2012年08月15日

ら塾5

地図:神奈川県藤沢市鵠沼花沢町2-16
駐車場:無し(近隣にコインP)
営業時間:11:30〜15:00 18:00〜(スープが無くなり次第終了)
電話番号:0466-50-9016
定休日:火曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。

神奈川淡麗系の雄、支那そば屋出身のお店です。ら塾に行ってきました。
前回ラーメンに名古屋コーチン味付玉子で食べてます。

外観


券売機
店に入って左手にある券売機。入口に背を向ける形で置かれてるんでスルーしちゃう人も多いみたいです。基本的には醤油ラーメンで私の訪問時には塩が提供されてました。曜日ごとの味噌は今も提供されてるのかな。

卓上
卓上にはペッパーミルのみ。まぁ、他は必要ないと思います。

塩ラーメン¥830+名古屋コーチン味付玉子¥100
塩ラーメン+名古屋コーチン味付玉子
前回は醤油だったから今回は塩で。って、気づけば前から3年以上も経ってるのね。

スープ
一見あっさりですが重層的なダシに多めの油でかなりしっかりした味のスープ。浮かぶネギや香ばしい揚げネギの入ってくる割り合いによってころころと風味が変わり飽きるということがありません。スープ自体も秀逸ですが薬味の使い方がスープの良さを昇華させてますね。

麺
麺は低加水細ストレート。この細さならもう少し固めのほうが好みかなって加減なんですがスープとの相性を考えればこれでいいのかなとも思えたり。絡みよくスープを持ち上げてくる麺です。

チャーシュー
チャーシューは大判薄切りの巻きバラ。見た目に脂身が多くていかにもしつこそうですが豚の質が良いためか薄切り大判といった形状で一度に口に入る量が限られるためか脂身を感じながらも案外さらっと口に溶けていきます。

小松菜メンマ
脇役には長めに切られた小松菜にクセのないメンマ。小松菜は少ないながらもパリパリで青菜特有の爽やかさが口を洗ってくれます。メンマはシャクシャクしながら甘辛な味が染み出てきて歯ごたえと味とWのアクセントになってました。

味玉
味玉は名古屋コーチンの玉子を使用。白身に対しての黄身の大きさがハンパないです。玉子の質の良さもさることながらほのかに甘辛な味付けが黄身まで染みてて。これは今まで食べた味玉の中でもかなり上位に入る美味しさです。

    スープ:☆☆☆☆☆
       麺:☆☆☆☆★
チャーシュー:☆☆☆☆
     味玉:☆☆☆☆☆
  その他具:☆☆☆☆☆

    接客:☆☆☆☆
   雰囲気:☆☆☆☆

職人肌っぽい店主さんも女性スタッフさんからも丁寧さを感じる接客態度は好感が持てました。
ちょっと高いけどそれに見合う満足度はありますね。コインPも近いし。次は味噌を食べてみたいな。


t_ssk_tak_papa at 19:00│Comments(4)TrackBack(0) 藤沢市 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by ai   2012年08月16日 08:58
私も2年前に行ったきり、禁断症状が(笑)

ラーメンはもちろん、店主さんも文句のつけようはないのですが…

他の従業員のお姉さま方、笑わなくてもいいから普通の表情ができないのかなあと、2年前は思いました

今はどうなんでしょう、相変わらず笑わないお姉さま方ばかりかな(^_^;)

もちろん接客には何の問題はないのですが、見張られながら食べてる気がした印象が強くて(笑)
2. Posted by iwa   2012年08月17日 07:49
僕は最近ここのファンです。
味噌が未食なので冬まで楽しみです。

そして流石、レビューが素晴らしいです。塩ラーメンの美味しさが蘇ります〜読みながら「そうそうそうそうその通り!」ってなってしまいました(笑)
3. Posted by tetsu   2012年08月17日 22:08
>>aiさん
とりあえず今回は接客に違和感を覚えることはなく普通に丁寧だと思いました。
でも丁寧ではあっても笑顔ではなかったので難しいところですね。
主観ですが窮屈な印象は何も無かったんで気軽に再訪されてもいいかもです。
4. Posted by tetsu   2012年08月17日 23:14
>>iwaさん
私もこちらの味噌は未食です。きっと美味しいんだろうなと妄想してます(笑

感じたままを書いてるもので共感してくれる方がいてくれるのは嬉しいです。
拙いブログではありますがまた閲覧してくだされば励みになります。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔