2012年10月10日
万年青
地図:神奈川県綾瀬市小園1030-2
駐車場:店の前2台、店舗近隣駐車場内4台
営業時間: 11:00〜16:00 17:50〜21:30
電話番号:
定休日:未定
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
座間の名店万年青が綾瀬に移転しました。
駐車場:店の前2台、店舗近隣駐車場内4台
営業時間: 11:00〜16:00 17:50〜21:30
電話番号:
定休日:未定
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
座間の名店万年青が綾瀬に移転しました。
ラーメン不毛の地綾瀬を支えてた魔王の跡地になります。車必須な立地ですが駐車場は計6台で移転前より増えてるのかと。店内はリニューアルされて清潔感満点になってました。
店に入って左手にある券売機。移転に伴ってか塩とんこつがトップにきてます。万年青のことだからこれからイロイロやってくるんでしょうけどね。楽しみにしておきますか。
卓上には餃子用と胡椒に胡麻に生の唐辛子がありました。
塩とんこつ¥650+味玉¥100
仕切り直しかなってことで券売機左上を行ってみました。
スープはサラッとしたとんこつににんにくを中心にした香味油が効いてきます。ライトなとんこつに風味で力強さを演出してる印象ですね。ライトとはいえ旨みの面では十分でチカラの強さは感じます。
麺は極細といって差し支えない低加水麺。固めな歯ごたえで九州系を彷彿としました。明らかに座間時代とは違いますね。麺も変えてきましたか。
チャーシューはロースが1枚。いかにもしっかりに見えましたが食べてみると柔らかなのに肉の味を満喫できるととても稀有な仕上がりになってます。抜群に旨いな、このチャーシュー。
店に入って左手にある券売機。移転に伴ってか塩とんこつがトップにきてます。万年青のことだからこれからイロイロやってくるんでしょうけどね。楽しみにしておきますか。
卓上には餃子用と胡椒に胡麻に生の唐辛子がありました。
塩とんこつ¥650+味玉¥100
仕切り直しかなってことで券売機左上を行ってみました。
スープはサラッとしたとんこつににんにくを中心にした香味油が効いてきます。ライトなとんこつに風味で力強さを演出してる印象ですね。ライトとはいえ旨みの面では十分でチカラの強さは感じます。
麺は極細といって差し支えない低加水麺。固めな歯ごたえで九州系を彷彿としました。明らかに座間時代とは違いますね。麺も変えてきましたか。
チャーシューはロースが1枚。いかにもしっかりに見えましたが食べてみると柔らかなのに肉の味を満喫できるととても稀有な仕上がりになってます。抜群に旨いな、このチャーシュー。
もやしはシャキシャキ感とさっぱり感が口直しに。メンマは食感のアクセントになってます。青ネギは盛り方がいいですね。早めな段階でレンゲですくえば具の感覚だし混ざれば薬味として秀逸だし。
味玉は素晴らしい半熟にほどよい味付けが染みてます。万年青で味玉は外したことないなぁ。
肉みそごはん¥150
とてもお腹がすいてたんでご飯ものも頼んでみました。小ライスに肉みそが載った小丼ですね。
ひき肉に赤味噌ベースの味付けをしているようで独特の発酵感と渋みが特徴的でありそうでなさげな味付けがされてます。くどくなりそうなところに多めのネギがさっぱりさせてくれて見事なバランスを保ってますね。ラーメンを片付けたあとにスープをすすりつつの完食となりました。ちょー腹いっぱい。満足感ぱねぇっす。
☆は1点、★は0.5点として見てください。(☆☆☆☆☆で満点)
スープ:☆☆☆☆★
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆★
味玉:☆☆☆☆★
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆★
雰囲気:☆☆☆☆
ラーメンの美味しさもさすがなんですが移転して間もないのに接客も気遣いを感じました。
とにもかくにもあの万年青が近くなってくれたのは嬉しいです。よくぞ移転してくれました。
味玉は素晴らしい半熟にほどよい味付けが染みてます。万年青で味玉は外したことないなぁ。
肉みそごはん¥150
とてもお腹がすいてたんでご飯ものも頼んでみました。小ライスに肉みそが載った小丼ですね。
ひき肉に赤味噌ベースの味付けをしているようで独特の発酵感と渋みが特徴的でありそうでなさげな味付けがされてます。くどくなりそうなところに多めのネギがさっぱりさせてくれて見事なバランスを保ってますね。ラーメンを片付けたあとにスープをすすりつつの完食となりました。ちょー腹いっぱい。満足感ぱねぇっす。
☆は1点、★は0.5点として見てください。(☆☆☆☆☆で満点)
スープ:☆☆☆☆★
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆★
味玉:☆☆☆☆★
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆★
雰囲気:☆☆☆☆
ラーメンの美味しさもさすがなんですが移転して間もないのに接客も気遣いを感じました。
とにもかくにもあの万年青が近くなってくれたのは嬉しいです。よくぞ移転してくれました。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by ジーザス 2012年10月10日 20:17
早めのアップでしたねf^_^;…、ビックリしました(」゜□゜)」!。
今後のメニュー展開?…が楽しみですね(^w^)。
今後のメニュー展開?…が楽しみですね(^w^)。
2. Posted by ai 2012年10月11日 20:09
魔王から変わってたので、超気になってました(^_^;)
超近所なので、さっそく週末行きます(笑)
超近所なので、さっそく週末行きます(笑)
3. Posted by にゃんまげ 2012年10月13日 07:23
座間市民としては移転されたのが
惜しいですが、閉店ではないのと
十分行動範囲なのでヨシとします
見たところさらに美味しくなった
ようですし、早急に訪問ですね。
惜しいですが、閉店ではないのと
十分行動範囲なのでヨシとします
見たところさらに美味しくなった
ようですし、早急に訪問ですね。
4. Posted by ai 2012年10月14日 01:49
さっそく行って来ました(笑)
こんな良いお店が近所に出来て、めちゃくちゃ嬉しいですp(^^)q
おかみさんが最高ですね〜
塩とんこつ食べたので、近日中に醤油を食べに行きます(笑)
こんな良いお店が近所に出来て、めちゃくちゃ嬉しいですp(^^)q
おかみさんが最高ですね〜
塩とんこつ食べたので、近日中に醤油を食べに行きます(笑)
5. Posted by tetsu 2012年10月14日 20:51
>>ジーザスさん
新店なものでストックをすっ飛ばしてUPしちゃいました(^-^;)
万年青ならこれからいろいろやってくるでしょうね。楽しみです。
>>aiさん
こちらが超ご近所とは羨ましいです(笑
多分ですがいろいろやると思うんで飽きないと思いますよー。
>>にゃんまげさん
座間市民さんにとってはそうでしょうねぇ。
単に移転というわけではないんでぜひ味わってみて下さい。
新店なものでストックをすっ飛ばしてUPしちゃいました(^-^;)
万年青ならこれからいろいろやってくるでしょうね。楽しみです。
>>aiさん
こちらが超ご近所とは羨ましいです(笑
多分ですがいろいろやると思うんで飽きないと思いますよー。
>>にゃんまげさん
座間市民さんにとってはそうでしょうねぇ。
単に移転というわけではないんでぜひ味わってみて下さい。
6. Posted by にゃんまげ 2012年11月11日 17:11
TETSUさんの塩とんこつ&他の方での醤油の
レポがあったのと、限定で味噌があったので餃子
共々やってみました。
万年青がつくる味噌とは?と思ったりしましたが
サイドの肉みそごはんがウマいんだから外すはず
ねえとか思ってたら予想通り、かなり高いレベル
で満足、冬季限定っぽいのでお早めにどうぞ。
座間にあった頃より店が手狭な気がしますが接客
は丁寧で、美味しいものを食べて欲しいという姿
が垣間見えました、次回は白ゴマ坦々麺に挑戦を
したいと思います。
レポがあったのと、限定で味噌があったので餃子
共々やってみました。
万年青がつくる味噌とは?と思ったりしましたが
サイドの肉みそごはんがウマいんだから外すはず
ねえとか思ってたら予想通り、かなり高いレベル
で満足、冬季限定っぽいのでお早めにどうぞ。
座間にあった頃より店が手狭な気がしますが接客
は丁寧で、美味しいものを食べて欲しいという姿
が垣間見えました、次回は白ゴマ坦々麺に挑戦を
したいと思います。
7. Posted by tetsu 2012年11月14日 22:46
>>にゃんまげさん
おお、限定で味噌をやってるんですか。
万年青は自宅周辺にリストに入ったんで限定情報はありがたいです。
これだけのレベルの店ですからもっと良い立地も狙えそうですが
それをしないのはあえてのような気がしなくもないです。
おお、限定で味噌をやってるんですか。
万年青は自宅周辺にリストに入ったんで限定情報はありがたいです。
これだけのレベルの店ですからもっと良い立地も狙えそうですが
それをしないのはあえてのような気がしなくもないです。
8. Posted by ai 2012年11月17日 09:21
ほぼ毎週行ってます、多い時は週2かも(笑)
塩とんこつ、醤油、味噌、魚介とんこつ、肉味噌ご飯に餃子もp(^^)q
つけ麺はどうしても苦手なので、あとは担々麺がどのくらい辛いのか…挑戦しようか迷ってます(^_^;)
塩とんこつ、醤油、味噌、魚介とんこつ、肉味噌ご飯に餃子もp(^^)q
つけ麺はどうしても苦手なので、あとは担々麺がどのくらい辛いのか…挑戦しようか迷ってます(^_^;)
9. Posted by tetsu 2012年11月19日 22:11
>>aiさん
おやおや、毎週も相当ですが週2はかなりですね(笑
ラーメンが好きな人ほどつけ麺に魅力を感じないんですよね。
かつての私がそうでした。満足感の種類が違うんですよね。
万年青の担担麺は未食で私も狙ってます。とりあえずいっときましょうか?
おやおや、毎週も相当ですが週2はかなりですね(笑
ラーメンが好きな人ほどつけ麺に魅力を感じないんですよね。
かつての私がそうでした。満足感の種類が違うんですよね。
万年青の担担麺は未食で私も狙ってます。とりあえずいっときましょうか?