2012年07月08日
てんかGO麺
地図:神奈川県平塚市長持315-1
駐車場:店の横8台
営業時間:11:00〜21:00
電話番号:
定休日:不明
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
金目川沿いのじぇんとる麺の跡にオープンしたてんかGO麺に行ってきました。
駐車場:店の横8台
営業時間:11:00〜21:00
電話番号:
定休日:不明
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
金目川沿いのじぇんとる麺の跡にオープンしたてんかGO麺に行ってきました。
じぇんとる麺時代と同じく入り口右手にある券売機。空きが目立ちますがしょうゆ・塩・味噌と揃ってますがじぇんとる麺との共通点が見られますね。店内もそのままでどうやらまたまたの看板架け替えの模様です。
卓上は普通。
てんかGO麺¥750+地鶏味付玉子¥100
よく分からないんで店名を冠したのにしてみました。
白濁したスープは鶏を中心に豚骨ですかね。濃厚ですが自然な甘みがあります。
麺は中太の縮れ。モッチモチな歯ごたえでこれは旨い。実際の太さ以上に存在感がありますね。
チャーシューは大判ロースのスライスが2枚。ちょいパサですがさくっと噛み切れる柔らかさに濃いめの味付けで量のほうも申し分ないです。
ちゃんと曝されて臭さが抜かれたネギにはラー油がかけられます。メンマは柔らかでしっかり味付け。ネギの下には少しですがもやしも入ってきたりして。いろいろな食感が楽しめる脇役群になってます。
味玉はほぼ固ゆでで甘めな味付けがしっかり。美味しいけど1.5個は多かったかな。
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆★
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆
味玉:☆☆☆★
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆
2回目のリニューアルとして間違いないと思うんですが今までで一番良いんじゃないでしょうかね。
立地的にも行きやすいし駐車場も停めやすくなったんでまた行くと思いまーす。
卓上は普通。
てんかGO麺¥750+地鶏味付玉子¥100
よく分からないんで店名を冠したのにしてみました。
白濁したスープは鶏を中心に豚骨ですかね。濃厚ですが自然な甘みがあります。
麺は中太の縮れ。モッチモチな歯ごたえでこれは旨い。実際の太さ以上に存在感がありますね。
チャーシューは大判ロースのスライスが2枚。ちょいパサですがさくっと噛み切れる柔らかさに濃いめの味付けで量のほうも申し分ないです。
ちゃんと曝されて臭さが抜かれたネギにはラー油がかけられます。メンマは柔らかでしっかり味付け。ネギの下には少しですがもやしも入ってきたりして。いろいろな食感が楽しめる脇役群になってます。
味玉はほぼ固ゆでで甘めな味付けがしっかり。美味しいけど1.5個は多かったかな。
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆★
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆
味玉:☆☆☆★
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆
2回目のリニューアルとして間違いないと思うんですが今までで一番良いんじゃないでしょうかね。
立地的にも行きやすいし駐車場も停めやすくなったんでまた行くと思いまーす。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by てんかGO麺 2012年07月09日 01:30
貴重なご意見ありがとうございます。
メニューも徐々に増やしています。
またのご来店、心よりお待ちしておりますm(__)m
てんかGO麺スタッフ一同
.
2. Posted by tetsu 2012年07月11日 21:12
>>てんかGO麺さん
百花繚乱なラーメン事情の中で独自性を出すのはさぞ厳しいことと推察します。
陰ながら応援してますので更なる面白いお店作りを期待します。
百花繚乱なラーメン事情の中で独自性を出すのはさぞ厳しいことと推察します。
陰ながら応援してますので更なる面白いお店作りを期待します。
3. Posted by バチーン 2012年07月14日 13:21
美味しそうですね。
七夕に行く際、この店の前を通りました
店名を観て苦笑いしたのは私だけでしょうか?
ちなみに平塚の町中にあるラオシャンは大混雑で断念しました(泣)
七夕に行く際、この店の前を通りました
店名を観て苦笑いしたのは私だけでしょうか?
ちなみに平塚の町中にあるラオシャンは大混雑で断念しました(泣)
4. Posted by tetsu 2012年07月18日 21:39
>>バチーンさん
ちょっとアレな店名ではありますよね(笑
七夕中のお店はどうしようもないですね。
どこも大混雑が普通なカンジですし。
ちょっとアレな店名ではありますよね(笑
七夕中のお店はどうしようもないですね。
どこも大混雑が普通なカンジですし。