2011年10月21日
花水ラオシャン 八幡店
地図:神奈川県平塚市西八幡1-1-4
駐車場:店より北側一つめの信号脇の月極め内No.19 1台
営業時間:11:00〜15:00 17:00〜22:00
電話番号:0463-22-6610
定休日:水曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
平塚の地ラーメン『平塚系』のお店です。花水ラオシャン八幡店に行ってきました。
駐車場:店より北側一つめの信号脇の月極め内No.19 1台
営業時間:11:00〜15:00 17:00〜22:00
電話番号:0463-22-6610
定休日:水曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
平塚の地ラーメン『平塚系』のお店です。花水ラオシャン八幡店に行ってきました。
ラオシャンといえばタンメンなんですがこちらではおそらく醤油のラーメンに味噌ラーメンもやってます。
卓上に置いてあるラー油とは違うんですかね、辛い系のメニューも欄外に貼ってありました。
卓上には平塚系ならでは自家製ラー油を筆頭に八幡店ではおろしにんにくに餃子のタレも用意されてます。実はにんにく推しのお店なのかな。カウンター台の上には穴あきレンゲも用意されてます。
タンメン¥350
卓上に置いてあるラー油とは違うんですかね、辛い系のメニューも欄外に貼ってありました。
卓上には平塚系ならでは自家製ラー油を筆頭に八幡店ではおろしにんにくに餃子のタレも用意されてます。実はにんにく推しのお店なのかな。カウンター台の上には穴あきレンゲも用意されてます。
タンメン¥350
澄んだスープに具は玉ネギのみ。ラオシャン基本のタンメンになります。
ほんのりしたダシにお酢の効いたスープで人によって好き嫌いが分かれるんですが俺はこのままでも全然いけちゃいます。とはいえやっぱりラー油は入れちゃうんですけど。
麺は真っ白な細ストレート。柔らかな食感ながらも粘りのある歯応えがあります。平塚系はスープの独自性が注目されがちですが麺の旨さも独特ですよね。
具には荒みじんの玉ネギが。他に類を見ないシンプルさですが不思議に飽きないのがホントに不思議。
そのままを味わった後には風味とコクのラー油の投入。更にお酢も追加したりして独自の味を満喫しました。
Aセット¥250
半ライスに餃子3個のランチセット。これだけ食べて計600円はお安いですよね。にんにくバッチリな餃子だったんで午後はなるべく口を開かないように留意しました(笑
ざっくりで。
タンメン:☆☆☆☆
非常に独特な平塚系のお店なんですが選ぶ楽しさもありますね。次はタンメン以外で!
ほんのりしたダシにお酢の効いたスープで人によって好き嫌いが分かれるんですが俺はこのままでも全然いけちゃいます。とはいえやっぱりラー油は入れちゃうんですけど。
麺は真っ白な細ストレート。柔らかな食感ながらも粘りのある歯応えがあります。平塚系はスープの独自性が注目されがちですが麺の旨さも独特ですよね。
具には荒みじんの玉ネギが。他に類を見ないシンプルさですが不思議に飽きないのがホントに不思議。
そのままを味わった後には風味とコクのラー油の投入。更にお酢も追加したりして独自の味を満喫しました。
Aセット¥250
半ライスに餃子3個のランチセット。これだけ食べて計600円はお安いですよね。にんにくバッチリな餃子だったんで午後はなるべく口を開かないように留意しました(笑
ざっくりで。
タンメン:☆☆☆☆
非常に独特な平塚系のお店なんですが選ぶ楽しさもありますね。次はタンメン以外で!