2012年04月06日
壱七家 厚木店
地図:神奈川県厚木市旭町3-7-12
駐車場:店の横3台(ちょっと停めづらい)
営業時間:10:30〜26:00
電話番号:046-229-2225
定休日:年中無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
厚木に2店舗ある壱七家。こちらは元壱六家だったほうですね。壱七家の厚木店に行ってきました。
前回はラーメン・味噌にうずら(5個)ともやしとキャベツで食べてます。
駐車場:店の横3台(ちょっと停めづらい)
営業時間:10:30〜26:00
電話番号:046-229-2225
定休日:年中無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
厚木に2店舗ある壱七家。こちらは元壱六家だったほうですね。壱七家の厚木店に行ってきました。
前回はラーメン・味噌にうずら(5個)ともやしとキャベツで食べてます。
意図して行ったわけではないんですが壱七家の日と称して醤油・塩がサービス価格で提供されてました。平日休日問わずランチタイムにはライスが無料になるサービスは今も健在。こちらでは駅前のほうには無い味噌も用意されてます。今気が付いたんですがつけ麺はとんこつ魚介とおそらくは動物系のみ?の2種類になったんですね。
卓上調味料は家系標準ですか。生姜が出されることはなさそうですね。
ラーメン・油少なめ¥500(通常価格¥650)+味玉¥100+キャベツ¥50+もやし¥50+半ライス(ランチサービス)
久しぶりの醤油にいつもの味玉と50円トッピ。臆面も無く半ライスもお願いしました。
壱系らしいクリーミーなスープですがタレの加減が弱いですかね。濃いめにしたほうが良かったかな。
麺は長多屋製麺の中太平打ち。ちょい柔めな食感ですがこれくらいでもけっこう好き。
変更を繰り返すチャーシューですが今回はバラのスライスになってました。味付けが薄く脂が多くちょっと苦手なタイプかな。脂身が好きな人なら美味しく感じると思います。
味玉はちょうどいい半熟にしょっぱいくらいの味加減。壱系なんでうずらも付いてきます。
もやしはポキポキ。キャベツも茹でたてで甘いです。量が少なくなったように思うのは気のせいかな。
サービスのライスを海苔で巻いて。やっぱり正義だよなぁ。
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆
麺:☆☆☆★
チャーシュー:☆☆★
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆★
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆
同行者は壱七ネギつけ麺¥900を注文です。
いやさ。まぁさ。何を食べてもいいんだけど、支払いが俺だからってちっとは遠慮ってものをさ。
卓上調味料は家系標準ですか。生姜が出されることはなさそうですね。
ラーメン・油少なめ¥500(通常価格¥650)+味玉¥100+キャベツ¥50+もやし¥50+半ライス(ランチサービス)
久しぶりの醤油にいつもの味玉と50円トッピ。臆面も無く半ライスもお願いしました。
壱系らしいクリーミーなスープですがタレの加減が弱いですかね。濃いめにしたほうが良かったかな。
麺は長多屋製麺の中太平打ち。ちょい柔めな食感ですがこれくらいでもけっこう好き。
変更を繰り返すチャーシューですが今回はバラのスライスになってました。味付けが薄く脂が多くちょっと苦手なタイプかな。脂身が好きな人なら美味しく感じると思います。
味玉はちょうどいい半熟にしょっぱいくらいの味加減。壱系なんでうずらも付いてきます。
もやしはポキポキ。キャベツも茹でたてで甘いです。量が少なくなったように思うのは気のせいかな。
サービスのライスを海苔で巻いて。やっぱり正義だよなぁ。
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆
麺:☆☆☆★
チャーシュー:☆☆★
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆★
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆
同行者は壱七ネギつけ麺¥900を注文です。
いやさ。まぁさ。何を食べてもいいんだけど、支払いが俺だからってちっとは遠慮ってものをさ。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by ヤヤムックル 2012年04月08日 02:46
やっぱり、おごられる方は多少の遠慮ってものを・・・(ブツブツ)
旨い店で後輩におごるので、そんな事がしばしば
まあ連れてきたのは俺だし・・・ウーン
壱七家は学生さん達(特に大学生)には味方の店ですね
並の料金で大盛に出来るとか
旨い店で後輩におごるので、そんな事がしばしば
まあ連れてきたのは俺だし・・・ウーン
壱七家は学生さん達(特に大学生)には味方の店ですね
並の料金で大盛に出来るとか
2. Posted by tetsu 2012年04月08日 10:21
>>ヤヤムックルさん
いつものことなんです。このヒト。
つけ麺大盛りにライスなら安くお腹いっぱいになれますね。
いつものことなんです。このヒト。
つけ麺大盛りにライスなら安くお腹いっぱいになれますね。