2012年02月26日
○屋製麺店
地図:神奈川県厚木市王子1-1-21
駐車場:店の前と横3台
営業時間:11:00〜15:00 18:00〜21:00
電話番号:046-223-5850
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
地産地消・オーガニックにこだわる名店です。○屋製麺店に行ってきました。
前回は夏季限定の冷しらぁめんに味玉で食べてます。
駐車場:店の前と横3台
営業時間:11:00〜15:00 18:00〜21:00
電話番号:046-223-5850
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
地産地消・オーガニックにこだわる名店です。○屋製麺店に行ってきました。
前回は夏季限定の冷しらぁめんに味玉で食べてます。
メニューは他に800円のわんたんめんに900円の味玉わんたんめん。トッピングに対しての記述は無いものの味玉は100円で付けてくれます。そうと知っていたわけではないんですが冬季限定でみそらぁめんもやってます。また、平日のランチタイムには小ごはんのサービスが始まってました。
卓上調味料は胡椒のみ。ここではこれ以上いらないですよね。
みそらぁめん¥720+味玉¥100+メンマごはん¥250
そりゃ、まぁ、ね、いっとくでしょ。とてもお腹が空いてたんでメンマごはんも注文です。
あっさり淡麗なスープに強すぎない味噌。それでも物足りなさを感じないのはダシがしっかりしてるからなんでしょうね。
麺は自家製細ストレート。しなやかな食感に喉越しの良さが秀逸です。味噌でありながらあっさりなスープなんで細麺でも麺の旨さを味わえます。
チャーシューはバラのスライス。少し炙りが入るようになりました。脂身とろとろオニクはしっとり。口の中でとろける食感です。チャーシューの端には飴色玉ねぎが入ったペーストが乗せられてて食べ進めるごとに塩気と甘みが増していきます。
野菜には味噌ラーメン定番のもやしにさっぱり水菜。メンマはカリコリもやしはポキポキ水菜はハリハリとそれぞれに異なる食感が飽きというものを感じさせません。
地元厚木産元気卵E使用の味玉。玉子自体の味を活かした控えめな味付けがされてます。
たっぷりなメンマに甘辛のタレがかかった小丼です。メンマでこれだけ食わせるか。
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆
塩ちゃーしゅーめん¥880
同行者の注文です。200円増しでチャーシューがどっさり入りますね。
卓上調味料は胡椒のみ。ここではこれ以上いらないですよね。
みそらぁめん¥720+味玉¥100+メンマごはん¥250
そりゃ、まぁ、ね、いっとくでしょ。とてもお腹が空いてたんでメンマごはんも注文です。
あっさり淡麗なスープに強すぎない味噌。それでも物足りなさを感じないのはダシがしっかりしてるからなんでしょうね。
麺は自家製細ストレート。しなやかな食感に喉越しの良さが秀逸です。味噌でありながらあっさりなスープなんで細麺でも麺の旨さを味わえます。
チャーシューはバラのスライス。少し炙りが入るようになりました。脂身とろとろオニクはしっとり。口の中でとろける食感です。チャーシューの端には飴色玉ねぎが入ったペーストが乗せられてて食べ進めるごとに塩気と甘みが増していきます。
野菜には味噌ラーメン定番のもやしにさっぱり水菜。メンマはカリコリもやしはポキポキ水菜はハリハリとそれぞれに異なる食感が飽きというものを感じさせません。
地元厚木産元気卵E使用の味玉。玉子自体の味を活かした控えめな味付けがされてます。
たっぷりなメンマに甘辛のタレがかかった小丼です。メンマでこれだけ食わせるか。
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆
塩ちゃーしゅーめん¥880
同行者の注文です。200円増しでチャーシューがどっさり入りますね。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by わひたろ 2012年02月27日 10:28
私も先日行って来まして、限定味噌があったので食べました。
ココのらーめんは完成度高いですよねー。
今度わんたんめんも食べてみます。
ココのらーめんは完成度高いですよねー。
今度わんたんめんも食べてみます。
2. Posted by tetsu 2012年03月06日 01:57
>>わひたろさん
いや、ホントこちらは完成度高いですよねぇ〜。
ワンタンも美味しいですよ。コスパの高さも素敵です♪
いや、ホントこちらは完成度高いですよねぇ〜。
ワンタンも美味しいですよ。コスパの高さも素敵です♪