2011年11月27日
湘南大勝軒
地図:神奈川県平塚市宮松町10-18
駐車場:店の横4台※店のHPより転載
営業時間:11:00〜14:30 17:00〜19:30
電話番号:0463-23-8202
定休日:火曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
平塚では唯一の東池袋系大勝軒ですね。湘南大勝軒に行ってきました。
前回はもりそばにあじたまで食べてます。
駐車場:店の横4台※店のHPより転載
営業時間:11:00〜14:30 17:00〜19:30
電話番号:0463-23-8202
定休日:火曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
平塚では唯一の東池袋系大勝軒ですね。湘南大勝軒に行ってきました。
前回はもりそばにあじたまで食べてます。
醤油のつけ麺を筆頭にする券売機。塩は常設メニューなんですが冬の限定として味噌ラーメンも始まってます。
卓上調味料は揃ってますが全てが麺用。イロイロな味変えが楽しめますね。
みそ小華¥750+あじたま¥100
湘南大勝軒冬の限定。中華そばとはいろいろ違うみたいです。
魚介の効いた和風スープに味噌の取り合わせ。初めてなのに馴染みのあるような、日本人なら誰でも美味しいと思えるスープだと思います。
麺は自家製中太ストレート。まとめ茹でのつけ麺とは違いさすがに注文ごとに茹でられるんでしっかりした食感があります。つけ麺とラーメンで麺の太さが異なるんですね。
限定仕様なんでしょうか、デフォのモモチャーシューとは違い厚切りバラチャーシューが入ってきました。持ち上げると崩れてしまうほど柔らかく味付けは濃いめ。これはうんまいですねぇ。
おそらくはみそ小華だけに入るであろうもやしはさっと茹でのポキポキ食感。一週間かけて仕込む極太メンマは味付けが秀逸ですね。
味玉は固めな半熟に濃いめの味付け。こちらの味玉は半熟加減にブレがあるみたいです。
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆★
チャーシュー:☆☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆
奇を衒った1杯じゃないんでレギュラーでも良さそうな気がするんですがラーメン店の限定で季節を感じるってのもまたオツなものですか。ちなみに、提供期間は4月中旬までなんで気になられた方は取りこぼしの無いよう。
卓上調味料は揃ってますが全てが麺用。イロイロな味変えが楽しめますね。
みそ小華¥750+あじたま¥100
湘南大勝軒冬の限定。中華そばとはいろいろ違うみたいです。
魚介の効いた和風スープに味噌の取り合わせ。初めてなのに馴染みのあるような、日本人なら誰でも美味しいと思えるスープだと思います。
麺は自家製中太ストレート。まとめ茹でのつけ麺とは違いさすがに注文ごとに茹でられるんでしっかりした食感があります。つけ麺とラーメンで麺の太さが異なるんですね。
限定仕様なんでしょうか、デフォのモモチャーシューとは違い厚切りバラチャーシューが入ってきました。持ち上げると崩れてしまうほど柔らかく味付けは濃いめ。これはうんまいですねぇ。
おそらくはみそ小華だけに入るであろうもやしはさっと茹でのポキポキ食感。一週間かけて仕込む極太メンマは味付けが秀逸ですね。
味玉は固めな半熟に濃いめの味付け。こちらの味玉は半熟加減にブレがあるみたいです。
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆★
チャーシュー:☆☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆
奇を衒った1杯じゃないんでレギュラーでも良さそうな気がするんですがラーメン店の限定で季節を感じるってのもまたオツなものですか。ちなみに、提供期間は4月中旬までなんで気になられた方は取りこぼしの無いよう。