2011年12月22日
らーめんと酒 こきあ
地図:神奈川県茅ヶ崎市浜竹3-4-49
駐車場:無し(近隣にコインP有)
営業時間:12:00〜14:30 18:00〜23:00(金曜のみ24:00)
電話番号:0467-82-7064
定休日:基本無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
昼はラーメン専門店。夜は居酒屋になるラーメンダイニングなお店です。
こきあに行ってきました。
駐車場:無し(近隣にコインP有)
営業時間:12:00〜14:30 18:00〜23:00(金曜のみ24:00)
電話番号:0467-82-7064
定休日:基本無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
昼はラーメン専門店。夜は居酒屋になるラーメンダイニングなお店です。
こきあに行ってきました。
以前はイタリアンダイニングで週一でラーメン専門店になる二毛作店でしたがラーメン専門にお鞍替え、したのもだいぶ前の話ですか。その頃に1度出向いて華々しく散ったのは今となっては良い思い出。
メニューはカウンター上部にあるんですが近すぎて撮れなかったんで店頭のメニューを。トッピングは味玉が100円で野菜が150円となってました。限定もやってるお店で訪問時には2種の坦坦麺が限定で。まぁこの辺はお店で確認ってところです。
卓上調味料はシンプルに胡椒と七味のみ。
しょうゆ¥700
残念ながら味玉が売り切れとのことで基本のみの注文で。
一見すると透明感のあるスープなんですが見た目とは反してガッチリした鶏のダシがぶあっと香ってきます。旨みのほうもしっかりなところに醤油の塩気がピリッと利いて・・・あぁ、旨いな、コレ。
麺は多加水細ストレート。細麺ながらムチッとした弾力がありますね。麺自体はスープに馴染むタイプではないですがスープの個性が強いんでバランスが取れてるように感じました。
チャーシューは・・・これはどの部位だろう。柔らかく煮られてるんですが外側には脂、中にはサシが入りオニク感と脂の旨みの両方を堪能することが出来ました。
脇役としてはメンマにほうれん草。メンマは筋っぽいコリコリ食感でクセはほとんど感じなく美味しい味付けが噛むごとに染み出してきます。ほうれん草は明らかに生のほうれん草をサッと湯掻いたものでした。こちらでは紛い物の類は見当たりませんね。
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆★
麺:☆☆☆☆★
チャーシュー:☆☆☆☆☆
味玉:−
その他具:☆☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆
麺写真を撮ってるときに店主さんに声をかけられ、色々とお話を聞かせてもらったわけなんですが、
とりあえず「ブログに書いてくれることが宣伝になる」との見解でブロガーとしては一安心。
いや、まぁ、そんなことはさて置いても、ここはホントに美味しかったですよ。
メニューはカウンター上部にあるんですが近すぎて撮れなかったんで店頭のメニューを。トッピングは味玉が100円で野菜が150円となってました。限定もやってるお店で訪問時には2種の坦坦麺が限定で。まぁこの辺はお店で確認ってところです。
![こきあ卓上](https://livedoor.blogimg.jp/t_ssk_tak_papa/imgs/0/e/0e13b9ce-s.jpg)
しょうゆ¥700
残念ながら味玉が売り切れとのことで基本のみの注文で。
![こきあ スープ](https://livedoor.blogimg.jp/t_ssk_tak_papa/imgs/4/9/49dae95a-s.jpg)
![こきあ 麺](https://livedoor.blogimg.jp/t_ssk_tak_papa/imgs/e/1/e1b71f8d-s.jpg)
![こきあ チャーシュー](https://livedoor.blogimg.jp/t_ssk_tak_papa/imgs/7/3/73556bd7-s.jpg)
![こきあ メンマほうれん草](https://livedoor.blogimg.jp/t_ssk_tak_papa/imgs/5/1/51e85840-s.jpg)
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆★
麺:☆☆☆☆★
チャーシュー:☆☆☆☆☆
味玉:−
その他具:☆☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆
麺写真を撮ってるときに店主さんに声をかけられ、色々とお話を聞かせてもらったわけなんですが、
とりあえず「ブログに書いてくれることが宣伝になる」との見解でブロガーとしては一安心。
いや、まぁ、そんなことはさて置いても、ここはホントに美味しかったですよ。