2012年09月30日
中村屋
地図:神奈川県海老名市中央2-5-41
駐車場:無し(周辺に有料P多数)
営業時 間:11:00〜14:30 18:00〜21:00 土日祝11:00〜21:00(スープ切れ終了)
電話番号:046-233-7278
定休日:水曜日
※画像はクリック で拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
神奈川のラーメンを語る上で外せない超有名店ですね。中村屋に行ってきました。
前回は限定の生姜しおらーめんにあじ玉で食べてます。
![中村屋外観](https://livedoor.blogimg.jp/t_ssk_tak_papa/imgs/0/d/0df9f015-s.jpg?480360)
駐車場:無し(周辺に有料P多数)
営業時 間:11:00〜14:30 18:00〜21:00 土日祝11:00〜21:00(スープ切れ終了)
電話番号:046-233-7278
定休日:水曜日
※画像はクリック で拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
神奈川のラーメンを語る上で外せない超有名店ですね。中村屋に行ってきました。
前回は限定の生姜しおらーめんにあじ玉で食べてます。
![中村屋外観](https://livedoor.blogimg.jp/t_ssk_tak_papa/imgs/0/d/0df9f015-s.jpg?480360)
![店頭メニュー](https://livedoor.blogimg.jp/t_ssk_tak_papa/imgs/d/5/d51af39c-s.jpg)
店頭にある写真入りメニュー。夏の限定として冷たい麺もありました。
店に入って左手にある券売機。タイミングによってはつけ麺も出されてるようです。
卓上はお酢に七味とシンプルです。
柚子塩らーめん¥880
今回は前々から気になってた柚子塩に決めてました。
ガラよりもむしろ肉の旨みの動物系に突出しない程度の魚介系。穏やかながら力強い塩のスープはまさに神奈川淡麗系のお手本とも言うべき完成度なんですが柚子がいないよ!どこにもいないよ!!
麺は低加水細ストレート。しなやかでありながらコシもあり潔く噛み切れます。
チャーシューはロースのスライス。程よい歯ごたえは肉の旨さを味わってもらいたいといった意思があるんだそうで。味付けも秀逸ですが確かに肉自体の味が濃いですね。噛めば噛むほど味が出るように感じます。
三つ葉は爽やかな香りとほのかな苦味。海苔はちっこいのに風味が豊か。味玉は完璧と言える半熟加減に甘めな味付けが均一に染みてます。価格高騰のため太さが変更になったメンマですがいやいや十分美味しいですよ。細切りメンマは今秋復活との告知がありました。
おかかご飯¥150
ライスと同額で自家製おかかふりかけがかかってくる中村屋のサービスメニューです。ぶわっと広がるかつおの香りと旨みは日本人なら誰でも美味しいと思うでしょうね。半分ほど食べたところでスープを入れておじやにしてみたんですがこれがたまんねえ旨さ!そりゃまぁがっついちゃいますわ。
☆は1点、★は0.5点として見てください。(☆☆☆☆☆で満点)
スープ:☆☆☆☆☆(次は柚子忘れないでね)
麺:☆☆☆☆★
チャーシュー:☆☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆☆
特味噌らーめん¥1050
同行者の注文です。中村屋味噌の幕の内。淡麗と濃厚を合わせ持つスープに炭火焼きチャーシューの香ばしさが溶け出し複雑な旨さを出す1杯になります。中村屋最高値ですがそれに見合うだけの満足度はありますね。
まかない飯¥400
これも同行者の注文。しっかりした歯ごたえのバラを香ばしく焼いて玉ねぎ醤油ベースの甘辛なタレをかけ味玉を乗せた小丼です。味見した程度なんですがなにげにご飯が旨いんですね。濃い濃い具をしっかり支えてました。
明らかに柚子を感じない1杯で間違いなくオペレーションエラーだと思うんですが
人がやることに間違いは付き物なんで塩らーめんを頼んだものだと思っておきます。
次も再度で柚子塩らーめんを頼んでみよう。今度は間違えないでよね。
店に入って左手にある券売機。タイミングによってはつけ麺も出されてるようです。
卓上はお酢に七味とシンプルです。
柚子塩らーめん¥880
今回は前々から気になってた柚子塩に決めてました。
ガラよりもむしろ肉の旨みの動物系に突出しない程度の魚介系。穏やかながら力強い塩のスープはまさに神奈川淡麗系のお手本とも言うべき完成度なんですが柚子がいないよ!どこにもいないよ!!
麺は低加水細ストレート。しなやかでありながらコシもあり潔く噛み切れます。
チャーシューはロースのスライス。程よい歯ごたえは肉の旨さを味わってもらいたいといった意思があるんだそうで。味付けも秀逸ですが確かに肉自体の味が濃いですね。噛めば噛むほど味が出るように感じます。
三つ葉は爽やかな香りとほのかな苦味。海苔はちっこいのに風味が豊か。味玉は完璧と言える半熟加減に甘めな味付けが均一に染みてます。価格高騰のため太さが変更になったメンマですがいやいや十分美味しいですよ。細切りメンマは今秋復活との告知がありました。
おかかご飯¥150
ライスと同額で自家製おかかふりかけがかかってくる中村屋のサービスメニューです。ぶわっと広がるかつおの香りと旨みは日本人なら誰でも美味しいと思うでしょうね。半分ほど食べたところでスープを入れておじやにしてみたんですがこれがたまんねえ旨さ!そりゃまぁがっついちゃいますわ。
☆は1点、★は0.5点として見てください。(☆☆☆☆☆で満点)
スープ:☆☆☆☆☆(次は柚子忘れないでね)
麺:☆☆☆☆★
チャーシュー:☆☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆☆
特味噌らーめん¥1050
同行者の注文です。中村屋味噌の幕の内。淡麗と濃厚を合わせ持つスープに炭火焼きチャーシューの香ばしさが溶け出し複雑な旨さを出す1杯になります。中村屋最高値ですがそれに見合うだけの満足度はありますね。
まかない飯¥400
これも同行者の注文。しっかりした歯ごたえのバラを香ばしく焼いて玉ねぎ醤油ベースの甘辛なタレをかけ味玉を乗せた小丼です。味見した程度なんですがなにげにご飯が旨いんですね。濃い濃い具をしっかり支えてました。
明らかに柚子を感じない1杯で間違いなくオペレーションエラーだと思うんですが
人がやることに間違いは付き物なんで塩らーめんを頼んだものだと思っておきます。
次も再度で柚子塩らーめんを頼んでみよう。今度は間違えないでよね。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by K 2012年10月14日 21:24
心が広くてすごいなって思いますわ
2. Posted by さくら 2012年11月12日 14:38
初めまして!私も柚子胡椒食べました。
基本全てが薄いですね。
これにあの値段は出したくないって思いました。凄く期待したのに、全く旨味を感じないラーメンで、同行者も二度と行かないって感じでした。やっぱりラーメンの評価は好みですね!
基本全てが薄いですね。
これにあの値段は出したくないって思いました。凄く期待したのに、全く旨味を感じないラーメンで、同行者も二度と行かないって感じでした。やっぱりラーメンの評価は好みですね!
3. Posted by tetsu 2012年11月14日 22:47
>>Kさん
お返事が遅くなってすみません。
人がすることですからミスはつきものですよ。
お返事が遅くなってすみません。
人がすることですからミスはつきものですよ。
4. Posted by tetsu 2012年11月14日 22:56
>>さくらさん
はじめまして。
全く同意ができないんで、「そうですか」としか言いようがないですね。
好みはそれぞれとはいえあれが分からないんですか・・・。
とりあえず、私のブログはご覧にならない方がいいですよ。
それから、気に入らなければ人のブログに書き込まないでご自分で発信してください。
はじめまして。
全く同意ができないんで、「そうですか」としか言いようがないですね。
好みはそれぞれとはいえあれが分からないんですか・・・。
とりあえず、私のブログはご覧にならない方がいいですよ。
それから、気に入らなければ人のブログに書き込まないでご自分で発信してください。