2012年05月11日
啜磨専科(すすりませんか)
地図:神奈川県横浜市港南区上大岡西2-14-15
駐車場:無し(近隣にコインP)
営業時間:11:30〜14:30 18:00〜23:00
電話番号:045-370-9417
定休日:木曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
G麺7のセカンドブランド。つけ麺メインのお店です。啜磨専科に行ってきました。
駐車場:無し(近隣にコインP)
営業時間:11:30〜14:30 18:00〜23:00
電話番号:045-370-9417
定休日:木曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
G麺7のセカンドブランド。つけ麺メインのお店です。啜磨専科に行ってきました。
入り口外部右にある券売機。塩のつけ麺を筆頭に普通のFの正油つけ麺、浜虎風のHの正油つけ麺に正油つけ麺と正油ラーメンが基本メニューでトッピングは味玉のみ。限定情報に関しては路地裏さんのブログを参照してください。
どことなく浜虎を感じさせる縞鋼板のカウンター台にはラー油に粒胡椒にゴマに胡椒。
ザ・しおつけ麺・並¥880+味付玉子¥100
軽く迷ったんですがまずは基本でしょうよと。なんかすげえそそられるルックスです。
小麦で作ったと思えない色の麺は太さが一定ではなくさまざまな食感。なるほど啜る楽しさがあり妙に納得しました。食感だけではなく風味も秀逸。これほど小麦風味が強い麺には初めて出会ったかも。
どことなく浜虎を感じさせる縞鋼板のカウンター台にはラー油に粒胡椒にゴマに胡椒。
ザ・しおつけ麺・並¥880+味付玉子¥100
軽く迷ったんですがまずは基本でしょうよと。なんかすげえそそられるルックスです。
小麦で作ったと思えない色の麺は太さが一定ではなくさまざまな食感。なるほど啜る楽しさがあり妙に納得しました。食感だけではなく風味も秀逸。これほど小麦風味が強い麺には初めて出会ったかも。
黄金色をしたつけ汁はサラッとしつつも旨みと塩気が強くしっかり味を付けてきます。いかにもあっさりしてそうなんですが油感もそれなりで物足りなさは無いですね。
麺の上には胸肉の鶏チャーシュー。胸ですがじわっと旨みが染み出て美味しかったです。
鶏チャーシューだけでも満足できるものなんですがつけ汁からはバラチャーシューも入ってました。素材の味重視であろう鶏に対してバラは柔らかく煮込まれしっとりほろほろの食感です。どっちも旨い!
メンマは柔らかめながらシャキシャキ歯応えで多めなのはうれしいです。ほうれん草はもちろん冷凍ものの類ではなく新鮮な風味を味わえるものでした。
味玉はちょっとゆるめの半熟に甘めな醤油ベースの味付けがかなりしっかり。塩のスープに醤油の味玉で1度で2度美味しいというかなんというか。なぜだか得したような気分になれました(笑
スープ割りを頼むと柚子も入れて返してくれました。そのままでは尖ってるとも言える塩気が丸くなり柚子の風味と苦味がアクセントになり
ゴクゴク飲んじゃって完食です。旨かったなー。
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆★
その他具:☆☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆
G麺7の印象が良かったんで大いに期待して行ったんですがそれをも上回る満足を与えてもらいました。
次は何にしようかな。塩が美味しくて醤油がダメなわけないし。楽しく悩めるお店ですね。
麺の上には胸肉の鶏チャーシュー。胸ですがじわっと旨みが染み出て美味しかったです。
鶏チャーシューだけでも満足できるものなんですがつけ汁からはバラチャーシューも入ってました。素材の味重視であろう鶏に対してバラは柔らかく煮込まれしっとりほろほろの食感です。どっちも旨い!
メンマは柔らかめながらシャキシャキ歯応えで多めなのはうれしいです。ほうれん草はもちろん冷凍ものの類ではなく新鮮な風味を味わえるものでした。
味玉はちょっとゆるめの半熟に甘めな醤油ベースの味付けがかなりしっかり。塩のスープに醤油の味玉で1度で2度美味しいというかなんというか。なぜだか得したような気分になれました(笑
スープ割りを頼むと柚子も入れて返してくれました。そのままでは尖ってるとも言える塩気が丸くなり柚子の風味と苦味がアクセントになり
ゴクゴク飲んじゃって完食です。旨かったなー。
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆★
その他具:☆☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆
G麺7の印象が良かったんで大いに期待して行ったんですがそれをも上回る満足を与えてもらいました。
次は何にしようかな。塩が美味しくて醤油がダメなわけないし。楽しく悩めるお店ですね。