2012年03月16日

麺や食堂5

地図:神奈川県厚木市幸町9-6
駐車場:店を向かって左、道を挟んだ駐車場のNo.25〜28、4台
営業時間:11:00〜15:00 18:00〜23:00 土日祝11:00〜23:00 
電話番号:046-228-3978
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。

厚木で生まれて半世紀。元祖厚木のラーメン屋・麺や食堂に行ってきました。
前回は限定の鶏しょうゆに味玉で食べてます。

麺や食堂外観



メニュー
見開きになったメニューです。レギュラーになった柚しおが入りましたね。平日昼にはお得なランチセットがあるんで要チェック。ラーメン主体のお店ではありますが元が食堂なんでラーメン以外のメニューもすっげえ高品質。いろいろ試してみてください。

卓上
卓上調味料には食べるラー油が流行る前から用意されてる麺や食堂オリジナルの具入りラー油に定食系用のソースがあるのが特徴ですか。

麺や食堂 QRコード携帯サイトへのアクセスはこのQRコードからドゾ。
限定の情報やお得なクーポンもゲットできたりします。
誕生月には1ヶ月有効な味玉クーポンも配信されたり、
実際に店に行かないと意味が無いんでQRは貼りませんが
店員さんに合言葉を聞いて入力することでポイントゲット。
ゲットしたポイントはお金と同じ扱いで溜まったポイントは
麺や食堂全てのメニューと交換できます。

辛味しおそば¥830+味玉¥100
辛しおそば+味玉
また限定やってないかと思ったんですがそうそう都合よくやってないか。んなら久しぶりの辛しおで。

スープ
煮干しや昆布を中心にした魚介にそれを支える動物系。旨みが詰まってるのにすぅっとカラダに入ってきます。醤油も旨いんですが塩も負けずに神ですね。

麺
箸をつけるのに躊躇するほど美しい麺はもはや言うまでもない自家製細ストレート。初めザクッとした食感でだんだんとしなやかに表情を変えていきます。

チャーシュー
チャーシューは高座豚のロースが2枚。ほろっと柔らかく味付けがしっかりしてるのに肉自体の味が失われてないのは不思議にすら思います。どうやって作ってるんだろう?

具
以前はもやしに生唐辛子を合えたものだったんですが別になりましたね。食べ進めるごとに生唐辛子の辛みと風味が広がっていって最終的にはそれなりに辛くなります。もやしはポキポキでいい口直し。メンマはこの細さでも噛むと美味しい汁が染み出てきます。

味玉
寒川の小菅養鶏場の玉子使用の味玉はやや甘めな味付けが黄身まで染みてるのに玉子自体の味も口の中で溢れます。半熟加減は絶妙の一言ですね。

お茶
ウーロン茶です。食後のお口直しにどうぞ。と一口分のお茶を出してくれました。今回はウーロン茶と紅茶のブレンドですね。むしろ紅茶の風味のほうが強かったです。とてもスッキリしました。

完食
どうしてここは残させてくれないんだろう。

☆は1点、★は0.5点として見てください。

    スープ:☆☆☆☆☆
       麺:☆☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆☆
     味玉:☆☆☆☆☆
  その他具:☆☆☆☆☆

    接客:☆☆☆☆☆
   雰囲気:☆☆☆☆☆

ロタウイルスに罹ってしまい回復後も食欲が完全にダウン。かなり体重が落ちてしまって
これはやばいと麺や食堂に行ったんですが今回も見事に復調させてくれました。
ここは俺の中で『スペシャル』なお店であり、俺の中で『特別』な人だけ連れていってます。


t_ssk_tak_papa at 19:00│Comments(8)TrackBack(0) 厚木市 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by もる夫   2012年03月17日 18:04
麺や食堂は県民としても誇れる、地産地消の鏡とも言えるお店ですね
また行こう!、と思うのですがちょっと遠いので、ゆっくり出来る時に行こうかな
2. Posted by tetsu   2012年03月27日 20:34
>>もる夫さん
地産地消は微妙ですが地元民として淡麗系の誇れるお店だと思ってます。
足を運ぶだけの価値はあると思うのでお時間があるときに、是非。
3. Posted by てっこ   2012年05月03日 12:30
5 一度たべたかった肉ねぎそば…
男子じゃないんだから…
一人訪れる時には控えましょうょ。
でも雨の日・平日はきっと人出も無いよ〜
今日チャンスじゃない?
…と訪れた昨日午後2時
全然混んでるじゃん。
男子の中に女子(?)一人
…でも胃がもう肉の準備しちゃってるから
まっ!いいか〜!!!
横で味玉そばを食している男子を横目でチラチラしながら肉ねぎそばをガンガン食べる私。
美味しいから…
ゴマの風味がたまらないから…悲しい程完食。
次回は何人かで訪れよう。と心に決め帰宅しました。

ところで、あゆみ橋開通しましたね。
渋滞も緩和されスイスイですょ。





4. Posted by tetsu   2012年05月07日 18:14
>>てっこさん
GWなんで連休にしちゃってる人が多かったんでしょうね。
好きなお店だけに繁盛してるのは嬉しい反面待つのは嫌でジレンマです(笑

いいじゃないですか。最近は女性の一人ラーメンも珍しくないですよ。
とはいえやっぱり抵抗があるんですかね、私が一人カフェが苦手なのに似てますか。

やっと工事終わりましたね。これで圏央道を使わなくて済みます(笑
5. Posted by ぶち   2012年07月14日 12:29
5 今日行って来ました!
豚マヨ丼、久々に食べた旨かった!たっぷりキャベツと
香ばしく焼かれたゴロチャー、あっと言う間に完食です。
開店5分後に行ったのに、ほぼ満席。30分過ぎには
待ちがでる人気です。
6. Posted by tetsu   2012年07月18日 20:59
>>ぶちさん
豚マヨ丼いかれましたか。私はご飯にマヨの組み合わせがが苦手で未食です(苦笑
まま、最近ご無沙汰してますが変わらず繁盛してるようで安心しました。
7. Posted by りょう   2012年08月19日 19:12
いつも楽しく拝見させていただいてます(^-^)

今日ブラジルに行ってきました☆彡

先月いっぱいで、店長さんが辞めてしまったみたいなのですが、
味が少し変わったように感じました…
うずまきの店長さんがいましたが、
ブラジルの味がうずまき寄りに感じたんです( >_<)
少し残念でした!
8. Posted by tetsu   2012年08月21日 21:32
>>りょうさん
コメントありがとうございます。

おや、2代目が引退されたということなんでしょうか。
それにしても、麺や食堂とうづまきでは仕込みが異なりますし
3代目も麺や食堂が基本ですからうづまき寄りになるとは考えにくいのですが。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔