2012年08月31日
波(WAVE)
地図:神奈川県鎌倉市由比が浜2-22-2
駐車場:無し(周辺のコンビニがコインPになってるが高い。以降は掲載時の本文参照)
営業時間:11:00〜15:00 17:00〜21:00 土・日・祝11:00〜17:00
電話番号:0467-23-6080
定休日:水曜日・第3火曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
若宮大路沿いにあるカレーつけ麺の専門店です。波(WAVE)に行ってきました。
駐車場:無し(周辺のコンビニがコインPになってるが高い。以降は掲載時の本文参照)
営業時間:11:00〜15:00 17:00〜21:00 土・日・祝11:00〜17:00
電話番号:0467-23-6080
定休日:水曜日・第3火曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
若宮大路沿いにあるカレーつけ麺の専門店です。波(WAVE)に行ってきました。
開けた通り沿いにあるお店なんですが洋服屋さんの方が目立つせいで見つけにくくなってます。駐車場は海寄りのスリーエフが時間貸しになってるんですが15分300円とありえない高値設定。陸側に300mほどのところにコインPがあるんですがここは観光地鎌倉。30分500円だったり20分100円だったりすんげえバラつきがあるんで注意してください。ちなみにおれはお店より陸側に300mほど離れた右側のコインPを利用しました。20分100円。多少歩くけどぼったくられるよりましかなと。徒歩で3分くらいだったかな。
さて、お店に到着メニューを確認。ナポリタンなどもあるみたいですが基本的にはカレーつけ麺の専門店ですね。うむむ、ここまで潔いメニューも最近見ないぞ?
卓上にはお漬物とごまがありました。う〜ん。異色。
カレーつけ麺・並盛り・中辛・太麺¥880
おお?なんだかきれいなのが出てきたよい。ラーメンブログ書いてんだよな。おれ。
麺は太麺を選択。極太といっていい太さでガシガシと強い歯ごたえがあります。おそらくは氷水で〆てるんでしょうね。キッチリ冷たくいきなり好感が持てました。
つけ汁は甘めなどろ系カレー。特に指定がない限りは中辛でお出ししてますとのことで中辛にしましたが辛さはほとんど感じません。カレーに関して多く語れないんですが油が多くも油っぽさはなく絡みが良いことで極太の麺をも圧倒する複雑な風味がありました。さすがはカレー専門店をやってただけのことはありますね。素直に旨い。
チャーシューは麺の上に大ぶりに切られた鶏モモの塊。醤油ベースの味付けがしっかりしてます。このままでも美味しいですがカレーにくぐらせても美味しかったです。
モモチャーシューも美味しかったですが食べててびっくりつけ汁の中には手羽元も入ってます。箸どころかレンゲでほぐれるほど骨離れよく煮あがってます。後述しますが底にはひき肉に玉ねぎがいっぱい。
ある意味この店の特徴の一つである鎌倉野菜。旬のものを仕入れてるそうで内容は日替わりだとか。ひとつひとつを書いてしまうととんでもない長文になるんで割愛しますが味濃い鎌倉野菜がそれぞれに最も美味しく食べられる仕事がされてるように感じました。盛りつけも丁寧ですよねぇ。ザッツオサレ。
とはいえ味玉には触れておかねば。ちょっと固めな半熟ですが濃厚カレーに負けないようにかキリッとした醤油の味付けが染み込んでました。半分はそのまま、もう半分はカレーにくぐらせてから食べてみましたがカレーと玉子って仲良しなんだなぁとつくづく。
お茶漬けセット¥0
麺完食後にお茶漬けをお願いしました。三つ葉が散らされた一口ご飯にダシスープを出してくれます。メニューを見たときにはつけ麺かお茶漬けの二択なのかと思ったんですが提供時に説明してくれました。200gの麺にたっぷり具材なんでお腹いっぱい状態なんですがそれでも食べる!旨いに決まってるからはちきれようが食べる!!
うおう。旨いに決まってるとは思ったがこれほどまでに旨いか。まずはつけ汁にご飯をぶっこんで一口。次にダシを入れてズルズルパクパク。牛ひき肉に甘さの玉ねぎがたっぷり入り三つ葉が爽やかさを出す具だくさんのお茶漬けになって満腹状態でもすんなり食べきっちゃいました。これ単品でも商売できるよ。
☆は1点、★は0.5点として見てください。(☆☆☆☆☆で満点)
スープ:☆☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆★
チャーシュー:☆☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆☆
うほう。腹がはちきれそうだぜ。ごちそうさまっと席を立とうとすると慌てて店主さんが
「あっお待ちください」
とばたばた。
一口アイス¥0
え?うそ?こんなにしてもらっていいの?
中にシャリシャリした氷の混じる美味しいバニラアイスをサービスしてくれました。
つけ麺なんでそれほど体温は上がりませんでしたがそれでも一気にクールダウン。
駐車場まで戻る道のりを快適に過ごすことができました。
もてなそうとする気持ちが商品からも接客態度からもサービスからも濃密に感じられました。
メニューを見たときにデフォ880円は強気に感じましたが基本が全部のせであるということや
野菜に対するこだわりに調理の妙、サービスまで含めるとむしろリーズナブルに思えます。
全体にここまでのレベルのお店に出会えたのは久しぶりです。遠方の方も是非1度お試しください。
さて、お店に到着メニューを確認。ナポリタンなどもあるみたいですが基本的にはカレーつけ麺の専門店ですね。うむむ、ここまで潔いメニューも最近見ないぞ?
卓上にはお漬物とごまがありました。う〜ん。異色。
カレーつけ麺・並盛り・中辛・太麺¥880
おお?なんだかきれいなのが出てきたよい。ラーメンブログ書いてんだよな。おれ。
麺は太麺を選択。極太といっていい太さでガシガシと強い歯ごたえがあります。おそらくは氷水で〆てるんでしょうね。キッチリ冷たくいきなり好感が持てました。
つけ汁は甘めなどろ系カレー。特に指定がない限りは中辛でお出ししてますとのことで中辛にしましたが辛さはほとんど感じません。カレーに関して多く語れないんですが油が多くも油っぽさはなく絡みが良いことで極太の麺をも圧倒する複雑な風味がありました。さすがはカレー専門店をやってただけのことはありますね。素直に旨い。
チャーシューは麺の上に大ぶりに切られた鶏モモの塊。醤油ベースの味付けがしっかりしてます。このままでも美味しいですがカレーにくぐらせても美味しかったです。
モモチャーシューも美味しかったですが食べててびっくりつけ汁の中には手羽元も入ってます。箸どころかレンゲでほぐれるほど骨離れよく煮あがってます。後述しますが底にはひき肉に玉ねぎがいっぱい。
ある意味この店の特徴の一つである鎌倉野菜。旬のものを仕入れてるそうで内容は日替わりだとか。ひとつひとつを書いてしまうととんでもない長文になるんで割愛しますが味濃い鎌倉野菜がそれぞれに最も美味しく食べられる仕事がされてるように感じました。盛りつけも丁寧ですよねぇ。ザッツオサレ。
とはいえ味玉には触れておかねば。ちょっと固めな半熟ですが濃厚カレーに負けないようにかキリッとした醤油の味付けが染み込んでました。半分はそのまま、もう半分はカレーにくぐらせてから食べてみましたがカレーと玉子って仲良しなんだなぁとつくづく。
お茶漬けセット¥0
麺完食後にお茶漬けをお願いしました。三つ葉が散らされた一口ご飯にダシスープを出してくれます。メニューを見たときにはつけ麺かお茶漬けの二択なのかと思ったんですが提供時に説明してくれました。200gの麺にたっぷり具材なんでお腹いっぱい状態なんですがそれでも食べる!旨いに決まってるからはちきれようが食べる!!
うおう。旨いに決まってるとは思ったがこれほどまでに旨いか。まずはつけ汁にご飯をぶっこんで一口。次にダシを入れてズルズルパクパク。牛ひき肉に甘さの玉ねぎがたっぷり入り三つ葉が爽やかさを出す具だくさんのお茶漬けになって満腹状態でもすんなり食べきっちゃいました。これ単品でも商売できるよ。
☆は1点、★は0.5点として見てください。(☆☆☆☆☆で満点)
スープ:☆☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆★
チャーシュー:☆☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆☆
うほう。腹がはちきれそうだぜ。ごちそうさまっと席を立とうとすると慌てて店主さんが
「あっお待ちください」
とばたばた。
一口アイス¥0
え?うそ?こんなにしてもらっていいの?
中にシャリシャリした氷の混じる美味しいバニラアイスをサービスしてくれました。
つけ麺なんでそれほど体温は上がりませんでしたがそれでも一気にクールダウン。
駐車場まで戻る道のりを快適に過ごすことができました。
もてなそうとする気持ちが商品からも接客態度からもサービスからも濃密に感じられました。
メニューを見たときにデフォ880円は強気に感じましたが基本が全部のせであるということや
野菜に対するこだわりに調理の妙、サービスまで含めるとむしろリーズナブルに思えます。
全体にここまでのレベルのお店に出会えたのは久しぶりです。遠方の方も是非1度お試しください。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by てっこ 2012年10月18日 14:38
本日はこちらに…
tetsuさんのブログを同僚に見せたら是非!!!との事で(^^)/
雨にもかかわらず待ち時間20分。
その後もゾクゾクと…(^-^;
オサレ〜なカレー的なラーメン???
が登場♡鎌倉野菜は少し秋。
サツマイモが入ってゴーヤはサヨナラしてました。
私はモッツァレラinで(*^_^*)
お茶漬けもあったのに二人とも最後まで飽きる事無くお腹いっぱいでした。
来てみて良かった〜。
また鎌倉に来たら是非寄ってみたいお店が増えました。
tetsuさんありがとうでしたm(_ _)m
tetsuさんのブログを同僚に見せたら是非!!!との事で(^^)/
雨にもかかわらず待ち時間20分。
その後もゾクゾクと…(^-^;
オサレ〜なカレー的なラーメン???
が登場♡鎌倉野菜は少し秋。
サツマイモが入ってゴーヤはサヨナラしてました。
私はモッツァレラinで(*^_^*)
お茶漬けもあったのに二人とも最後まで飽きる事無くお腹いっぱいでした。
来てみて良かった〜。
また鎌倉に来たら是非寄ってみたいお店が増えました。
tetsuさんありがとうでしたm(_ _)m
2. Posted by tetsu 2012年10月24日 01:11
>>てっこさん
単価としては少々お高めではありますが見合う満足度がありますよね。
季節の野菜をふんだんに取り入れてるあたりに店主さんのこだわりを感じました。
てっこさんはモッツァレラinでいきましたか。う〜ん、良さそうだ(^q^)
ともあれご満足いただけたようで記事を書いた甲斐がありました。
こちらこそありがとうございます。励ましのコメントが原動力になってます。
単価としては少々お高めではありますが見合う満足度がありますよね。
季節の野菜をふんだんに取り入れてるあたりに店主さんのこだわりを感じました。
てっこさんはモッツァレラinでいきましたか。う〜ん、良さそうだ(^q^)
ともあれご満足いただけたようで記事を書いた甲斐がありました。
こちらこそありがとうございます。励ましのコメントが原動力になってます。