2012年01月27日
小次郎
地図:神奈川県小田原市栢山375-4
駐車場:他店舗と共用、多数
営業時間:11:30〜14:00 17:00〜20:30 土日祝11:30〜14:30 17:30〜21:00
電話番号:0465-37-0408
定休日:木曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
昼は醤油、夜は味噌になるお店。限定にも意欲的です。小次郎に行ってきました。
前回は醤油豚骨に味玉で食べてます。
駐車場:他店舗と共用、多数
営業時間:11:30〜14:00 17:00〜20:30 土日祝11:30〜14:30 17:30〜21:00
電話番号:0465-37-0408
定休日:木曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
昼は醤油、夜は味噌になるお店。限定にも意欲的です。小次郎に行ってきました。
前回は醤油豚骨に味玉で食べてます。
金曜日の訪問です。メニューが変わって塩メインになってますね。金曜塩の3毛作スタイルは復活したのかな。とはいえつい最近には土曜日に塩の幟が出でたし・・・。詳しい人がいたら教えてください。
卓上の様子は変わらないようですね。
冬の味噌¥850
冬季金曜のみの限定となります。今回はこれが狙いでした。
油多めでこってり。味噌感しっかりで濃厚。加えて生姜を中心にしてスパイシーなスープです。ちょっと違うかもしれないけど純すみ系に近い味わいのように感じられました。なんつうかね、
これまたとんでもなく旨いですよ。
麺をあげるとぼんぼん湯気が。これでも抑えながら撮ったんですがぼけぼけ写真になっちゃいました。麺は多加水の中細縮れ。限定用に用意した麺ですかね。しっかり固めな茹で加減でだれることはありません。
チャーシューは脂身の少ないロースの厚切り。さくっと噛み切れる柔らかさにしっかりした味付けがされてます。筋のように見えるちょっとの脂身がまた甘かったりして。
鉄鍋調理の野菜炒めに清湯を合わせる札幌スタイルの1杯で野菜は若干クタッてますがこれは必然ですね。もやしを中心に玉ねぎが入りしっかりしたチャーシューがあるのに大ぶりなひき肉がかなり多めに入ります。オニク万歳。
小次郎名物と言えますかね。メンマは超の付く極太にかなりの長さ。柔らかくサクサクした歯応えで溢れる汁がたまりません。
てっぺんに盛られるおろし生姜を混ぜると当然ながら生姜風味が強くなるんですが生姜辛くなるほどでもなくむしろ食べやすくなる印象を持ちました。この生姜はお店でおろしたものでしょうね。とてもフレッシュな風味に生姜の繊維が残ってます。
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆☆
味玉:−
その他具:☆☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆
限定という文字が惹句になってるのかすでに人気の1杯なのかはたまたたまたまだったのか。
聞こえる限り注文の半分以上はこの味噌になってたように見えました。限定としては驚異的かも。
これで未食は昼の基本の醤油のみ。この近くでの仕事が終わらないうちに食べに行きたいです。
いや、わざわざでも行く価値はあるな。
卓上の様子は変わらないようですね。
冬の味噌¥850
冬季金曜のみの限定となります。今回はこれが狙いでした。
油多めでこってり。味噌感しっかりで濃厚。加えて生姜を中心にしてスパイシーなスープです。ちょっと違うかもしれないけど純すみ系に近い味わいのように感じられました。なんつうかね、
これまたとんでもなく旨いですよ。
麺をあげるとぼんぼん湯気が。これでも抑えながら撮ったんですがぼけぼけ写真になっちゃいました。麺は多加水の中細縮れ。限定用に用意した麺ですかね。しっかり固めな茹で加減でだれることはありません。
チャーシューは脂身の少ないロースの厚切り。さくっと噛み切れる柔らかさにしっかりした味付けがされてます。筋のように見えるちょっとの脂身がまた甘かったりして。
鉄鍋調理の野菜炒めに清湯を合わせる札幌スタイルの1杯で野菜は若干クタッてますがこれは必然ですね。もやしを中心に玉ねぎが入りしっかりしたチャーシューがあるのに大ぶりなひき肉がかなり多めに入ります。オニク万歳。
小次郎名物と言えますかね。メンマは超の付く極太にかなりの長さ。柔らかくサクサクした歯応えで溢れる汁がたまりません。
てっぺんに盛られるおろし生姜を混ぜると当然ながら生姜風味が強くなるんですが生姜辛くなるほどでもなくむしろ食べやすくなる印象を持ちました。この生姜はお店でおろしたものでしょうね。とてもフレッシュな風味に生姜の繊維が残ってます。
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆☆
味玉:−
その他具:☆☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆
限定という文字が惹句になってるのかすでに人気の1杯なのかはたまたたまたまだったのか。
聞こえる限り注文の半分以上はこの味噌になってたように見えました。限定としては驚異的かも。
これで未食は昼の基本の醤油のみ。この近くでの仕事が終わらないうちに食べに行きたいです。
いや、わざわざでも行く価値はあるな。