2012年04月13日
横横家
地図:神奈川県横浜市金沢区六浦1-12-17
駐車場:無し(店の向かいにコインP)
営業時間:11:00〜22:00
電話番号: 045-781-5331
定休日:月曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
横浜家系総本山吉村家の直系です。横横家に行ってきました。
駐車場:無し(店の向かいにコインP)
営業時間:11:00〜22:00
電話番号: 045-781-5331
定休日:月曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
横浜家系総本山吉村家の直系です。横横家に行ってきました。
神奈川県内での直系としては残り1軒となったこちらに念願の訪問を果たしてきました。駐車場は向かいにあるコインパーキングを利用したんですがお店の前の通りから右折で入れないんで注意が必要です。
入って左手にある券売機。店舗により異なりますがそれでもやはり直系はトッピングの安さが素敵。
それだけじゃなく現金トッピングの豊富さ・安さも直系の魅力の一つと言えますか。この辺は時期によって変わると思われるんでお店で確認ですね。
卓上には調味料がずらっと。あまりにも種類が多すぎて場所によっては使えない調味料があるのはジレンマですが幸運にも全ての調味料が撮れる場所に座ることができました。魚粉とかえび粉は他では見ないアイテムですね。
ラーメン・油少なめ¥630+味玉¥50+しらがねぎ¥50+ニラ¥30+水菜¥10+玉ねぎ¥10
お釣りの手間を省くため格安現金トッピングは合計で100円になるようにしました。
人を選ぶんじゃないかってくらいに醤油が強いんですがダシも濃厚で結果としてバランスが取れてるスープです。うーんしょっぺー。でももう一口。しょっぺー。でももう一口。そんな後を引く美味しさですね。直系の中でもかなり醤油が立ってると言えるんじゃないでしょうか。
麺はもちろん酒井製麺の中太平打ち。固からず柔らかすぎず、モチッとした中にパツッとした歯応えがあります。この辺の茹で加減はさすがといったところでしょうかね。
チャーシューは薄切りロースが2枚。直系らしく燻製の香りが秀逸でけっして柔らかくはないんですがひらひらした食感に噛むごとに染み出てくる旨みが秀逸。この薄さも計算されたものと思えました。
味玉は固めの半熟にプリプリした白身。味付けはかなり濃いめですね。
白髪ネギは50円じゃ申し訳ない量が入るのに加えピリ辛の味付けまでされていい味変えになります。ニラは茹で置きではあるもののサッと熱が通ったものでしゃっきり食感。水菜や玉ねぎは10円でこんなに?ってくらい。ほうれん草は現金トッピングの素晴らしさに隠れて印象が薄まってしまいましたがやはり1番すごいのはこれだけトッピングをしても少しも揺らがなかったスープの強さでしょうかね。
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆★
麺:☆☆☆☆★
チャーシュー:☆☆☆☆★
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆★
雰囲気:☆☆☆
元気いっぱい気合い十分ながらも腰が低く丁寧な接客態度もかなり好感が持てました。
これで神奈川県内の直系コンプリート。最後になったここが1番気に入ったかも。
入って左手にある券売機。店舗により異なりますがそれでもやはり直系はトッピングの安さが素敵。
それだけじゃなく現金トッピングの豊富さ・安さも直系の魅力の一つと言えますか。この辺は時期によって変わると思われるんでお店で確認ですね。
卓上には調味料がずらっと。あまりにも種類が多すぎて場所によっては使えない調味料があるのはジレンマですが幸運にも全ての調味料が撮れる場所に座ることができました。魚粉とかえび粉は他では見ないアイテムですね。
ラーメン・油少なめ¥630+味玉¥50+しらがねぎ¥50+ニラ¥30+水菜¥10+玉ねぎ¥10
お釣りの手間を省くため格安現金トッピングは合計で100円になるようにしました。
人を選ぶんじゃないかってくらいに醤油が強いんですがダシも濃厚で結果としてバランスが取れてるスープです。うーんしょっぺー。でももう一口。しょっぺー。でももう一口。そんな後を引く美味しさですね。直系の中でもかなり醤油が立ってると言えるんじゃないでしょうか。
麺はもちろん酒井製麺の中太平打ち。固からず柔らかすぎず、モチッとした中にパツッとした歯応えがあります。この辺の茹で加減はさすがといったところでしょうかね。
チャーシューは薄切りロースが2枚。直系らしく燻製の香りが秀逸でけっして柔らかくはないんですがひらひらした食感に噛むごとに染み出てくる旨みが秀逸。この薄さも計算されたものと思えました。
味玉は固めの半熟にプリプリした白身。味付けはかなり濃いめですね。
白髪ネギは50円じゃ申し訳ない量が入るのに加えピリ辛の味付けまでされていい味変えになります。ニラは茹で置きではあるもののサッと熱が通ったものでしゃっきり食感。水菜や玉ねぎは10円でこんなに?ってくらい。ほうれん草は現金トッピングの素晴らしさに隠れて印象が薄まってしまいましたがやはり1番すごいのはこれだけトッピングをしても少しも揺らがなかったスープの強さでしょうかね。
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆★
麺:☆☆☆☆★
チャーシュー:☆☆☆☆★
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆★
雰囲気:☆☆☆
元気いっぱい気合い十分ながらも腰が低く丁寧な接客態度もかなり好感が持てました。
これで神奈川県内の直系コンプリート。最後になったここが1番気に入ったかも。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by ジーザス 2012年04月13日 19:13
自分も 直系の中では、こちらが一番のお気に入りです!(b^ー°)。
密かに明日訪問しようか…と、電車の時間を調べていたりしました(^_^;)。
店主さんも人当たりの良い方ですし、何より自分好みで美味しいので、再訪してみます(^_^)v。
密かに明日訪問しようか…と、電車の時間を調べていたりしました(^_^;)。
店主さんも人当たりの良い方ですし、何より自分好みで美味しいので、再訪してみます(^_^)v。
2. Posted by ももよし 2012年04月17日 23:09
横横家さんへは時々出張のときに行くのですが、
私も道路の反対側の駐車場を利用しています。
カウンター側に座れたときはよいのですが、
カウンターと反対側の仮設カウンターに通された
時は要注意。
非常に狭い場所で、辛い体勢で食べることに
なってしまいます。
正直、カウンターと反対側の仮設カウンターで
ラーメンを戴いてから、またあちらに通される
位なら止めておこうと、足が遠ざかっています。
あの狭いところに押し込められる苦痛は
経験してみると耐え難い気がします。
味はとってもよく、トッピングも安価で非常に
よいのに、席を無理矢理作ったことで
逆効果になってしまっている気がします。
私も道路の反対側の駐車場を利用しています。
カウンター側に座れたときはよいのですが、
カウンターと反対側の仮設カウンターに通された
時は要注意。
非常に狭い場所で、辛い体勢で食べることに
なってしまいます。
正直、カウンターと反対側の仮設カウンターで
ラーメンを戴いてから、またあちらに通される
位なら止めておこうと、足が遠ざかっています。
あの狭いところに押し込められる苦痛は
経験してみると耐え難い気がします。
味はとってもよく、トッピングも安価で非常に
よいのに、席を無理矢理作ったことで
逆効果になってしまっている気がします。
3. Posted by tetsu 2012年04月18日 20:45
>>ジーザスさん
初のお店なのにイロイロトッピは邪道でしたかね(^-^;)
家系マイスターの含蓄ある記事、楽しみにお待ちしております。
初のお店なのにイロイロトッピは邪道でしたかね(^-^;)
家系マイスターの含蓄ある記事、楽しみにお待ちしております。
4. Posted by tetsu 2012年04月21日 21:41
>>ももよしさん
私は食事時を大きく外した時間に行ったんで気になりませんでしたが
そんな席がありましたか。待ちを少なくする工夫なんでしょうね。
確かに席間が狭いと食べづらいですよね。肩をすぼめるカンジは苦手です。
私は食事時を大きく外した時間に行ったんで気になりませんでしたが
そんな席がありましたか。待ちを少なくする工夫なんでしょうね。
確かに席間が狭いと食べづらいですよね。肩をすぼめるカンジは苦手です。
5. Posted by あつし 2012年04月22日 16:50
カテゴリが厚木市になってるので、修正をお願いしまーす。
7. Posted by tetsu 2012年04月27日 03:11
>>修正しました。ご指摘ありがとうございます(^-^)