2012年05月20日
本厚木壱七家
地図:神奈川県厚木市中町2-1-24
駐車場:無し(周辺にコインP有)
営業時間:10:30〜30:00 金・土・祝前日24時間営業
電話番号:046-223-3417
定休日:無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
厚木に2軒ある壱七家のうち本厚木駅前の方。壱七家に行ってきました。
前回は塩味玉ラーメンを食べてます。
駐車場:無し(周辺にコインP有)
営業時間:10:30〜30:00 金・土・祝前日24時間営業
電話番号:046-223-3417
定休日:無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
厚木に2軒ある壱七家のうち本厚木駅前の方。壱七家に行ってきました。
前回は塩味玉ラーメンを食べてます。
醤油に塩に魚介とんこつのつけ麺にいつの間にやら家系つけ麺なんてのも加わりました。学生服着用か学生証提示で麺増し無料、学生さん3名以上でライス又は50円トッピング無料のサービスをやってます。とはいえライスは17時まで平日休日問わずに無料食べ放題のライスバーなんてなんとも太っ腹なサービスを実施中。こりゃまた思い切ったこと始めたもんだ。
卓上には家系基本調味料のほかに刻み生姜が個性的。
ラーメン・油少なめ¥650+キャベツ¥50+くずれ味玉¥50+ライス¥0
久しぶりのこの店基本に遠慮なくライスもお願いしました。
壱系らしくクリーミーなんですが醤油が弱くぼやけた印象。濃いめのほうがいいみたい。
麺は長多屋製麺の平打ち中太ストレート。壱系御用達の麺ですね。
チャーシューは大判ロースの薄切り。ハムみたいな食感です。
ほうれん草は家系にありがちなクタクタ。キャベツは茹でたてで50円でこれならって量が入ります。
壱系なんでうずら味玉標準装備。味は変わらないだろうとくずれ味玉にしたんですが形状が味に及ぼす影響ってやっぱりあるんですね。普通に味玉頼めば良かった。
お腹が空いてたんでついつい盛りすぎちゃいました。スープがご飯に負けちゃって完食が辛かった。。。
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆
麺:☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆
味玉:☆☆
その他具:☆☆☆
接客:☆☆☆★
雰囲気:☆☆☆
だいぶ弱くなったってのが全体的な感想です。厚木は学生が多く取り込みたい意図が見えるんですが
それならもっとハッキリした味にしたほうが受けるような気がします。ライス食べ放題は凄いけどね。
卓上には家系基本調味料のほかに刻み生姜が個性的。
ラーメン・油少なめ¥650+キャベツ¥50+くずれ味玉¥50+ライス¥0
久しぶりのこの店基本に遠慮なくライスもお願いしました。
壱系らしくクリーミーなんですが醤油が弱くぼやけた印象。濃いめのほうがいいみたい。
麺は長多屋製麺の平打ち中太ストレート。壱系御用達の麺ですね。
チャーシューは大判ロースの薄切り。ハムみたいな食感です。
ほうれん草は家系にありがちなクタクタ。キャベツは茹でたてで50円でこれならって量が入ります。
壱系なんでうずら味玉標準装備。味は変わらないだろうとくずれ味玉にしたんですが形状が味に及ぼす影響ってやっぱりあるんですね。普通に味玉頼めば良かった。
お腹が空いてたんでついつい盛りすぎちゃいました。スープがご飯に負けちゃって完食が辛かった。。。
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆
麺:☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆
味玉:☆☆
その他具:☆☆☆
接客:☆☆☆★
雰囲気:☆☆☆
だいぶ弱くなったってのが全体的な感想です。厚木は学生が多く取り込みたい意図が見えるんですが
それならもっとハッキリした味にしたほうが受けるような気がします。ライス食べ放題は凄いけどね。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by ひで 2012年05月20日 21:17
こちらのお店オイシイんですけど、割りばしの置き方ってどう思います?
なんか剣山みたいに刺さっていて取り辛いのと、あれをするために店員が割りばしをベタベタ触っていると思うと少し…
ここのキャベツはスープに合っていて安くて好きです。
なんか剣山みたいに刺さっていて取り辛いのと、あれをするために店員が割りばしをベタベタ触っていると思うと少し…
ここのキャベツはスープに合っていて安くて好きです。
2. Posted by ヤヤムックル 2012年05月20日 22:08
流石は壱七家と思えるライスバーですが、ラーメン一杯で満たされてしまう自分にとっては自殺行為に等しいです。
壱七家はコッテリとも醤油が強めともつかない無難な家系でしたので、女性にウケるライトな家系を目指したらはっきりしない味になってしまったのでしょうかね(-.-;)
壱七家はコッテリとも醤油が強めともつかない無難な家系でしたので、女性にウケるライトな家系を目指したらはっきりしない味になってしまったのでしょうかね(-.-;)
3. Posted by tetsu 2012年05月24日 12:53
>>ひでさん
こちらの箸の置き方は壱系に多く見られるもので
こういうものと思ってましたが言われてみればそうですね。
壱系は50円トッピングが魅力ですよね。ついつい入れちゃいます。
こちらの箸の置き方は壱系に多く見られるもので
こういうものと思ってましたが言われてみればそうですね。
壱系は50円トッピングが魅力ですよね。ついつい入れちゃいます。
4. Posted by tetsu 2012年05月24日 12:58
>>ヤヤムックルさん
ラーメンのみで満たされてしまう方には何の意味も無いサービスですね(笑
以前は、もう少し醤油が立ってたんですが・・・。
まぁ濃いめ指定すればいいんで今回は勉強したと思っておきます。
ラーメンのみで満たされてしまう方には何の意味も無いサービスですね(笑
以前は、もう少し醤油が立ってたんですが・・・。
まぁ濃いめ指定すればいいんで今回は勉強したと思っておきます。
5. Posted by 飲んべぇ 2013年02月02日 00:50
つけ麺を注文したが、麺とスープは美味かったが、青菜とチャーシューはあまり美味しくなかった。
店員が若いせいか、小さい声で客を小馬鹿にしたことを言ってたり、あまり感じがよくなかったのが残念だった。
店員が若いせいか、小さい声で客を小馬鹿にしたことを言ってたり、あまり感じがよくなかったのが残念だった。
6. Posted by tetsu 2013年02月24日 04:09
>>飲んべえさん
味は好みの問題として、客を小馬鹿にしちゃうのはいけないですね。
それを聞いちゃうと「いらっしゃいませ」すらも薄っぺらくなりますし。
味は好みの問題として、客を小馬鹿にしちゃうのはいけないですね。
それを聞いちゃうと「いらっしゃいませ」すらも薄っぺらくなりますし。