0463-36-8966
定休日:日曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
元祖支那そばを看板に掲げる老舗ラーメン店です。とん太郎に行ってきました。
駐車場:平塚西銀座コインパーキング利用で駐車券
営業時間:11:30〜15:00 18:00〜25:00
電話番号:0463-36-8966
定休日:日曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
元祖支那そばを看板に掲げる老舗ラーメン店です。とん太郎に行ってきました。
神奈川のラーメン2.0の書き込みで平塚に二郎インスパイアがあると知ってビックリ。しかもとん太郎だってんで2度ビックリしてこれは行ってみねばと。職場からチャリでらくらく行けちゃうんですよね。
以前は口頭での注文だった気がするんですが券売機を設置したんですね。看板にある支那そばがトップではありますがカレーラーメンやらそれにチーズを加えたメニューやら極太麺使用のメニューやらとニーズを意識した構成となってます。特につけ麺は魚粉をふんだんに入れた濃厚魚介系だそうで。
卓上調味料は特に変わったものもなく。塩にチャーシューのっけましたで塩チャーシュー麺のPOPに心の中で『まんまじゃん!』とツッコミを入れたのは内緒内緒。
マウント支那¥700
メンマが目立つあたりに支那そば看板店の矜持が見えますが意識するとこは二郎ですね。
甘辛背脂なスープではありますが味的には二郎や良く出来たインスパに比べるとおとなしめ。業務用おろしにんにくを丼の底で溶いてるんで食べ進めるごとににんにく風味が増していきます。
麺は全粒粉入りの極太ストレート。表面モッチリながら少し芯のある茹であがりで食べた感がある麺です。
チャーシューは斜切りにされた巻きバラが1枚。そこそこに柔らかくまあまあ食べ応えがありますが二郎の豚さんとは比べるべくもないですか。そこまで求めるのも酷というものですが。
野菜は山盛りもやしを土台にキャベツがかかりメンマが異彩を放ってます。もやしキャベツが共に茹でたてなのはもちろんのことこの提供の仕方を見るには別茹でですかね。どちらも絶妙な茹で加減で濃いめな味付けのメンマも違和感無くいただけました。
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆★
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆★
味玉:−
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆★
二郎インスパイアってよりはそれっぽいものって印象ですが美味しかったです。
どうやらつけ麺は濃厚魚介系だそうで。こいつは試してみないとね。
以前は口頭での注文だった気がするんですが券売機を設置したんですね。看板にある支那そばがトップではありますがカレーラーメンやらそれにチーズを加えたメニューやら極太麺使用のメニューやらとニーズを意識した構成となってます。特につけ麺は魚粉をふんだんに入れた濃厚魚介系だそうで。
卓上調味料は特に変わったものもなく。塩にチャーシューのっけましたで塩チャーシュー麺のPOPに心の中で『まんまじゃん!』とツッコミを入れたのは内緒内緒。
マウント支那¥700
メンマが目立つあたりに支那そば看板店の矜持が見えますが意識するとこは二郎ですね。
甘辛背脂なスープではありますが味的には二郎や良く出来たインスパに比べるとおとなしめ。業務用おろしにんにくを丼の底で溶いてるんで食べ進めるごとににんにく風味が増していきます。
麺は全粒粉入りの極太ストレート。表面モッチリながら少し芯のある茹であがりで食べた感がある麺です。
チャーシューは斜切りにされた巻きバラが1枚。そこそこに柔らかくまあまあ食べ応えがありますが二郎の豚さんとは比べるべくもないですか。そこまで求めるのも酷というものですが。
野菜は山盛りもやしを土台にキャベツがかかりメンマが異彩を放ってます。もやしキャベツが共に茹でたてなのはもちろんのことこの提供の仕方を見るには別茹でですかね。どちらも絶妙な茹で加減で濃いめな味付けのメンマも違和感無くいただけました。
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆★
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆★
味玉:−
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆★
二郎インスパイアってよりはそれっぽいものって印象ですが美味しかったです。
どうやらつけ麺は濃厚魚介系だそうで。こいつは試してみないとね。