2011年12月09日

〇鈴大勝軒4

地図:神奈川県伊勢原市東大竹945
駐車場:店舗建物横の駐車場のうち5台
営業時間:11:00〜15:00 17:30〜20:00
電話番号:0463-93-9905
定休日:水曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。

本家東池袋大勝軒本店出身のお店、○鈴大勝軒に行ってきました。
前回特製もりそばの塩に温野菜と味玉で食べてます。

〇鈴大勝軒外観



〇鈴大勝軒券売機
醤油のつけ麺を初めとするメニュー構成なんですが味噌もあり醤油メニューの食券購入後申し出ることで塩にすることも出来たりします。量に関しては基本のもりそば300gと大勝軒らしく多めな設定ですが少ない方向にはグラム単位で指定することが出来たり多い方向には追加料金で1kg(!)まで増やせたり。

〇鈴大勝軒卓上卓上調味料はすべてが麺用。カウンター台の上には醤油ダレも用意されています。








特製もりそば¥720
〇鈴大勝軒 特製もりそば
塩の中華そばが唯一未食のメニューなんですがなんとなく原点回帰な気分になって。

〇鈴大勝軒 麺麺は自家製中太ストレート。モチっとした表層に軽く芯のある歯応えで麺だけでも十分に美味しいです。






〇鈴大勝軒 漬け汁つけ汁は魚介が強い和風ダシに甘みと酸味と醤油の加減が絶妙のバランス。つけ汁としてちょうど良いと思えるんですが濃ければ割りスープを頼めるし薄いと感じればカウンター台の上の醤油ダレで調整することが可能です。




〇鈴大勝軒 チャーシュー〇鈴大勝軒 チャーシュー2








チャーシューは巻きバラに加えコロチャーシューがゴロゴロと。巻きバラだけでも満足感があるところに不意打ちのようにコロチャーシューが出てくるんでどことなく得したような気分になれます。よく煮込まれててバラでも脂っぽさはなく味の上でも申し分なし。

〇鈴大勝軒 メンマ細切りのメンマは繊維っぽいシャクシャク食感。既製品にありがちな臭いは皆無で歯応えのアクセントになります。






〇鈴大勝軒 ゆで卵デフォで入る半ゆで玉子は、まぁ、ゆで玉子としか言いようがないんですがボリューム感といった意味では一役買ってますかね。味玉は残念ながら売り切れになってました。





〇鈴大勝軒 割りスープ以前はスープ割りを頼むとネギ追加で店員さんが割ってくれたんですがポットでの提供に変わってました。中身は鶏に魚介を特に感じる和風ダシ。ネギの追加が嬉しかったものですが(笑






☆は1点、★は0.5点として見てください。

    スープ:☆☆☆☆★
       麺:☆☆☆☆★
チャーシュー:☆☆☆☆★ 
     味玉:−
  その他具:☆☆☆☆

    接客:☆☆☆☆
   雰囲気:☆☆☆☆

こちらではブログ上5回目の訪問なんですが基本のハズのもりそばなのに初ですね(汗
まま、どれを食べてもリピートしたくなるお店だってことでカンベンしてください。


t_ssk_tak_papa at 19:00│Comments(0)TrackBack(0) 伊勢原市 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔