2012年01月24日

生竜5

地図:神奈川県中郡二宮町山西214
駐車場:店を向かって左に5台+右の駐車場店寄り2台
営業時 間:11:00〜15:00 17:00〜22:00(土・日・祝11:00〜21:00) 
定休日:水曜日・第2木曜日
※画像はク リックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。

淡麗系を主軸とする西湘の名店、生竜に行ってきました。
前回は限定の夏の冷たい塩らぁめんを食べてます。
生竜外観


メニュー
限定も張り出されてるんで店頭のメニューをばさっと。今回は牡蠣の味噌ラーメンですか。

卓上
卓上は普通なカンジですかね。台湾醤油に限っては専用の特製ラー油が出されます。

醤油わんたん麺¥850+味玉¥100
醤油わんたん麺+味玉
休日だったからですかね? 平日夜限定のメニューが昼に提供されてたんで。

スープ
穏やかながらも力強いダシに強めの醤油がキリッと効きます。ちょっとしょっぱいかな?ってくらいなんですがコレが後を引くんですよね〜。グイグイいけちゃう美味しさです。

麺
麺は麻生製麺の多加水細縮れ。固めな茹であがりでパツッとした食感です。

わんたん
ワンタンメンにするとチャーシューは入らずにオニク系の具はワンタンのみ。ピロピロの皮に包まれた具は肉の旨みを強調する味付けで肉量の割りに満足感があります。でも、出来ればチャーシューも入ってたほうが嬉しいかな。ここのチャーシュー旨いから。

具
お持ち帰りにも対応できるメンマは濃い味付けながらタケノコ自体の風味も濃いですね。水菜はサクサクとわずかな苦味がアクセントになります。

味玉
味玉は醤油味しっかりで黄身はねっとりした舌触り。これでご飯食べたらさぞ旨いだろうって味玉ですな。

☆は1点、★は0.5点として見てください。

    スープ:☆☆☆☆☆
       麺:☆☆☆☆
チャーシュー:− 
     味玉:☆☆☆☆☆
  その他具:☆☆☆☆☆

    接客:☆☆☆☆☆
   雰囲気:☆☆☆☆☆

記事を書き終えた今となってもなお気になるのは牡蠣味噌らぁ麺。
終わる前になんとか食べに行きたいと思いまーっす。


t_ssk_tak_papa at 19:00│Comments(0)TrackBack(0) 二宮町 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔