2012年09月05日

5

地図:神奈川県厚木市寿町1-3-12
駐車場:店を向かって右の路地を入ってすぐ、あだちはらパーキング8番、1台
営業時間:11:30〜15:00 17:00〜24:00 
電話番号:046-225-0400
定休日:第一・第三水曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。

厚木において個性的な1杯を提供する名店です。楓に行ってきました。
前回えび塩らーめんに味玉餃子で食べてます。

外観


メニュー
メニューは店名を冠する醤油に塩とかつては専門だった味噌と3本揃い踏み。味噌は激辛までが基本で追加料金で鬼辛にできます。鬼辛は相当な辛さだと思うんでチャレンジされる方はご覚悟を。

メニュー裏
裏面はサイドメニューになります。オープン当初に隠されてたのは餃子だったんですね。ランチタイムは小ライス無料。他にちょい盛りセットなるおつまみセットも300円で用意されてます。ランチタイムは曜日問わずで小ライスがサービスになります。

メニュー2
6月より夏季限定としてつけ麺が始まってます。内容はこちら3種のラーメンのつけ麺バージョンのようですね。

卓上
卓上の様子テーブル席バージョン。

調味料説明
内容や使い方はこちら参照でよろしくです。

キノコ肉味噌つけ麺・中辛¥850+味玉¥100
キノコ肉味噌つけ麺+味玉
今回は決め打ち。未食の味噌をつけ麺で食べてみようかと。

麺
麺はラーメンと共通のようですがもちっとした表層に芯のある歯ごたえと食感はまるで別物になってます。氷水とはいかないまでも冷水で〆られてて冷ややかなのはこの季節に嬉しいです。後述するチャーシューやメンマの下の麺は味が移っててそのままでも旨し。

つけ汁
独特な発酵感のある味噌のつけ汁は濃厚というより濃密という表現の方がしっくりくる気がします。初めて食べる方は「!?」となること請け合い。でも日本人なら馴染みのある味わいにピリ辛程度の辛さがアクセントになって「旨!」となることもまた請け合い。そこそこにとろみがあるんですが揚げ玉がスープを吸って麺に絡み更に自身もコクを増すといった名アシストを演じてます。

チャーシュー
チャーシューは脂身の少ないバラで甘辛な味がしっかり。味付けを楽しみたい方はそのまま。しっとりした食感をより楽しみたい方はつけ汁に浸して温めてから食べるといいのかなと。おれは半分そのまま、もう半分はつけ汁に浸して食べましたがそれぞれに美味しかったです。

メンマとか
メンマは舌で押しつぶせそうなくらい柔らかな極太が3本。ちょっとしょっぱいくらいの味付けで麺のおかずになりました。豆苗は苦味と風味が濃厚一辺倒になりそうな1品のいい緩和役になってます。糸唐辛子は彩りですね。辛さは全然ございません。

味玉
味玉はねっとりとした黄身に甘めな醤油ダシがしっかり染みてます。濃いめな味はつけ麺にもってこいで味玉と麺を一緒に咀嚼するととても幸せな気分になれました。

割りスープ
割りスープは商品提供と同時にポットで出してくれます。

スープ割り
中身はとんこつ中心の動物系ダシ。そのまま飲んでみると豚臭が気になりました。ああ、この強いダシがこちらの基本なのね。なのに完成系では微塵も感じないのは完成度の高さなのかと妙に納得してみたり。

キノコ肉味噌
基本的につけ麺にはレンゲが付かないんで見落としてたんですがスープの底にはけっこうな量のしめじ・舞茸にひき肉が息を潜めて登場を待ってます。何故か割りスープをしてたらの方がしょっぱく感じ継ぎ足し継ぎ足し結局器いっぱいくらいに元スープを入れたんですが麺量が多いこともあって完食はならず。ああもったいねえ。

☆は1点、★は0.5点として見てください。(☆☆☆☆☆で満点)

    スープ:☆☆☆☆☆
       麺:☆☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆☆
     味玉:☆☆☆☆☆
  その他具:☆☆☆☆☆

    接客:☆☆☆☆☆
   雰囲気:☆☆☆☆☆

えび塩つけ麺¥800
えび塩つけ麺
同行者の注文です。写真がボケてるのはご愛嬌。よく見ると赤唐辛子の代わりに何か乗ってますが柚子ですかね。えび塩らーめんのスープを塩気のみならずダシや風味までギュッと凝縮してるように感じました。普段あまり量を食べない人なんで小盛りにしたほうが良かったかなと注文後に気づきましたがペロッと完食してスープ割りまで楽しんでたり。


t_ssk_tak_papa at 19:00│Comments(8)TrackBack(0) 厚木市 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 福耀   2012年09月05日 21:38
tetsuさんが厚木に帰って来た時のネタはホッとしますね!表現が大好きです、勉強になります。影響されて私もブログ始めてみました。 楓、私も大好きです 私の楓 見て頂けると光栄です、、、ダメダメかも。

勝手ながら尊敬するお気に入り(ブログ)に掲載してしまいました。m(_ _ )m
2. Posted by にゃんまげ   2012年09月05日 21:38
つけ麺の提供は確か9月いっぱい
まででしたか?いかん、早いトコ
食べにいかな、近隣の某店で熱々
のトロミがついたのを食べた後に
行くはずか、ヘタレ胃袋が悲鳴を
あげやがったので行けずじまい、
味噌は前回ラーメンでやっつけた
ので塩に挑戦します。
それと未だに餃子も食べてない、
その時点で相当損してんな〜俺。
3. Posted by ヒデちょ   2012年09月06日 00:16
5 このお店が大好きで毎週金曜日に通っている者です。
全部門で☆☆☆☆☆満点ですか!関係者ではありませんが嬉しいです!
キノコ肉味噌はぜひラーメンでもたべてほしいです!
提供時には元スープと辛味噌が混ざってないので、最初の一口は元スープで食べて後で混ぜるなんてのもできちゃいます!
あと俺流の食べ方として、餃子のタレに『にんにく一味』をたっぷり入れて食べるのもおススメです!
これからもブログ楽しみにしてます♪
4. Posted by tetsu   2012年09月10日 04:20
>>福耀さん
レスしたつもりがなんか消えちゃってたみたいです。遅くなってすみません。
福耀さんの楓記事拝見しました。こちらからもリンクさせていただいたので
改めましてこれからもよろしくお願いいたします。
5. Posted by tetsu   2012年09月10日 04:27
>>にゃんまげさん
提供時期は明示されてませんでしたが9月いっぱいが妥当と思われます。
とろみのついた1杯とはあそこのアレですね。ふふふ。そりゃ無理ですって。

味見程度にしか食べてないですが塩つけも美味しかったですよ。
6. Posted by tetsu   2012年09月10日 04:33
>>ヒデちょさん
おや、味噌はラーメンとつけ麺で相当な違いがあるみたいですね。
虎一時代から通してこちらのファンなんで是非とも食べてみたいです。

週一、はかなりのヘビーローテーションですね。常連さんなんですね。
餃子ににんにく一味も面白そうです。胃に余裕があればやってみます。
7. Posted by  てっこ   2012年10月15日 08:46
4 こんにちはo(^-^)o
昨日はこちらでエビ塩頂きました
丁度良い量と柚の香りと豆苗のサッパリで女子(?)には食べやすかってたです(^^)/
…ただ海老好きにはたまらない一品ですが私…エビ苦手気味かも…www
最後はお酢を入れて完食でした!(^_^)v
8. Posted by tetsu   2012年10月24日 00:44
>>てっこさん
こんばんは(^-^)

あらあら。エビ苦手なのにエビにいっちゃいましたか(^-^;)
でもまぁ完食なされたのならそれなりに満足されたのですかね。
確かにこちらのエビにはお酢がよく合いそう。私も使ってみまーす(^-^)/

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔