2012年03月02日

4

地図:神奈川県平塚市平塚4-24-13
駐車場:周辺契約駐車場内2台
営業時間:11:30〜15:00  18:00〜23:00 土11:30〜23:00 日祝11:30~22:00
電話番号:0463-35-6668
定休日:月曜日(祝日を除く)
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。

坦々麺を主軸にするお店です。炎に行ってきました。
前回は限定の赤担々つけ麺に味付け玉子とランチサービスの半ライスで食べてます。

外観



メニュー
担担つけ麺がレギュラーに昇格し、白醤油らー麺が追加。よく見るとご飯ものやつまみのも増えてたり。

卓上
卓上調味料は醤油にレモン(?)入りのお酢。水餃子用かな?

白醤油らー麺¥670+味付け玉子¥100+半ライス(ランチサービス)
白醤油らー麺+味付け玉子+小ライス
ランチには麺大盛りか半ライスがサービスになるんで半ライスをお願いしました。

スープ
見た目からは塩だとしか思えないクリアなスープなんですが飲んでみると淡いながらも醤油の風味。油が少なくあっさりでゴマの香ばしさがいいカンジです。

麺
麺は低加水細ストレート。スープに合わせて麺も変えてきてますね。絡む、というよりはスープに馴染む印象で歯応えは月並みですがシコシコってカンジ。

とろろ
具材の中で印象的なのはとろろ昆布ですか。時間と共に昆布の旨みと風味がずんどこ染み出てきます。これはなるべく放置してスープに深みを与えるのを待ったほうがいいかも。完全に混ざりきると風味は感じづらくなり旨みが強調されるのが面白いです。

チャーシュー
チャーシューは焼き目の入った巻きバラ。ここでチャーシューを食べたのは初めてなんですが脂身の多いバラでけっこうなこってり。でも後述する野菜と組み合わせるとしつこさを感じることなく食べることができます。

具
野菜系の具にはクセがなく薄味のメンマに短く切られた水菜。斜切りにされたネギはシャキシャキと心地よい歯応えで薬味というよりはむしろ具として成立してるように思います。

味玉
大きな黄身の味玉はほんのり甘めの味付け。あっさりなスープの中で甘さがアクセントになってます。

おじや
ランチサービスの半ライスにイロイロ乗っけてスープをかけて。うまかったデース。

☆は1点、★は0.5点として見てください。

    スープ:☆☆☆☆★
       麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆★ 
     味玉:☆☆☆☆
  その他具:☆☆☆☆☆

    接客:☆☆☆☆
   雰囲気:☆☆☆☆

担担麺のお店なんですが淡麗系もしっかりと美味しかったです。
個人的に言えばこっちのほうが好みかも・・・?


t_ssk_tak_papa at 19:00│Comments(2)TrackBack(0) 平塚市 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by てっこ   2012年03月29日 15:14
4 こんにちは(^o^)/
tetsuさんのブログを読み
本日は初『炎』して来ました。

赤坦々。
味玉も…
ついでに水餃子まで…
!(b^ー°)美味しく頂きました!

またブログ楽しみにしています!
2. Posted by tetsu   2012年04月02日 19:30
>>てっこさん
こんばんは。
とりあえず基本の赤担々にしたんですね。水餃子も召し上がったんですか。
まだ記事にしてませんが先日期間限定のトマトチーズを食べてきました。
あっさりトマトスープにとろーりチーズがたまらなく美味しかったです。
女性向けな1杯に思ったんで機会があれば食べてみてくださいね(^-^)

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔