2012年01月16日

きんかどう4

地図:神奈川県座間市広野台1-4-7
駐車場:店の前3台(向かいの駐車場は他店舗)
営業時間:11:00〜24:00 
電話番号:046-258-0011
定休日:第3水曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。

行幸道路沿いの豚骨ラーメンの人気店です。きんかどう本店に行ってきました。
前回濃厚海老豚骨味玉子に温泉玉子&ゴロチャー丼で食べてます。

きんかどう外観


こちらのネクストブランドであるきんか本舗はすっかり厚木の名店の仲間入り。本店にあたるこちらにはずいぶんご無沙汰しちゃってるなと久しぶりに足を運んでみました。

券売機
基本である博多ラーメン風のきんかラーメンを基本として匠ラーメンや夢ラーメンなど。名前から味が想像できないですが券売機の横には写真入りのメニューが貼られています。

卓上
卓上では高菜と紅生姜が入れ放題。どうもこの餃子のタレだけは違和感がありますが。

味噌らーめん・太麺¥900+味玉子¥100
味噌らーめん+味玉子
コンプしたわけではないんですが限定があったんでふらふら〜っと。

スープ
とろっとした口当たりの濃厚なとんこつにそれに負けないしっかりした味噌。それになんだろう、独特のスパイシーさが効いてます。豆板醤ではないしキムチともまた違うし、食べたことがあるような無いような、でも確かに美味しいと不思議な印象のスープでした。

麺
味噌なら、ってことで麺は太麺指定で。平打ちで大きくウェーブのかかる麺になります。スープ自体にとろみがあり麺も縮れで持ち上げがいいんですがもっちもちの太麺は麺の旨さも感じます。うん、我ながらいいチョイスをしたな。

チャーシュー
チャーシューは大ぶりの角切りがゴロゴロゴロ。バラのようですが脂身は少なく、しっとりしながらも形状によりしっかりした歯応えでもあり。量も多めで満足感あります。

野菜
お野菜はサッと湯掻いたキャベツにもやし。芯に近い部分にはばりばりした歯応えがあったりしてそれが心地よく甘かったりして。濃厚なスープのいい口直しになります。

きんかどう味玉
味玉はルックスに反してしょっぱいくらいの塩加減が黄身の甘さとぶつかります。熱が通りつつもとろっとした半熟加減は絶妙の一言に尽きます。

☆は1点、★は0.5点として見てください。

    スープ:☆☆☆☆☆
       麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆★ 
     味玉:☆☆☆☆
  その他具:☆☆☆☆

    接客:☆☆☆☆
   雰囲気:☆☆☆☆

非常に個性的な味噌ラーメンで限定で終わらせてしまうのはもったいないと思うくらい。
まぁ、また別の限定を待つのも楽しみ方のひとつなのかもしれないですけどね。

t_ssk_tak_papa at 19:00│Comments(2)TrackBack(0) 座間市 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by zoruge2   2012年05月01日 22:50
こんばんは、いつもブログ拝見させて頂いて
おります。

本日きんかどう座間本店にて「冷やし豚骨」
なる摩訶不思議なものを食べてまいりました
が、なんともコメントのしようがない謎の
美味しさというか・・・

お時間ありましたら、是非行ってみて下さい。
画像はこちらにあります みて見て下さい。
http://blog.emachi.co.jp/zoruge2/

追加情報:以前「のすけ」に居た山田 氏
(きんかDeトマト考案&作成者)が
きんかどう に戻ってきました、きっと何か
やらかすハズです^^
2. Posted by tetsu   2012年05月06日 21:21
>>zoruge2さん
こんばんは。以前にもコメントいただきましたよね。ありがとうございます。

貴ブログを早速拝見させていただきました。
冷やしのとんこつですか。しかもきんかどうのとんこつならクセがありますよね。
クセのあるスープで冷やし・・・これはなかなか見ないかも。
冷やしになってる分クセが抑えられるのかなって想像します。

きんかどうが更に面白い店になればいいですね♪

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔