2012年09月09日
日の出らーめん 平塚店
地図:神奈川県平塚市東真土2-8-1
駐車場:敷地内13台
営業時間:11:00〜26:00 日11:00〜24:00
電話番号:0463-73-7807
定休日:無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
横浜の日の出らーめんの3号店である平塚店に行ってきました。
前回はガッツ麺DXを食べてます。
駐車場:敷地内13台
営業時間:11:00〜26:00 日11:00〜24:00
電話番号:0463-73-7807
定休日:無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
横浜の日の出らーめんの3号店である平塚店に行ってきました。
前回はガッツ麺DXを食べてます。
入って正面にある券売機。つけ麺を主力に醤油と味噌のラーメンといった構成になってます。オープン当初はなかったまぜそばであるガッツ麺は現在はレギュラー化。ガッツ麺に関しては前回参照でお願いします。なお、つけ麺とまぜそばは大盛り無料になってます。
卓上では魚粉が特徴的。基本的にとんこつ魚介のお店なんですが更にサカナ風味追加が可能。
魚介醤油らーめん 玉子¥750
こちらでもっともリーズナブルな1杯です。本店でも食べてるんですけどね。
スープは意外にあっさりで旨みは十分なんですが魚介も動物系も主張が弱く本店で食べたのとはだいぶ違う印象を持ちました。あっさりつけ麺のらーめんverってことでいいんでしょうかね。
麺は自家製低加水細ストレート。平塚店でも製麺所を儲けてるそうです。
チャーシューは巻ききれてないバラのスライス。単体ではちょっと脂っぽかったです。
穂先メンマは柔らかすぎるほど柔らかく個性的ではありますがちょっと存在感に乏しい模様。ネギは多めで脂っぽいチャーシューのいい相方になってました。
味玉は明らかに濃い味で少ししょっぱいくらいになってました。でも、これくらいの方がインパクトがあっていいかな。
☆は1点、★は0.5点として見てください。(☆☆☆☆☆で満点)
スープ:☆☆☆★
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆★
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆
入口付近にあった綿菓子機は撤去され代わりにチューペットがサービスされてました。
食べませんでしたがもてなそうというお店側の心配りは感じることができました。
卓上では魚粉が特徴的。基本的にとんこつ魚介のお店なんですが更にサカナ風味追加が可能。
魚介醤油らーめん 玉子¥750
こちらでもっともリーズナブルな1杯です。本店でも食べてるんですけどね。
スープは意外にあっさりで旨みは十分なんですが魚介も動物系も主張が弱く本店で食べたのとはだいぶ違う印象を持ちました。あっさりつけ麺のらーめんverってことでいいんでしょうかね。
麺は自家製低加水細ストレート。平塚店でも製麺所を儲けてるそうです。
チャーシューは巻ききれてないバラのスライス。単体ではちょっと脂っぽかったです。
穂先メンマは柔らかすぎるほど柔らかく個性的ではありますがちょっと存在感に乏しい模様。ネギは多めで脂っぽいチャーシューのいい相方になってました。
味玉は明らかに濃い味で少ししょっぱいくらいになってました。でも、これくらいの方がインパクトがあっていいかな。
☆は1点、★は0.5点として見てください。(☆☆☆☆☆で満点)
スープ:☆☆☆★
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆★
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆
入口付近にあった綿菓子機は撤去され代わりにチューペットがサービスされてました。
食べませんでしたがもてなそうというお店側の心配りは感じることができました。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by にゃんまげ 2012年09月10日 20:26
私は日の出町店がほとんどなので、
他店のことはあまりわからないけど
あまりいい評判は聞かないですね。
チェーン店ではなく姉妹店だからと
いう意見もありましたが・・・
他店のことはあまりわからないけど
あまりいい評判は聞かないですね。
チェーン店ではなく姉妹店だからと
いう意見もありましたが・・・
2. Posted by tetsu 2012年09月13日 21:40
>>にゃんまげさん
大船店は未訪なので分かりませんが平塚店は開店当初はちょっとでした。
ですが最近は平塚店も店員さんの質が上がったように感じています。
大船店は未訪なので分かりませんが平塚店は開店当初はちょっとでした。
ですが最近は平塚店も店員さんの質が上がったように感じています。