2011年12月13日
虎一
地図:神奈川県厚木市寿町1-3-12
駐車場:店を向かって右の路地を入ってすぐ、あだちはらパーキング8番、1台
営業時間:11:30〜15:00 17:00〜24:00
電話番号:046-225-0400
定休日:水曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
味噌ラーメン専門店。限定にも意欲的なお店です。虎一に行ってきました。
前回は限定の3種の魚介としいたけのらーめんに小ライスで食べてます。
駐車場:店を向かって右の路地を入ってすぐ、あだちはらパーキング8番、1台
営業時間:11:30〜15:00 17:00〜24:00
電話番号:046-225-0400
定休日:水曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
味噌ラーメン専門店。限定にも意欲的なお店です。虎一に行ってきました。
前回は限定の3種の魚介としいたけのらーめんに小ライスで食べてます。
まことに残念なんですが今月いっぱいをもって虎一としての営業を終了することになります。味噌ラーメンのお店としては・・・、いや、厚木のラーメン店をいろいろ思い浮かべても屈指のレベルなだけに惜しいんですが仕方が無いことなんでしょうね。来年よりリニューアルして再開してくれるのが救いではあります。
基本的にメニューは味噌ラーメンに辛味噌ラーメンと味噌の1本勝負。そこに何をトッピングするかの選択肢になります。ランチタイムには小ライスのサービスがあるんですがこちらの味噌ラーメンにはライスが素晴らしく良く合うんで是非1度お試しを。
裏面にはご飯ものとおつまみメニュー。ラーメンは頑なに固定メニューなんですがご飯ものは種類を増やしてます。本厚木の駅前から徒歩圏内のお店ではあるんですが住宅街を背負った立地からかお持ち帰りもやってたり。
基本メニューは種類的にシンプルなんですが季節ごとに限定メニューを打ち出してます。限定は1度として同じものは出してなく、その全てを試したわけではないんですが、俺が食べた限りどの限定もこの素敵なお店の名を汚すことのない美味しさでした。
卓上にはお店オリジナルの島とうがらし酢にお店オリジナルのにんにく一味に胡椒。卓上調味料にも独自性があり気を抜いてません。
虎一味噌らーめん¥750+味玉¥100
そうでなければ限定に飛びつくんですが閉店までに来れるか分からないんで敬意を込めて。
豚骨を基本に煮溶けた野菜が無数に混じる栄養満点のベジポタスープ。味噌は自然食材にこだわる厚木産”豆華”を使用してて豚骨主体の強いダシに個性的な強い味噌がぶつかり合い野菜の甘みが両者を取り持ってバランスを保ちます。
麺は低加水の中太やや縮れ。かなり固めな茹で加減でしっかりした芯があるためか濃いめなスープの中でも小麦の香りを感じることが出来ました。
チャーシューは短冊切りが3つ。濃厚な味付けにしっとり柔らかい食感で大変に美味しいんですがそれ故にもっと食べたいと思うのは贅沢な望みなんでしょうね。
もやしは茹でたてシャキシャキ。清涼な苦味の水菜と共に濃厚なスープのいい口直しになります。そういえば個性的な△メンマが無かったな。美味しかったのに。
こちらでは味玉も味噌味。熱が通りつつも黄身の旨みを損なわない半熟加減に濃厚な味付けがされてます。食べてて気が付いたんだけど黄身が普通の玉子より大きいような。わからないんですがどっか良い玉子を使ってるんですかね。
島唐辛子酢を加えたりにんにく一味を加えたり、楽しく味変えしてるうちに完食となりました。今までありがとう!ご馳走様!
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆★
味玉:☆☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆
単に「メニューを一新しました!」でも良さそうに思うんですが、それをしないところに
『虎一』の矜持が垣間見えた気がします。思えば『虎二』としたのもそういうことなのかな。
虎一が去るのを惜しみつつ、こちらの店主が放つ次の1杯を心待ちにすることにします。
なお、年内の、虎一、としての営業は29日まで。29日も材料終了次第閉店となります。
早仕舞いの可能性が高いかと思われるので虎一ファンの方はお早めに。
基本的にメニューは味噌ラーメンに辛味噌ラーメンと味噌の1本勝負。そこに何をトッピングするかの選択肢になります。ランチタイムには小ライスのサービスがあるんですがこちらの味噌ラーメンにはライスが素晴らしく良く合うんで是非1度お試しを。
裏面にはご飯ものとおつまみメニュー。ラーメンは頑なに固定メニューなんですがご飯ものは種類を増やしてます。本厚木の駅前から徒歩圏内のお店ではあるんですが住宅街を背負った立地からかお持ち帰りもやってたり。
基本メニューは種類的にシンプルなんですが季節ごとに限定メニューを打ち出してます。限定は1度として同じものは出してなく、その全てを試したわけではないんですが、俺が食べた限りどの限定もこの素敵なお店の名を汚すことのない美味しさでした。
卓上にはお店オリジナルの島とうがらし酢にお店オリジナルのにんにく一味に胡椒。卓上調味料にも独自性があり気を抜いてません。
虎一味噌らーめん¥750+味玉¥100
そうでなければ限定に飛びつくんですが閉店までに来れるか分からないんで敬意を込めて。
豚骨を基本に煮溶けた野菜が無数に混じる栄養満点のベジポタスープ。味噌は自然食材にこだわる厚木産”豆華”を使用してて豚骨主体の強いダシに個性的な強い味噌がぶつかり合い野菜の甘みが両者を取り持ってバランスを保ちます。
麺は低加水の中太やや縮れ。かなり固めな茹で加減でしっかりした芯があるためか濃いめなスープの中でも小麦の香りを感じることが出来ました。
チャーシューは短冊切りが3つ。濃厚な味付けにしっとり柔らかい食感で大変に美味しいんですがそれ故にもっと食べたいと思うのは贅沢な望みなんでしょうね。
もやしは茹でたてシャキシャキ。清涼な苦味の水菜と共に濃厚なスープのいい口直しになります。そういえば個性的な△メンマが無かったな。美味しかったのに。
こちらでは味玉も味噌味。熱が通りつつも黄身の旨みを損なわない半熟加減に濃厚な味付けがされてます。食べてて気が付いたんだけど黄身が普通の玉子より大きいような。わからないんですがどっか良い玉子を使ってるんですかね。
島唐辛子酢を加えたりにんにく一味を加えたり、楽しく味変えしてるうちに完食となりました。今までありがとう!ご馳走様!
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆★
味玉:☆☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆
単に「メニューを一新しました!」でも良さそうに思うんですが、それをしないところに
『虎一』の矜持が垣間見えた気がします。思えば『虎二』としたのもそういうことなのかな。
虎一が去るのを惜しみつつ、こちらの店主が放つ次の1杯を心待ちにすることにします。
なお、年内の、虎一、としての営業は29日まで。29日も材料終了次第閉店となります。
早仕舞いの可能性が高いかと思われるので虎一ファンの方はお早めに。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by かすたむ 2011年12月13日 19:33
お久しぶりです。
まさかの閉店に虎一のベジポタ味噌の虜の私にはショックです。
情報ありがとうございました。
まさかの閉店に虎一のベジポタ味噌の虜の私にはショックです。
情報ありがとうございました。
2. Posted by バチーン 2011年12月14日 01:31
いつも楽しみに拝見させていただいでます!
昔、厚木の〇ルコで勤務していましたが
当時は麺ロード位しかラー専はありませんでしたが
ブログを拝見させていただいて最近はたくさんラー店がある様でビックリですよ!
最近は「麺や食堂」位しか厚木では行った事ないので
ブログ楽しみにしてます!
昔、厚木の〇ルコで勤務していましたが
当時は麺ロード位しかラー専はありませんでしたが
ブログを拝見させていただいて最近はたくさんラー店がある様でビックリですよ!
最近は「麺や食堂」位しか厚木では行った事ないので
ブログ楽しみにしてます!
3. Posted by ai 2011年12月14日 23:44
ええっ(ノ゚Д゚)ノヽ(゚Д゚ )ノ
そんなことなってるんですか???
しばらく行ってなかったので、絶対近日中に行きます!
情報ありがとうございます
そんなことなってるんですか???
しばらく行ってなかったので、絶対近日中に行きます!
情報ありがとうございます
4. Posted by tomotomo 2011年12月15日 18:53
週1回はここの味噌ラーメンを食べて、英気を養い、また頑張ろうと思って、毎日を過ごしていました。本当にありがとうございましうた。美味しかったです。そして、新しいラーメンにも期待しています。
5. Posted by tetsu 2011年12月15日 19:40
>>かすたむさん
お久しぶりです。
私も大好きなお店で俄には信じられなかったんですが
まことに残念ながら一旦閉店してしまうようです。
次がどんなお店になるのか見当もつきませんが
限定で『虎一味噌』なんてやってくれたら嬉しいな、と。
お久しぶりです。
私も大好きなお店で俄には信じられなかったんですが
まことに残念ながら一旦閉店してしまうようです。
次がどんなお店になるのか見当もつきませんが
限定で『虎一味噌』なんてやってくれたら嬉しいな、と。
6. Posted by 厚木在住人 2011年12月16日 09:36
記事をみて早速行ってみました。
なぜか味玉トッピング入れなかったんですが入っていました(^_^;)
いや〜、あの濃厚な味噌がなくなってしまうのも寂しいです。
えび醤油食べてる人が「おいし〜!!」と言っていたので
閉店前にまた行けたら・・・とおもってます。
なぜか味玉トッピング入れなかったんですが入っていました(^_^;)
いや〜、あの濃厚な味噌がなくなってしまうのも寂しいです。
えび醤油食べてる人が「おいし〜!!」と言っていたので
閉店前にまた行けたら・・・とおもってます。
7. Posted by tetsu 2011年12月16日 20:52
>>バチーンさん
コメントありがとうございます。
パルコに勤めてらっしゃったんですね。ひょっとしてすれ違ったかも。
ここ10数年で厚木のラーメン店は飛躍的に増えましたよね。
激戦区にまでなるとは当時の誰が予想したのかと思います。
麺や食堂がお好みであれば〇屋製麺店もお気に召すかと。
行動範囲が湘南・西湘中心になったもので厚木のラーメンには
疎くなってしまったのですがご期待に副える様頑張ってみます。
コメントありがとうございます。
パルコに勤めてらっしゃったんですね。ひょっとしてすれ違ったかも。
ここ10数年で厚木のラーメン店は飛躍的に増えましたよね。
激戦区にまでなるとは当時の誰が予想したのかと思います。
麺や食堂がお好みであれば〇屋製麺店もお気に召すかと。
行動範囲が湘南・西湘中心になったもので厚木のラーメンには
疎くなってしまったのですがご期待に副える様頑張ってみます。
8. Posted by tetsu 2011年12月17日 11:49
>>aiさん
残念ながら年内いっぱいで終了となります。
リニューアル後のオープンが気になりますよね(^-^)
残念ながら年内いっぱいで終了となります。
リニューアル後のオープンが気になりますよね(^-^)
9. Posted by tetsu 2011年12月17日 12:42
>>tomotomoさん
tomotomoさんにとってのパワーフードだったんですね。
リニューアル後に期待ですね!
tomotomoさんにとってのパワーフードだったんですね。
リニューアル後に期待ですね!
10. Posted by tetsu 2011年12月17日 12:45
>>厚木在住人さん
あれま、それは嬉しいハプニングでしたね(笑
私もできれば限定を食べたいと思っています。
あれま、それは嬉しいハプニングでしたね(笑
私もできれば限定を食べたいと思っています。
11. Posted by にゃんまげ 2011年12月18日 01:25
また厚木から私のお気に入りの店が
無くなる・・・MUGENにつづいて
まさかここもとは、普通に繁盛して
いても続かない何かがあるのかな。
つけ麺と味噌は鉄板なので、絶対に
行ってきます。
無くなる・・・MUGENにつづいて
まさかここもとは、普通に繁盛して
いても続かない何かがあるのかな。
つけ麺と味噌は鉄板なので、絶対に
行ってきます。
12. Posted by sune-ke 2011年12月18日 01:43
閉店は残念ですね
ここと、きんか、麺屋食堂と好い感じのトライアングルだったのに。
新しくなるお店に期待です。
限定の海老醤油食べましたが、ちょっと微妙かなと思いました。
少し海老の生臭さが出ていて、好みの分かれるところかなと。
そういえば平日の12時過ぎに行ったのですが、先客後客無しで、少しさみしかったです。
リニューアルもその辺に理由があるのかもしれませんね
ここと、きんか、麺屋食堂と好い感じのトライアングルだったのに。
新しくなるお店に期待です。
限定の海老醤油食べましたが、ちょっと微妙かなと思いました。
少し海老の生臭さが出ていて、好みの分かれるところかなと。
そういえば平日の12時過ぎに行ったのですが、先客後客無しで、少しさみしかったです。
リニューアルもその辺に理由があるのかもしれませんね
13. Posted by ai 2011年12月18日 02:49
さっそく行って来ました
今まで宮城県から仕入れてた味噌が、震災のため手に入らなくなったので、泣く泣く虎一は終了だそうです
他の味噌ではどうしても納得いく味にならなかったとか
リニューアルオープンは1月末〜2月の予定と聞き、ちょっと安心しました
営業時間も夜は5時〜0時に変更してたんですね
私も限定を食べに、もう一度絶対行きます
今まで宮城県から仕入れてた味噌が、震災のため手に入らなくなったので、泣く泣く虎一は終了だそうです
他の味噌ではどうしても納得いく味にならなかったとか
リニューアルオープンは1月末〜2月の予定と聞き、ちょっと安心しました
営業時間も夜は5時〜0時に変更してたんですね
私も限定を食べに、もう一度絶対行きます
14. Posted by ヒデ 2011年12月28日 20:06
ラスト虎一行って来ました。満員御礼でした!
2年間、毎週通って楽しませてもらった感謝を伝えて来ました。
このブログを見て、虎一を知ったので、テツさんにも感謝です。ありがとうございました。これからも楽しみにしてます。m(__)m
2年間、毎週通って楽しませてもらった感謝を伝えて来ました。
このブログを見て、虎一を知ったので、テツさんにも感謝です。ありがとうございました。これからも楽しみにしてます。m(__)m
15. Posted by tetsu 2011年12月28日 21:48
>>にゃんまげさん
こちらに関しては材料の調達が難しくなってのリニューアルとなります。
こちらの店主さんのことだからきっとリニューアル後も素晴らしい1杯になるかと。
こちらに関しては材料の調達が難しくなってのリニューアルとなります。
こちらの店主さんのことだからきっとリニューアル後も素晴らしい1杯になるかと。
16. Posted by tetsu 2011年12月28日 21:54
>>sune-keさん
私もかなり気に入っていただけにホントに残念です。
限定でも『虎一味噌』なんて出してくれたら嬉しいんですけどね。
限定にいきましたか。どうも人を選ぶ味のようですね。
個人的に海老好きなんで食べてみたかったんですが無理そうです。
私もかなり気に入っていただけにホントに残念です。
限定でも『虎一味噌』なんて出してくれたら嬉しいんですけどね。
限定にいきましたか。どうも人を選ぶ味のようですね。
個人的に海老好きなんで食べてみたかったんですが無理そうです。
17. Posted by tetsu 2011年12月28日 22:51
>>aiさん
相変わらず素早いですね(^-^)
あの複雑な味噌の風味はそうそう出ないだろうとは思ってましたが
やはり複雑な調合の上での代物だったんですね。納得できます。
店の掲示には『来年度』とあったんで4月以降かと思ってたんですが
思ってたより早いリニューアルで安心しました。
情報ありがとうございます(^-^)/
相変わらず素早いですね(^-^)
あの複雑な味噌の風味はそうそう出ないだろうとは思ってましたが
やはり複雑な調合の上での代物だったんですね。納得できます。
店の掲示には『来年度』とあったんで4月以降かと思ってたんですが
思ってたより早いリニューアルで安心しました。
情報ありがとうございます(^-^)/
18. Posted by ken 2011年12月29日 17:11
私もこのブログで虎一を知り良く通いました。tetsuさん有難うです。
この2週間は、連日通い詰め、今日も最後の営業で食べてきました。リニューアルオープンで味噌は、無くなるけど新しい味で頑張ってほしいです。
この2週間は、連日通い詰め、今日も最後の営業で食べてきました。リニューアルオープンで味噌は、無くなるけど新しい味で頑張ってほしいです。
19. Posted by tetsu 2011年12月31日 18:33
>>ヒデさん
満員でしたか。それだけ虎一を惜しむ人が多いってことでしょうね。
この記事でも反響が多くいかに素晴らしい店だったかを物語ってるような気がします。
県央地区より湘南・西湘地区担当になったもので以前のようにはいきませんが
なるべくアンテナを張ってお役に立ちたいと考えてます。
満員でしたか。それだけ虎一を惜しむ人が多いってことでしょうね。
この記事でも反響が多くいかに素晴らしい店だったかを物語ってるような気がします。
県央地区より湘南・西湘地区担当になったもので以前のようにはいきませんが
なるべくアンテナを張ってお役に立ちたいと考えてます。
20. Posted by tetsu 2011年12月31日 18:41
>>kenさん
このブログでお店を知って通ってくれる。ブロガー冥利に尽きます。
ホントに惜しいですがこちらの店主さんなら新しいお店も期待できます。
2月ごろの新規開店のようですが待ち遠しくて仕方ありません(笑
このブログでお店を知って通ってくれる。ブロガー冥利に尽きます。
ホントに惜しいですがこちらの店主さんなら新しいお店も期待できます。
2月ごろの新規開店のようですが待ち遠しくて仕方ありません(笑
21. Posted by tomotomo 2012年01月19日 13:03
2月麺や楓オープン。
22. Posted by tetsu 2012年01月25日 21:21
>>tomotomoさん
今度の店名は楓ですか。情報サンクスです♪
今度の店名は楓ですか。情報サンクスです♪
23. Posted by tomotomo 2012年01月27日 23:15
雑な文章になってしまい、すいませんでした。1月中旬に見に行ったら、「麺や楓」と書いてありました。どんなラーメンを食べさせていただけるのか楽しみです。
24. Posted by tetsu 2012年01月28日 08:06
>>tomotomoさん
いえいえ、お忙しい中で速報を届けてくれたものと思っております。
あちらの店主さんなら中途半端なものは出さないかと。楽しみですね。
いえいえ、お忙しい中で速報を届けてくれたものと思っております。
あちらの店主さんなら中途半端なものは出さないかと。楽しみですね。
25. Posted by ken 2012年02月09日 11:12
18日土曜日オープンです
26. Posted by tetsu 2012年02月09日 20:31
>>kenさん
あ、18日に決まったんですね。情報ありがとうございます。
最近新店攻めはやってないんですがこちらは早々に記事にします。
あ、18日に決まったんですね。情報ありがとうございます。
最近新店攻めはやってないんですがこちらは早々に記事にします。
27. Posted by 福耀 2012年02月18日 12:48
麺や 楓 行ってきました〜
楓らーめん
(三種の魚介と椎茸ダシのらーめん)
虎一らしさがありありですね。
本当に美味しかった。
Tetsuさんブログアップ楽しみにしています。
楓らーめん
(三種の魚介と椎茸ダシのらーめん)
虎一らしさがありありですね。
本当に美味しかった。
Tetsuさんブログアップ楽しみにしています。
28. Posted by tetsu 2012年02月18日 18:17
>>福耀さん
全力最速で仕事を仕上げて14時に着いたんですが既に店じまいで・・・
明日は休みなんで開店時刻前に行って即日アップしま〜っす!
ってか、福耀さん食べたんですね。いいなぁ。いいなぁ〜!!
全力最速で仕事を仕上げて14時に着いたんですが既に店じまいで・・・
明日は休みなんで開店時刻前に行って即日アップしま〜っす!
ってか、福耀さん食べたんですね。いいなぁ。いいなぁ〜!!
29. Posted by ai 2012年02月19日 01:19
私も行ってきましたp(^^)q
楓ラーメン、そうきたか!って感じです(笑)
魚介系でも他にはない、彼の独特なテイストというか、虎一のベジポタを残しつつ…(^_^;)
従業員さんが2人増え4人になって、笑顔が素敵なお姉さんも相変わらずです♪
とにかく絶対今日食べに行って下さい!
サービス券がもらえるのは今日までだそうです(^^)
楓ラーメン、そうきたか!って感じです(笑)
魚介系でも他にはない、彼の独特なテイストというか、虎一のベジポタを残しつつ…(^_^;)
従業員さんが2人増え4人になって、笑顔が素敵なお姉さんも相変わらずです♪
とにかく絶対今日食べに行って下さい!
サービス券がもらえるのは今日までだそうです(^^)
30. Posted by tetsu 2012年02月26日 16:13
>>aiさん
おや、aiさんもオープン早々に行かれたんですね(^-^)
なんとかサービス券はもらえました(^-^)/
おや、aiさんもオープン早々に行かれたんですね(^-^)
なんとかサービス券はもらえました(^-^)/