2012年04月07日

日の出製麺所5

地図:神奈川県厚木市長沼408-1
駐車場:店を向かって右の道路をはさんだ三角地に8台
営業時間:11:30〜15:00 18:00〜23:00 日・祝11:30〜15:00 18:00〜21:00
電話番号:046-229-5183
定休日:水曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。

平塚の味噌一の関連店。辺鄙な立地ながら行列を成すお店です。日の出製麺所に行ってきま した。
前回東京ラーメン餃子を食べてます。

外観


よーく見ないと分からないですが外観写真を撮りなおしてます。何が違うってのは後述しますが今回はラーメンよりもそっちのほうが目当てだったりして。今までこのブログでやってきたことを考えるとある意味番外と言えるのかも。

日の出製麺所メニュー
基本メニューは使いまわし。醤油の東京ラーメンがトップに来てますが味噌が基本のお店だと思っています。何気に何気なんですがご飯は小が100円で並と大が200円と同料金。俺がラーメンと込みでライスの並や大をやることはないと思うんですがどれだけの量なのか気にはなります。

サイドメニュー
壁に貼られるサイドメニューになります。本店にあたる味噌一に倣ってか餃子定食もやってますね。そば焼きがおみやげに出来ますがこちら名物のジャンボ餃子もお持ち帰りが出来ちゃいます。

卓上
卓上で特徴的なのは自家製ラー油に餃子のタレですか。

味噌ラーメン¥650+炒飯・小¥100
味噌ラーメン+炒飯・小
今回は味玉も餃子も無し。狙いは炒飯なもんでして。

スープ
白味噌ベースの甘い口当たり。味噌としてはあっさりなんですがダシがしっかりしてるんですね。
物足りなさはまったくなく、飽きの来ない美味しさには何度も足を運ばせてくれるチカラがあります。

麺
麺は自家製手ごねの中太強縮れ。行く度に固くなっていってるような感じるけど気のせいかな。
以前の柔麺も良かったけどこっちのほうが万人ウケするのかも。まま、旨いんだからいいんだけど。

野菜炒め
熱した中華鍋の鍋肌に挽肉をこすりつけるように炒め香ばしさを演出し野菜を合わせる炒め野菜。
もやしにほうれん草と良く考えれば変わった組み合わせなんですがこれが旨いんです。
チャーシューは入らないですが大ぶりな挽肉が多めに入りオニク的満足感も十分ですね。

炒飯
新メニューの炒飯。具は玉子に刻んだなるとに薬味の紅生姜と非常にシンプルなんですが、
ライスと同じく小で100円、並と大は同料金で200円とかなりコストパフォーマンスが高いです。
具はシンプルなれどパラパラでこれがこの値段で食べられるんであれば何も文句は出てきません。

☆は1点、★は0.5点として見てください。

    スープ:☆☆☆☆★
       麺:☆☆☆☆☆
チャーシュー:−
     味玉:−
  その他具:☆☆☆☆☆

    接客:☆☆☆☆★
   雰囲気:☆☆☆☆

同じ値段だったら餃子定食でご飯を炒飯に変えることとかできないのかな。炒飯に餃子にスープ。
このブログの主旨には反するかもしれませんが気になりますね。って、突撃要員はやっぱ俺か?


t_ssk_tak_papa at 22:00│Comments(0)TrackBack(0) 厚木市 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔