2012年01月19日
八雲
地図:神奈川県平塚市桃浜町23-18
駐車場:店の横1台(店の前に公共の駐輪スペース)
営業時間:11:30〜15:00 18:00〜21:00 日・祝11:30〜15:00 17:00〜20:00
電話番号:0463-35-0079
定休日:木曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
平塚屈指の人気店、魚介系和風ラーメンのお店です。八雲に行ってきました。
前回はらーめん・醤油に味玉で食べてます。
駐車場:店の横1台(店の前に公共の駐輪スペース)
営業時間:11:30〜15:00 18:00〜21:00 日・祝11:30〜15:00 17:00〜20:00
電話番号:0463-35-0079
定休日:木曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
平塚屈指の人気店、魚介系和風ラーメンのお店です。八雲に行ってきました。
前回はらーめん・醤油に味玉で食べてます。
醤油と塩につけ麺のみ。トッピングも味玉のみとシンプルなメニュー構成ですがよく見ると個性的なご飯ものがあったりして。
卓上調味料は胡椒とお酢。
らーめん・塩¥600+味玉¥100+チャーシューごはん¥300
前回、前々回共に醤油だったので今回は塩。
やはりというかなんというか、魚介の突出したスープは塩だと風味が際立ちますね。魚介の嫌味な部分もえぐみもぜーんぶ入ってるのに何故か上品に仕上がってます。あっさりしすぎずこってりでもなく、油感はほどほどで実にバランスのいいスープです。
麺は中細やや縮れ。口当たりはソフトなんですが芯にムチッとした歯応えがあります。自家製麺ではないようなんですがこれはどこの麺なんでしょうかね。細かいことには興味ない俺でも気になってしまう旨い麺です。
醤油ではバラだったチャーシューは塩だとロースになるようです。柔らかいのに変わりはありませんがバラがとろとろのなのに対しロースはしっとりと口の中でほぐれていく食感。うん。今度はチャーシュー麺にしてみよう。
柔らかサクサクの穂先メンマはこの1杯の名脇役。水菜もパリパリの歯応えとわずかな苦味がいいアクセントになります。
味玉は甘めの味付けが黄身までしっかり。今回1.5個食べたわけですが全然問題ありません。
前々回の訪問時に同行者が食べて絶賛のコメントを聞いて以来切望していたチャーシューごはん。こちらの絶品チャーシューの角切りが惜しみなく乗る小丼になります。そのままでも美味しいチャーシューを甘辛のタレに漬けてオン・ごはん。味濃い味玉の黄身を絡めても素敵な味ですね。麺を片付けたあとでスープをすすりつつこの小丼を堪能しました。やばいです。やばいくらいに幸せです。
そりゃまぁこういうことになるわけですわ。
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆★
チャーシュー:☆☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆☆
チャーシュー丼:☆☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆★
雰囲気:☆☆☆☆
ご飯ものも絶品であることを今回で確認。いや、じゃこごはんを食べてから判断するか?
店主さんの奥さんなんでしょうか、女性スタッフの笑顔の接客も素敵なものでした。
卓上調味料は胡椒とお酢。
らーめん・塩¥600+味玉¥100+チャーシューごはん¥300
前回、前々回共に醤油だったので今回は塩。
やはりというかなんというか、魚介の突出したスープは塩だと風味が際立ちますね。魚介の嫌味な部分もえぐみもぜーんぶ入ってるのに何故か上品に仕上がってます。あっさりしすぎずこってりでもなく、油感はほどほどで実にバランスのいいスープです。
麺は中細やや縮れ。口当たりはソフトなんですが芯にムチッとした歯応えがあります。自家製麺ではないようなんですがこれはどこの麺なんでしょうかね。細かいことには興味ない俺でも気になってしまう旨い麺です。
醤油ではバラだったチャーシューは塩だとロースになるようです。柔らかいのに変わりはありませんがバラがとろとろのなのに対しロースはしっとりと口の中でほぐれていく食感。うん。今度はチャーシュー麺にしてみよう。
柔らかサクサクの穂先メンマはこの1杯の名脇役。水菜もパリパリの歯応えとわずかな苦味がいいアクセントになります。
味玉は甘めの味付けが黄身までしっかり。今回1.5個食べたわけですが全然問題ありません。
前々回の訪問時に同行者が食べて絶賛のコメントを聞いて以来切望していたチャーシューごはん。こちらの絶品チャーシューの角切りが惜しみなく乗る小丼になります。そのままでも美味しいチャーシューを甘辛のタレに漬けてオン・ごはん。味濃い味玉の黄身を絡めても素敵な味ですね。麺を片付けたあとでスープをすすりつつこの小丼を堪能しました。やばいです。やばいくらいに幸せです。
そりゃまぁこういうことになるわけですわ。
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆★
チャーシュー:☆☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆☆
チャーシュー丼:☆☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆★
雰囲気:☆☆☆☆
ご飯ものも絶品であることを今回で確認。いや、じゃこごはんを食べてから判断するか?
店主さんの奥さんなんでしょうか、女性スタッフの笑顔の接客も素敵なものでした。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by deen 2012年01月24日 22:34
こんばんは。
綺麗に平らげられた丼を見れば、どの位の満足感か
一目瞭然ですねー。
個人的には肩ロースの方が肉そのものの旨味を感じられて
好きです。
あと、瓶ビールを頼むとお通しで味玉が付いてきたり
する所がとても良いです。
綺麗に平らげられた丼を見れば、どの位の満足感か
一目瞭然ですねー。
個人的には肩ロースの方が肉そのものの旨味を感じられて
好きです。
あと、瓶ビールを頼むとお通しで味玉が付いてきたり
する所がとても良いです。
2. Posted by tetsu 2012年01月26日 18:47
>>deenさん
こんばんは。
あ、もうそこを知ってほしくて完食写真を載せたわけでして。
やっぱり平塚では八雲が1番好みかなぁと思っています。
こちらのバラチャーシューは脂が抜けてて美味しいんですが
私もロースチャーシューのほうが好きですね。
こちらの味玉をつまみにビールですか。うらやますぎです。
こんばんは。
あ、もうそこを知ってほしくて完食写真を載せたわけでして。
やっぱり平塚では八雲が1番好みかなぁと思っています。
こちらのバラチャーシューは脂が抜けてて美味しいんですが
私もロースチャーシューのほうが好きですね。
こちらの味玉をつまみにビールですか。うらやますぎです。