2012年07月29日
信楽茶屋
地図:神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1-18-2
駐車場:無し(周辺にコインP有り)
営業時間:11:30〜26:30
電話番号:045-504-5668
定休日:無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
無化調・天然素材にこだわる鶴見駅前のお店です。信楽茶屋に行ってきました。
駐車場:無し(周辺にコインP有り)
営業時間:11:30〜26:30
電話番号:045-504-5668
定休日:無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
無化調・天然素材にこだわる鶴見駅前のお店です。信楽茶屋に行ってきました。
メニューは塩を筆頭にけっこう豊富。外の置き看板には塩と辛味噌がおススメとありました。
どうやら限定にも意慾的なようですがぶっちゃけあんま見てません。お店で確認してね☆
卓上はわりと普通な感じですね。
塩らーめん¥650+煮玉子¥100
岩海苔入りにすれば良かったのかなぁと未だに考えておりますです。
海老に貝類を中心にしたという和風スープ。白濁してるのは鶏なんですかね。謳いどおりに貝類、特にアサリが主張してますが強すぎることはなくほんのりと香る程度。全体としては非常にバランス良く仕上がってます。う〜わ〜、これは旨いわ〜。好みドンピシャ。いつまでも飲んでていたい。
麺は多加水の中細。プリプリな歯ごたえにスープを拾って決して悪くないは麺なんですがスープの出来が良すぎるだけに少し平凡に感じました。
チャーシューは巻きバラの薄切り。ホロッホロに柔らかく口の中で消えていく食感です。
デフォでは他にネギと海苔。メンマがあるなら入れてくれると嬉しかったな。
味玉はやや固めな半熟に甘めな味付けが塩のスープの中で存在感を発揮します。
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆
雰囲気:☆☆☆
以前から気になっていたお店だったんですがスープの旨さには特筆すべきものがありました。
鶴見まではなかなか行けないんですが是非また再訪したいお店です。
どうやら限定にも意慾的なようですがぶっちゃけあんま見てません。お店で確認してね☆
卓上はわりと普通な感じですね。
塩らーめん¥650+煮玉子¥100
岩海苔入りにすれば良かったのかなぁと未だに考えておりますです。
海老に貝類を中心にしたという和風スープ。白濁してるのは鶏なんですかね。謳いどおりに貝類、特にアサリが主張してますが強すぎることはなくほんのりと香る程度。全体としては非常にバランス良く仕上がってます。う〜わ〜、これは旨いわ〜。好みドンピシャ。いつまでも飲んでていたい。
麺は多加水の中細。プリプリな歯ごたえにスープを拾って決して悪くないは麺なんですがスープの出来が良すぎるだけに少し平凡に感じました。
チャーシューは巻きバラの薄切り。ホロッホロに柔らかく口の中で消えていく食感です。
デフォでは他にネギと海苔。メンマがあるなら入れてくれると嬉しかったな。
味玉はやや固めな半熟に甘めな味付けが塩のスープの中で存在感を発揮します。
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆
雰囲気:☆☆☆
以前から気になっていたお店だったんですがスープの旨さには特筆すべきものがありました。
鶴見まではなかなか行けないんですが是非また再訪したいお店です。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by バチーン 2012年08月01日 13:48
最近、塩ラーがマイブームになってます!塩は癖になりますね!
2. Posted by tetsu 2012年08月01日 20:30
>>バチーンさん
ダシの良さを味わうには塩が1番ですよね♪
ダシの良さを味わうには塩が1番ですよね♪
3. Posted by バチーン 2012年08月02日 19:33
貧乏舌の自分にとって
美味しい塩ラーメンに共通している味は
子供の頃、大好きだった「寿がきや」に似た味なんですよね
過去を美化してて今「寿がきや」食べたらがっかりなんだろうなぁ。長文失礼しました。
美味しい塩ラーメンに共通している味は
子供の頃、大好きだった「寿がきや」に似た味なんですよね
過去を美化してて今「寿がきや」食べたらがっかりなんだろうなぁ。長文失礼しました。
4. Posted by tetsu 2012年08月08日 19:34
>>バチーンさん
バチーンさんは名古屋のご出身ですか?
寿がきやって食べたことないんですよねぇ。
どこにあるのか今度調べてみようかしら。
バチーンさんは名古屋のご出身ですか?
寿がきやって食べたことないんですよねぇ。
どこにあるのか今度調べてみようかしら。
5. Posted by バチーン 2012年08月10日 19:58
昔「寿がきや」は関東のスーパー内にも多数出店してたんですよ。今は完全撤収です。小さい頃、良く食べてました。今は名古屋まで行かないと店は無いみたいですよ。
6. Posted by tetsu 2012年08月10日 22:42
>>バチーンさん
あらぁ。やっぱ今は名古屋行かないとなんですね。
うむむ、これはハードルが高い・・・
あらぁ。やっぱ今は名古屋行かないとなんですね。
うむむ、これはハードルが高い・・・