2012年02月08日
愛斗
地図:神奈川県平塚市横内3271-3
駐車場:店の前3台
営業時間:11:00〜15:00 17:00〜23:00
電話番号:0463-53-2271
定休日:無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
とんこつ醤油ラーメンを基本にするお店です。愛斗に行ってきました。
駐車場:店の前3台
営業時間:11:00〜15:00 17:00〜23:00
電話番号:0463-53-2271
定休日:無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
とんこつ醤油ラーメンを基本にするお店です。愛斗に行ってきました。
基本的にとんこつ醤油の1本勝負でそこに何を加えるかでバリエーションを持たせてます。チビッコらーめんの価格がかなり抑え目なのは好感が持てますね。
オドロキなのはドリンクバー。麺類注文で飲み放題となります。これはお子様ならずとも嬉しいところ。
よく分からない卓上写真になっちゃいました。えーっと、胡椒に唐辛子にご飯用のふりかけにフライドガーリックだかオニオンだったか。使わなかったんでよく分かんないっす。
とんこつらーめん¥600+味玉¥100
まぁ、とりあえず基本ですかね。
際立ったものが無ければ物足りなさもない優等生的なとんこつ醤油ですね。揚げネギのふわっとした香ばしさがアクセントになってます。
麺は中細やや縮れ。しなやかな弾力のある麺ですね。どうしてもとんこつ醤油には中太平打ちをイメージする神奈川県民ですがこれはこれでアリかなと。
チャーシューは巻きバラの厚切り。肉はしっとり、脂身はとろとろで美味しいです。この値段でこの質、ボリュームは素敵ですね。
脇役には細切りメンマ。カリコリの歯応えでクセがないのは好みです。
味玉は若干柔めですが許容内。控えめな味付けで玉子の味重視ですね。
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆★
味玉:☆☆☆★
その他具:☆☆☆★
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆
鉄板めし¥200
名前からものが想像できなかったので注文してみました。アツアツの鉄板に多めの油、その上に白めしを乗っけてほぐしチャーシューにマヨネーズがかけられてます。熱々はふはふ言いながら食べるのが醍醐味に思えるんですがラーメンの提供よりかなり早いタイミングで出されてしまい食べるときにはちょっと冷め気味。上下よりの油が少しくどく感じました。
餃子¥300
同行者がご所望で。餃子には専用のタレが付いてきます。提供が早いのは鉄板めしと一緒で食べるときには冷めてました。
とんこつつけめん¥750
同行者の注文です。麺が太麺になってますね。暖かくなったら食べてみます。
麺より先にサイドを食べるのが嫌なんでいろいろ書きましたが味そのものは良かったんで
気にしない人はサイドも試してみてください。次は魚介とんこつを食べてみようかと思います。
オドロキなのはドリンクバー。麺類注文で飲み放題となります。これはお子様ならずとも嬉しいところ。
よく分からない卓上写真になっちゃいました。えーっと、胡椒に唐辛子にご飯用のふりかけにフライドガーリックだかオニオンだったか。使わなかったんでよく分かんないっす。
とんこつらーめん¥600+味玉¥100
まぁ、とりあえず基本ですかね。
際立ったものが無ければ物足りなさもない優等生的なとんこつ醤油ですね。揚げネギのふわっとした香ばしさがアクセントになってます。
麺は中細やや縮れ。しなやかな弾力のある麺ですね。どうしてもとんこつ醤油には中太平打ちをイメージする神奈川県民ですがこれはこれでアリかなと。
チャーシューは巻きバラの厚切り。肉はしっとり、脂身はとろとろで美味しいです。この値段でこの質、ボリュームは素敵ですね。
脇役には細切りメンマ。カリコリの歯応えでクセがないのは好みです。
味玉は若干柔めですが許容内。控えめな味付けで玉子の味重視ですね。
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆★
味玉:☆☆☆★
その他具:☆☆☆★
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆
鉄板めし¥200
名前からものが想像できなかったので注文してみました。アツアツの鉄板に多めの油、その上に白めしを乗っけてほぐしチャーシューにマヨネーズがかけられてます。熱々はふはふ言いながら食べるのが醍醐味に思えるんですがラーメンの提供よりかなり早いタイミングで出されてしまい食べるときにはちょっと冷め気味。上下よりの油が少しくどく感じました。
餃子¥300
同行者がご所望で。餃子には専用のタレが付いてきます。提供が早いのは鉄板めしと一緒で食べるときには冷めてました。
とんこつつけめん¥750
同行者の注文です。麺が太麺になってますね。暖かくなったら食べてみます。
麺より先にサイドを食べるのが嫌なんでいろいろ書きましたが味そのものは良かったんで
気にしない人はサイドも試してみてください。次は魚介とんこつを食べてみようかと思います。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by さく 2012年02月10日 22:35
おはつです 実はかなり前から閲覧させていただき 参考にして食してます
魚介とんこつ食べてきました ミソがあまり好きじゃない私としては平塚はミソを売りにしてる店が多いので この店は久々にヒットですしばらく通いそうです
魚介とんこつ食べてきました ミソがあまり好きじゃない私としては平塚はミソを売りにしてる店が多いので この店は久々にヒットですしばらく通いそうです
2. Posted by tetsu 2012年02月14日 21:56
>>さくさん
初めまして。コメントありがとうございます。
たしかに平塚は味噌激戦区ですよね。レベルが高いお店も多いように思いますが
味噌がお好きでない方にはあまり好ましくない状況とも言えるんでしょうか。
どうやら魚介とんこつも美味しいようですね。私も次に食べてみます。
初めまして。コメントありがとうございます。
たしかに平塚は味噌激戦区ですよね。レベルが高いお店も多いように思いますが
味噌がお好きでない方にはあまり好ましくない状況とも言えるんでしょうか。
どうやら魚介とんこつも美味しいようですね。私も次に食べてみます。