2011年10月31日

いなば4

地図:神奈川県伊勢原市岡崎4805-3
駐車場:店より平塚側の駐車場内5台
営業時間:11:30〜22:00
電話番号:0463-92-3377
定休日:木曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。

とんこつ醤油と淡麗塩の2本立て。10月24日オープンの新店です。いなばに行ってきました。

いなば外観


台湾料理のお店の跡に出来たお店です。台湾料理のお店時代には入ったことが無いんですがテーブル席に小上がりといった店内構成で新しさはあまり感じず。どうやら居抜きで入ったようです。

いなばメニュー
淡麗塩と豚骨醤油の2本立てなんですが拍子抜けするほどシンプルなメニュー。すいとんなんてのは変わったトッピングだとは思いますけど、炭水化物に炭水化物のトッピングかぁ。デフォで半味玉が入ってるのを表示してあるのは親切だと思います。

いなばメニュー裏
裏面にはドリンクに対する説明に、お店のこだわりが書いてあります。ラーメンに関するこだわりは至極当たり前に思えるんですがどうやらライスにも相当にこだわってるようで。ちょっとお高めな値段設定はそういうことなのね、と納得する一方で、それなら産地くらい表示しても良いんじゃない?とか思ったりして。

いなば卓上卓上には餃子用のほかに見えませんが胡椒と手前の容器にはおろしにんにくが入ってます。








淡麗塩ラーメン¥650
いなば 淡麗塩ラーメン
半濁したスープにキレイに揃えられた麺。具はとんこつ醤油と同じ模様。

いなばスープ魚介よりも鶏の旨みが強く塩がクッキリしてるスープですが突出したものはなくバランスよくまとまってるように感じます。






いなば 麺麺は加水率低めの細ストレート。食べ初めには芯のある歯応えでしたが後半ちょっとダレました。







いなばチャーシューチャーシューはロースの薄切りが1枚。味付けはあまり感じませんが噛むと肉の旨みが染み出てきます。






いなばほうれん草ほうれん草は家系を彷彿とさせるクタクタ仕様。悪くは無いんだけど他の選択肢があるような気がします。






いな味玉デフォで入る半味玉は塩加減は控えめでもダシはしっかり染みてます。半味玉の設定があってもいいかも。








☆は1点、★は0.5点として見てください。

    スープ:☆☆☆☆
       麺:☆☆☆★
チャーシュー:☆☆☆★ 
     味玉:☆☆☆☆
  その他具:☆☆☆

    接客:☆☆☆
   雰囲気:☆☆☆

思えば伊勢原には淡麗を謳うお店って無いですよね。家系風なお店ももう無いし。
そういった意味では2つの部分で頑張ってほしいお店です。

t_ssk_tak_papa at 19:00│Comments(8)TrackBack(0) 伊勢原市 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 親分   2011年10月31日 21:21
ここの御主人「本丸亭」の出身だそうです。
3. Posted by 遊男   2011年11月01日 09:13
行かれたのは少し前のことでしょうか?
僕が行った時(31日)にはすでにほうれん草が春菊になっていましたよ^^
4. Posted by あいあい   2011年11月03日 09:01
春菊のほうがいいきがしますねたしかに。
こんどいってみます。
5. Posted by メンメン   2011年11月06日 12:05
1 こないだ食べに行きました。本丸亭出身は嘘なぜならあのスープは多分業務用ですね。食べたら解ります。
6. Posted by tetsu   2011年11月16日 20:33
>>親分さん
どうやらそのようですね(^-^)
7. Posted by tetsu   2011年11月16日 20:35
>>遊男さん
オープン翌日に行ったんですが多忙につき更新が遅れました(^-^;)
修行先を踏襲して春菊になったんですね。また食べてみます。
8. Posted by tetsu   2011年11月16日 20:43
>>あいあいさん
あっさり塩にはほうれん草より春菊の方が良さそうですよね。
私も再訪してまた塩を食べてみたいと思っています。
9. Posted by tetsu   2011年11月16日 20:46
>>メンメンさん
嘘とするならもう少し具体的な根拠を示してください。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔