2012年04月10日
小林亭 厚木愛甲店
地図:神奈川県厚木市愛甲270-1
駐車場:店の横、多数
営業時間:11:00〜22:00
電話番号:046-247-2463
定休日:無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
小林屋のネクストブランド、ラーメンと定食のお店です。小林亭に行ってきました。
前回は正油らーめんを鶏がらスープで食べてます。
駐車場:店の横、多数
営業時間:11:00〜22:00
電話番号:046-247-2463
定休日:無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
小林屋のネクストブランド、ラーメンと定食のお店です。小林亭に行ってきました。
前回は正油らーめんを鶏がらスープで食べてます。
数ヶ月前なんですが小林屋は全店で値下げを断行。ラーメンはワンコイン500円から。餃子は150円での提供となりました。っても店の大きな張り紙で知ったわけなんですけどね。
券売機が導入されてました。ラーメンはみそ・正油・しおがそれぞれ500円から。思い切ったことするよなぁと感心してたんですが、こちら小林亭ではなんとビックリ、定食まで一律500円に値下げがされてます。定食で500円はなかなか見ない値段設定ですねぇ。それに伴い一部サービスが有料化されてますがそこまで求めるのは酷というもの。
卓上では特製辛味とフライドオニオン(?)が特徴的ですか。
みそらーめん+味玉¥500
さすがに味玉は入らなくなっただろうと思ったんですが半玉装備なんですねぇ。
とんこつベースに甘めの味噌。値下げはしてもスープの品質は変わらないですか。
麺は小林製麺の中細縮れ。指定はしてませんがちょい固めな仕上がりです。
チャーシューは巻きバラの厚切り。2枚から1枚になりましたがそれでも十分なボリュームです。
白髪ネギの下にはもやしが。これも量が減った印象ですが値段を考えれば文句もなしで。
デフォ半分になった味玉。いやいや入るだけでも満足です。半熟加減は以前より良くなってるな。
卓上の特製辛味を遠慮もなしに大量投入。もう2杯入れてます。辛いのが好きな人は是非。
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆
麺:☆☆☆★
チャーシュー:☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆★
雰囲気:☆☆☆
やはり少しは省略された部分はありますがこの値段でこの質は驚異的です。
ちょっとラーメン以外も書いてみようかなんて思ってるんですがここはいいかも。
券売機が導入されてました。ラーメンはみそ・正油・しおがそれぞれ500円から。思い切ったことするよなぁと感心してたんですが、こちら小林亭ではなんとビックリ、定食まで一律500円に値下げがされてます。定食で500円はなかなか見ない値段設定ですねぇ。それに伴い一部サービスが有料化されてますがそこまで求めるのは酷というもの。
卓上では特製辛味とフライドオニオン(?)が特徴的ですか。
みそらーめん+味玉¥500
さすがに味玉は入らなくなっただろうと思ったんですが半玉装備なんですねぇ。
とんこつベースに甘めの味噌。値下げはしてもスープの品質は変わらないですか。
麺は小林製麺の中細縮れ。指定はしてませんがちょい固めな仕上がりです。
チャーシューは巻きバラの厚切り。2枚から1枚になりましたがそれでも十分なボリュームです。
白髪ネギの下にはもやしが。これも量が減った印象ですが値段を考えれば文句もなしで。
デフォ半分になった味玉。いやいや入るだけでも満足です。半熟加減は以前より良くなってるな。
卓上の特製辛味を遠慮もなしに大量投入。もう2杯入れてます。辛いのが好きな人は是非。
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆
麺:☆☆☆★
チャーシュー:☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆★
雰囲気:☆☆☆
やはり少しは省略された部分はありますがこの値段でこの質は驚異的です。
ちょっとラーメン以外も書いてみようかなんて思ってるんですがここはいいかも。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by バチーン 2012年04月10日 19:35
妻田の小林屋は以前行った事ありましたが
店員さんがどうしても馴染めずに…
しや~しかし500円なら「目を閉じ耳を閉じ」是非、食べに行きたいと思います!
店員さんがどうしても馴染めずに…
しや~しかし500円なら「目を閉じ耳を閉じ」是非、食べに行きたいと思います!
2. Posted by tetsu 2012年04月12日 18:54
>>バチーンさん
小林屋は店によって店員の質に大きな違いがあります。
座間店や小林亭は勤務態度に問題は無いように見受けられました。
これで500円なら、って1杯でしたよ(^-^)
小林屋は店によって店員の質に大きな違いがあります。
座間店や小林亭は勤務態度に問題は無いように見受けられました。
これで500円なら、って1杯でしたよ(^-^)
3. Posted by ももよし 2012年04月16日 01:43
小林亭が500円に値下げしてから、こちらは午後1時でも待ちが出ている状況。お向かいの来来亭は、非常に残念な状況になってしまっていますね。確かに小林亭の500円定食はコストパフォーマンスがすごいですが。
4. Posted by あつし 2012年04月17日 19:43
お久しぶりでーす。
自分も500円に惹かれて行ってきました。
最近トッピングも値下げされたみたいで、味玉、メンマ等が50円になってました。
あと、卓上のフライドオニオン(?)が、おろしニンニクに変わったみたいです。
この値段でこの内容なら、納得ですよね〜
自分も500円に惹かれて行ってきました。
最近トッピングも値下げされたみたいで、味玉、メンマ等が50円になってました。
あと、卓上のフライドオニオン(?)が、おろしニンニクに変わったみたいです。
この値段でこの内容なら、納得ですよね〜
5. Posted by tetsu 2012年04月18日 20:49
>>ももよしさん
ああ、確かにコンセプトが来来亭とまるかぶりな上に
ラーメンの質はこちらのが上なんでそうなるのも必然ですか。
まぁ、どちらでも定食は食べたことが無いんですけど。
ああ、確かにコンセプトが来来亭とまるかぶりな上に
ラーメンの質はこちらのが上なんでそうなるのも必然ですか。
まぁ、どちらでも定食は食べたことが無いんですけど。
6. Posted by tetsu 2012年04月18日 20:57
>>あつしさん
おお、お久しぶりです。コメントありがとうございます。
今度はトッピングを値下げしたんですか。それもネタになります(笑
卓上にも変化があるんですね。どこかの小林屋で見てみます。
情報ありがとうございました。
おお、お久しぶりです。コメントありがとうございます。
今度はトッピングを値下げしたんですか。それもネタになります(笑
卓上にも変化があるんですね。どこかの小林屋で見てみます。
情報ありがとうございました。