2012年09月29日
清勝丸
地図:神奈川県海老名市中央1-18-1 ビナウォーク6番館1F
駐車場:ビナウォーク駐車場1時間無料
営業時間:11:00〜26:00(LO25:30) 日・祝11:00〜23:00(LO22:30)
電話番号:046-235-6150
定休日:無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
海老名駅前ビナウォークラーメン処内のお店です。清勝丸に行ってきました。
前回は去年夏限定の夏つけめん・小にキズついた味玉で食べてます。
駐車場:ビナウォーク駐車場1時間無料
営業時間:11:00〜26:00(LO25:30) 日・祝11:00〜23:00(LO22:30)
電話番号:046-235-6150
定休日:無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
海老名駅前ビナウォークラーメン処内のお店です。清勝丸に行ってきました。
前回は去年夏限定の夏つけめん・小にキズついた味玉で食べてます。
メニューは前回訪問時と同じですか。濃厚とんこつ魚介のつけ麺を旗艦に派生の味噌、動物濃度を増したこってりにラーメンも用意されてますが基本的にはつけ麺のお店と考えていいんでしょうね。平日にはAランチとして小ライスが50円、Bランチとしてミニ焼豚丼が150円になるサービスが始まってました。
餃子が無いんで卓上調味料は全て麺用。刻みニンニクは全てのラーメンに合うそうです。
こってりつけ麺(小)¥750
こちらでは唯一未食なのが開店時よりこっち追加されたこってりだったもので。
麺は極太ちょっとのねじれ。ガッシガシの歯ごたえで小麦っぽい風味もあります。こちらは自家製麺なんですがメニューごとに仕様が違うんですね。メインになるつけ麺仕様の麺だと思うんですがチカラ強い麺になってます。
つけ汁はさほどドロではないんですがキッチリ麺に絡んでくる濃度のとんこつ魚介。こってりとはどういうことかと思ったんですがにおいが気になるくらいに豚骨濃度が高くて人を選ぶんじゃないかと思うくらいです。
チャーシューはバラの角切りがゴロゴロ。脂身が多いですが柔らかく煮られててつけ汁をしっかり吸ってます。一つ一つが食べごたえのあるものなんですが4〜5個入って満足感がありますね。
脇役にはサクサクした歯ごたえのメンマが数本。飽きのきやすい味ではあるんですが食感がアクセントに。魚介風味強化のための魚粉なんですが動物系の強いスープの中ではあまり存在感がありませんでした。
小にすると半味玉装備。小中同料金のお店は多いですが半玉付けてくれるお店って多くないですよね。
スープ割りを頼むとポットで出してくれます。本体部分はけっこう熱いんで注意。
中身はクリアなあっさりスープ。スープに酸味は無いんですが入れたあとの方がつけ汁自体の酸味を強く感じました。不思議だよなぁ。
スープ:☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆★
チャーシュー:☆☆☆☆★
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆★
雰囲気:☆☆☆☆
これで清勝丸メニューコンプリート。どれもレベルが高くやっぱりビナでは鉄板ですね。
さて、次は原点回帰で普通のつけ麺にしますか。実は半分忘れてるし(笑
餃子が無いんで卓上調味料は全て麺用。刻みニンニクは全てのラーメンに合うそうです。
こってりつけ麺(小)¥750
こちらでは唯一未食なのが開店時よりこっち追加されたこってりだったもので。
麺は極太ちょっとのねじれ。ガッシガシの歯ごたえで小麦っぽい風味もあります。こちらは自家製麺なんですがメニューごとに仕様が違うんですね。メインになるつけ麺仕様の麺だと思うんですがチカラ強い麺になってます。
つけ汁はさほどドロではないんですがキッチリ麺に絡んでくる濃度のとんこつ魚介。こってりとはどういうことかと思ったんですがにおいが気になるくらいに豚骨濃度が高くて人を選ぶんじゃないかと思うくらいです。
チャーシューはバラの角切りがゴロゴロ。脂身が多いですが柔らかく煮られててつけ汁をしっかり吸ってます。一つ一つが食べごたえのあるものなんですが4〜5個入って満足感がありますね。
脇役にはサクサクした歯ごたえのメンマが数本。飽きのきやすい味ではあるんですが食感がアクセントに。魚介風味強化のための魚粉なんですが動物系の強いスープの中ではあまり存在感がありませんでした。
小にすると半味玉装備。小中同料金のお店は多いですが半玉付けてくれるお店って多くないですよね。
スープ割りを頼むとポットで出してくれます。本体部分はけっこう熱いんで注意。
中身はクリアなあっさりスープ。スープに酸味は無いんですが入れたあとの方がつけ汁自体の酸味を強く感じました。不思議だよなぁ。
スープ:☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆★
チャーシュー:☆☆☆☆★
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆★
雰囲気:☆☆☆☆
これで清勝丸メニューコンプリート。どれもレベルが高くやっぱりビナでは鉄板ですね。
さて、次は原点回帰で普通のつけ麺にしますか。実は半分忘れてるし(笑
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by みk 2012年10月03日 09:02
この間、映画を観がてら友人と訪問しました。私は味噌つけ麺特盛を頂きました。味噌のお味も麺のお味もとても美味しく好みだったのですが友人との多少の会話を交えながらでしたので、500gの麺をやっつけるのに随分時間がかかってしまい、後から来られるお客さんを待たせてると言う勝手なプレッシャーに潰され、最終的に飽きに負けてしまい申し訳ないとは思いつつ完食できませんでした。今思えば卓上にある調味料を試してみるべきでした。
でもまたいつかチャレンジしてみたいと思えるお店に感じました(*´∇`*)
でもまたいつかチャレンジしてみたいと思えるお店に感じました(*´∇`*)
2. Posted by tetsu 2012年10月08日 03:23
>>みkさん
こちらの味噌は美味しいですが500は確かに多いですからね。
今度は大くらいで割りスープまで堪能してみてはいかかでしょ。
こちらの味噌は美味しいですが500は確かに多いですからね。
今度は大くらいで割りスープまで堪能してみてはいかかでしょ。