2012年02月19日
楓
地図:神奈川県厚木市寿町1-3-12
駐車場:店を向かって右の路地を入ってすぐ、あだちはらパーキング8番、1台
営業時間:11:30〜15:00 17:00〜24:00
電話番号:046-225-0400
定休日:第一・第三水曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
惜しまれつつ閉店した虎一が姿を変えて帰ってきました。楓がいよいよオープンです。
駐車場:店を向かって右の路地を入ってすぐ、あだちはらパーキング8番、1台
営業時間:11:30〜15:00 17:00〜24:00
電話番号:046-225-0400
定休日:第一・第三水曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
惜しまれつつ閉店した虎一が姿を変えて帰ってきました。楓がいよいよオープンです。
駐車場は以前と同じ、店の東側の路地を入ってすぐ右のあだちはらパーキングの8番が利用可能。現地にはちゃんと表記がされてます。埋まってしまってる場合には西側、市役所方面に行くとさほど遠くない場所に非提携ですがコインパーキングがあります。
メニューは店名を冠した魚介醤油に塩に味噌。味噌専門だった虎一時代に対してバリエーションをつけてきました。えび塩は虎一閉店間際に限定でやってたのを昇格させたんですかね。食べ損ねたんだよなぁ、アレ。
なにやら早くも消えてるメニューがありますが裏面はお酒系メニューで。
卓上の顔ぶれは虎一の時と変わりませんね。どれも一手間かかった逸品揃い。
楓らーめん¥750+味玉¥100
さてさてさて。こんだけ待たされたんだからしっかり味わわせていただきますよぉ。
3種の魚介に椎茸ダシのスープとの謳いで確かに魚介の旨みはたっぷりと出てるんですがそれを押さえ込むかのようにたまり醤油のような独特な発酵感が前面に出ていて結果攻撃的でありながらもまろやかと非常に稀有な仕上がりになってます。この発酵感が虎一を思い出させてくれてなんだか嬉しくなりました。
麺は低加水中太やや縮れ。しっかり芯のある茹で揚がりで強い性格のスープの中でも小麦の風味を感じます。カネジン食品の麺に変えたとはコメントからの情報。
チャーシューは小ぶりのバラスライスが2枚。提供直前までタレに漬け込まれてます。ちょっと角煮っぽいような甘辛の味付けでバラでも脂身はかなり少なめ。口に入れるとオニクの繊維がしっとりとほぐれていきます。
見た目には分からないんですがメンマはタケノコメンマとエリンギメンマが半々くらい。いや、もう、ホントに食べるまで分からないんで「うん、タケノコ」「あ、こんどはキノコ」と噛んだ瞬間の食感の違いが面白いです。青菜は珍しく豆苗。中国料理に使う野菜ですね。よくもまぁこれを引っ張り出してきたもんだと感心するくらいいい口直しになってます。てっぺんの極薄鰹節の量はあまり無いですがそれでもスープにカツオ風味を与えたり。糸唐辛子も混じってますがぜーんぜん辛くはございません。
味玉はとろっとろの半熟にしっかり醤油の味付けが。スープと同じ味付けで一体感がハンパないんです。
メニューは店名を冠した魚介醤油に塩に味噌。味噌専門だった虎一時代に対してバリエーションをつけてきました。えび塩は虎一閉店間際に限定でやってたのを昇格させたんですかね。食べ損ねたんだよなぁ、アレ。
なにやら早くも消えてるメニューがありますが裏面はお酒系メニューで。
卓上の顔ぶれは虎一の時と変わりませんね。どれも一手間かかった逸品揃い。
楓らーめん¥750+味玉¥100
さてさてさて。こんだけ待たされたんだからしっかり味わわせていただきますよぉ。
3種の魚介に椎茸ダシのスープとの謳いで確かに魚介の旨みはたっぷりと出てるんですがそれを押さえ込むかのようにたまり醤油のような独特な発酵感が前面に出ていて結果攻撃的でありながらもまろやかと非常に稀有な仕上がりになってます。この発酵感が虎一を思い出させてくれてなんだか嬉しくなりました。
麺は低加水中太やや縮れ。しっかり芯のある茹で揚がりで強い性格のスープの中でも小麦の風味を感じます。カネジン食品の麺に変えたとはコメントからの情報。
チャーシューは小ぶりのバラスライスが2枚。提供直前までタレに漬け込まれてます。ちょっと角煮っぽいような甘辛の味付けでバラでも脂身はかなり少なめ。口に入れるとオニクの繊維がしっとりとほぐれていきます。
見た目には分からないんですがメンマはタケノコメンマとエリンギメンマが半々くらい。いや、もう、ホントに食べるまで分からないんで「うん、タケノコ」「あ、こんどはキノコ」と噛んだ瞬間の食感の違いが面白いです。青菜は珍しく豆苗。中国料理に使う野菜ですね。よくもまぁこれを引っ張り出してきたもんだと感心するくらいいい口直しになってます。てっぺんの極薄鰹節の量はあまり無いですがそれでもスープにカツオ風味を与えたり。糸唐辛子も混じってますがぜーんぜん辛くはございません。
味玉はとろっとろの半熟にしっかり醤油の味付けが。スープと同じ味付けで一体感がハンパないんです。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 福耀 2012年02月19日 21:40
祝、Open !
楓らーめん、嬉しくなる味ですよね。
私は、今日は、きのこ肉味噌らーめん(中辛)にしてみました。
tetsu さんの横で
食べていたりしたかもしれませんね!
楓らーめん、嬉しくなる味ですよね。
私は、今日は、きのこ肉味噌らーめん(中辛)にしてみました。
tetsu さんの横で
食べていたりしたかもしれませんね!
2. Posted by ken 2012年02月20日 08:40
オープン時に妻と行きました
楓ラーメンときのこ肉味噌ラーメン(ピリ辛)を
食べました。
とても美味しく頂きました
ただ、チャーシューは、以前の物が好みでした
楓ラーメンときのこ肉味噌ラーメン(ピリ辛)を
食べました。
とても美味しく頂きました
ただ、チャーシューは、以前の物が好みでした
3. Posted by ai 2012年02月20日 17:07
間に合ってよかったです(笑)
今日もえび塩食べに行きます(^-^*)/
今日もえび塩食べに行きます(^-^*)/
4. Posted by ふらわ 2012年02月20日 22:31
麺だけ☆4なのが気になります(笑)
製麺所はカネジン食品だと感じましたがどうでしょうか。
製麺所はカネジン食品だと感じましたがどうでしょうか。
5. Posted by 犬 2012年02月20日 22:43
日曜に行ってきました
ざっくりした歯ごたえの麺と魚介にシイタケを合わせたスープ、美味しく頂きました
印象に残ったのはメンマが美味しかった(一つだけキノコ?)
チャーシューは虎一時代の方が良かったかな(味玉は継承してるようなので)
2人組のお客さんが食べ終わるやお互いもう一杯づつ、別種類のラーメンをお代わりしてた
ざっくりした歯ごたえの麺と魚介にシイタケを合わせたスープ、美味しく頂きました
印象に残ったのはメンマが美味しかった(一つだけキノコ?)
チャーシューは虎一時代の方が良かったかな(味玉は継承してるようなので)
2人組のお客さんが食べ終わるやお互いもう一杯づつ、別種類のラーメンをお代わりしてた
6. Posted by てっこ 2012年02月22日 17:03
日曜日のお昼を外れた時間に行ってきました。
並ばずに入店出来ましたが、
近所の橋の工事の為、車は渋滞中でした・・・
魚介のスープということなので楓らーめんを食べました。たまり醤油か味噌か私には判断出来ませんでしたが美味しく頂きました。
メンマとエリンギメンマ最初・・・???でしたが
サイコーに美味しかった!!
味玉忘れちゃった・・・涙
次回は塩海老+味玉行ってきます!
tetsuさんコメントありがとう御座いました。
毎回楽しく読んでいます。
並ばずに入店出来ましたが、
近所の橋の工事の為、車は渋滞中でした・・・
魚介のスープということなので楓らーめんを食べました。たまり醤油か味噌か私には判断出来ませんでしたが美味しく頂きました。
メンマとエリンギメンマ最初・・・???でしたが
サイコーに美味しかった!!
味玉忘れちゃった・・・涙
次回は塩海老+味玉行ってきます!
tetsuさんコメントありがとう御座いました。
毎回楽しく読んでいます。
7. Posted by にゃんまげ 2012年02月23日 19:37
雨の中初訪してきました。
ちょうど駐車場が空いてくれましたが、1台でも
駐車場を用意してくれるのは助かります。
同じく楓をやってきました。
給料日後ということでチャ−シュ−+味玉の豪華
仕様で、昼時の小ライスも健在でしたね。
魚介のパンチの後の普通のものとは幾分違う醤油
の味が過去に味わったことのない感じでした。
エリンギのメンマはこの店の特製なのでしょうか
次回は追加してみよう。
前の店の時も小ライスにチャ−シュ−を乗せて、
ス−プをかけた小どんぶりをやっていたのですが
今回はこれに魚粉ペッパ−なる卓上モノをふって
食べましたがもう最高、次回は味噌でやろう。
家族経営のアットホ−ムな雰囲気から店員さんを
入れて店の内装を変えたからか、引き締まった感
がありました、強豪店ひしめく厚木で新たな出発
を数多い訪問で祝いたいです。
ちょうど駐車場が空いてくれましたが、1台でも
駐車場を用意してくれるのは助かります。
同じく楓をやってきました。
給料日後ということでチャ−シュ−+味玉の豪華
仕様で、昼時の小ライスも健在でしたね。
魚介のパンチの後の普通のものとは幾分違う醤油
の味が過去に味わったことのない感じでした。
エリンギのメンマはこの店の特製なのでしょうか
次回は追加してみよう。
前の店の時も小ライスにチャ−シュ−を乗せて、
ス−プをかけた小どんぶりをやっていたのですが
今回はこれに魚粉ペッパ−なる卓上モノをふって
食べましたがもう最高、次回は味噌でやろう。
家族経営のアットホ−ムな雰囲気から店員さんを
入れて店の内装を変えたからか、引き締まった感
がありました、強豪店ひしめく厚木で新たな出発
を数多い訪問で祝いたいです。
8. Posted by tomotomo 2012年02月23日 20:18
きのこ肉味噌ラーメンと楓ラーメンを食べました。麺は虎一とは違うと思います。いつものくせで、味噌ラーメン頼み、心のどこかでまた、あの味噌ラーメンが食べられるのではないかと。新しい楓ラーメンも美味しいですが、あの味が忘れられないですね。
9. Posted by ken 2012年02月24日 07:52
27日から餃子が出るようです
10. Posted by tetsu 2012年02月26日 16:30
>>福耀さん
やっとオープンしてくれましたね。連チャンしましたか。
ひょっとして、入って左のほうに座ってませんでした?
やっとオープンしてくれましたね。連チャンしましたか。
ひょっとして、入って左のほうに座ってませんでした?
11. Posted by tetsu 2012年02月26日 16:57
>>kenさん
オープン日に行った方多いですねぇ。
やっぱり味噌も美味しかったですか。
私は逆にチャーシューが良くなったように思います。
オープン日に行った方多いですねぇ。
やっぱり味噌も美味しかったですか。
私は逆にチャーシューが良くなったように思います。
12. Posted by tetsu 2012年02月26日 16:59
>>aiさん
なんとか間に合いました(笑
私も次はえび塩でいってみまーっす。
なんとか間に合いました(笑
私も次はえび塩でいってみまーっす。
13. Posted by tetsu 2012年02月26日 17:03
>>ふらわさん
おひさしぶりです。
カネジンですかね。言われてみれば・・・
おひさしぶりです。
カネジンですかね。言われてみれば・・・
14. Posted by tetsu 2012年02月26日 17:10
>>犬さん
準備期間を設けただけのことはある完成度ですよね。
メンマはタケノコとエリンギの2種類入ってます。
それから、味玉は味噌から醤油に味付けが変わったようです。
お代わりしてる方がいましたか。よほど気に入ったんでしょうね。
準備期間を設けただけのことはある完成度ですよね。
メンマはタケノコとエリンギの2種類入ってます。
それから、味玉は味噌から醤油に味付けが変わったようです。
お代わりしてる方がいましたか。よほど気に入ったんでしょうね。
15. Posted by tetsu 2012年02月26日 17:39
>>てっこさん
あゆみ橋の工事の影響で市役所前の通りがすごいことになってますよね。
たしか4月27日まででしたっけ。延長しなければいいんですが。
実は私も最初は醤油か味噌かかんなり悩みながら食べてました(笑
タケノコのメンマだと思ってエリンギだとそりゃ?も浮きますよね。
味玉も美味しかったですよ!えび塩+味玉、いっちゃってください(^−^)
こちらこそコメントありがとうございます。
ゆるーいカンジですがまた見ていただければ。
あゆみ橋の工事の影響で市役所前の通りがすごいことになってますよね。
たしか4月27日まででしたっけ。延長しなければいいんですが。
実は私も最初は醤油か味噌かかんなり悩みながら食べてました(笑
タケノコのメンマだと思ってエリンギだとそりゃ?も浮きますよね。
味玉も美味しかったですよ!えび塩+味玉、いっちゃってください(^−^)
こちらこそコメントありがとうございます。
ゆるーいカンジですがまた見ていただければ。
16. Posted by tetsu 2012年02月26日 17:46
>>にゃんまげさん
私が行ったのは日曜で小ライスの恩恵は受けられなかったんですが
ここのラーメンにライスは合うでしょうね。用意に想像できます。
にゃんまげさん流楓ライスってところでしょうか、
もし私がブログ上で同じことやったら「パクッたな」となじってください(笑
数多い訪問。お店にとってなによりのお祝いでしょうね。
私が行ったのは日曜で小ライスの恩恵は受けられなかったんですが
ここのラーメンにライスは合うでしょうね。用意に想像できます。
にゃんまげさん流楓ライスってところでしょうか、
もし私がブログ上で同じことやったら「パクッたな」となじってください(笑
数多い訪問。お店にとってなによりのお祝いでしょうね。
17. Posted by tetsu 2012年02月26日 17:53
>>tomotomoさん
材料が入手できなくなっての閉店、新規オープンなので
ここは素直に楓を応援したいんですが、よかったですよね、虎一。
限定でやってくれないかなとは思っています。
材料が入手できなくなっての閉店、新規オープンなので
ここは素直に楓を応援したいんですが、よかったですよね、虎一。
限定でやってくれないかなとは思っています。
18. Posted by tetsu 2012年02月26日 18:02
>>kenさん
27日から餃子が始まるんですか。
サービス券が無駄にならないかヒヤヒヤでしたが
どうやら焦って行かなくても大丈夫そうですね。
情報ありがとうございます!
27日から餃子が始まるんですか。
サービス券が無駄にならないかヒヤヒヤでしたが
どうやら焦って行かなくても大丈夫そうですね。
情報ありがとうございます!
19. Posted by sai2 2012年02月27日 16:00
今日はきのこ肉味噌ラーメンを食べました。
ピリ辛で虎一の辛味噌のシングル以上ダブル未満の辛さだそうです。
あと麺のことを店主さんに聞きました。
カネジン食品に変えたそうです。
20. Posted by ai 2012年02月28日 22:42
きのこ味噌、辛味が苦手な私にはやっぱり辛かったです(^_^;)
きっとtetsuさんには何ともない辛さだと思います(笑)
手間がかかった美味しいラーメンには違いありませんp(^^)q
きっとtetsuさんには何ともない辛さだと思います(笑)
手間がかかった美味しいラーメンには違いありませんp(^^)q
21. Posted by 福輝 2012年03月01日 11:33
こんにちは、ロン毛のバイク野郎です。
個人的には白なめこ好きかな、かわいいし
ガチャガチャは、トイザらスにもヨークマートにも
まだ置いてなかったな〜
個人的には白なめこ好きかな、かわいいし
ガチャガチャは、トイザらスにもヨークマートにも
まだ置いてなかったな〜
22. Posted by tomotomo 2012年03月04日 20:03
先日、塩を食べました。前回も虎一未練たらたらコメントでしたが、今回もやはり虎一味噌を思いだしながら、塩を美味しくいただきました。限定で復活することを願いつつ、通います。
23. Posted by tetsu 2012年03月06日 02:42
>>sai2さん
シングル以上ダブル未満。分かりやすいですね。
麺は変わってたんですね。本文を書き換えました(^-^;)
シングル以上ダブル未満。分かりやすいですね。
麺は変わってたんですね。本文を書き換えました(^-^;)
24. Posted by tetsu 2012年03月06日 18:00
>>aiさん
上のコメントで教えていただいたんですが
以前の辛味噌より辛いそうで楽しみにしてます。
でも、いきなり激辛はやめとこうかな(汗
上のコメントで教えていただいたんですが
以前の辛味噌より辛いそうで楽しみにしてます。
でも、いきなり激辛はやめとこうかな(汗
25. Posted by tetsu 2012年03月06日 18:04
>>福輝さん
こんにちは。
私はなめこのコシカケが1番好きです。
あのくつろぎきった「よう!」がたまりません。
他のバンダイステーションでもチェックしてるんですが無いですねぇ。
もっとも、あっても既に売り切れになってる可能性が高そうです。
こんにちは。
私はなめこのコシカケが1番好きです。
あのくつろぎきった「よう!」がたまりません。
他のバンダイステーションでもチェックしてるんですが無いですねぇ。
もっとも、あっても既に売り切れになってる可能性が高そうです。
26. Posted by monbran 2012年04月22日 22:52
厚木に住んで4年半になりますがここを覗かなかったらおそらく訪れていなかったと思う。転勤するために最後にここで「楓ラーメン」を戴きました。記事通りで美味しくスープが先に無くなりそうになりました。
27. Posted by tetsu 2012年04月27日 03:15
>>monbranさん
こちらの1杯をお食べになるきっかけになれたようで嬉しく思います。
私も昨年転勤になりましたがいろいろと大変ですよね。
ご苦労も多いことかと思いますが新天地で頑張ってください。
こちらの1杯をお食べになるきっかけになれたようで嬉しく思います。
私も昨年転勤になりましたがいろいろと大変ですよね。
ご苦労も多いことかと思いますが新天地で頑張ってください。