2012年10月13日
元助
地図:神奈川県平塚市横内3361
駐車場:店の前に6台
営業時間:11:30〜16:30(スープ終了次第閉店)
電話番号:0463-55-9888
定休日:月曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
濃厚魚介豚骨の平塚の人気店ですね。元助に行ってきました。
前回はつけめんを食べてます。
駐車場:店の前に6台
営業時間:11:30〜16:30(スープ終了次第閉店)
電話番号:0463-55-9888
定休日:月曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
濃厚魚介豚骨の平塚の人気店ですね。元助に行ってきました。
前回はつけめんを食べてます。
外観写真は使い回しなんですが実際は平日の12時前の訪問で先待ち6名と確固たる人気を得ているように思いました。この立地で行列を作るのは凄いことですよね。駐車場待ちの人もちらほら見受けられたり。バイクで良かった。
基本的なメニューはとんこつ魚介のつけ麺とらーめんのみでオープン当初から変わらない構成になります。つけ麺をフラッグシップにするお店ですがあつもり希望の方はボタンがあるんでお忘れなく。
卓上には胡椒と元助オリジナルのニンニク辛み調味料が用意されてます。
つけめん¥750+チャーシュー丼¥250
まだまだ暑い日だったんでつけめんに未食だったご飯ものもいってみようかと。
麺は太ストレート。つるつるした食感に芯にしっかりした歯ごたえがあって安定した品質を保ってるように思います。醤油を垂らしただけでも旨いんじゃねえかな、この麺。
つけ汁は濃厚なとんこつに魚介を嫌味というものが全くない酸味と甘みが上手に緩和してくれてます。ありがちなとんこつ魚介とは明らかに一線を画す仕上がりになってますね。前回感じた柚子はいませんでしたがそれでもス濃厚な中でのスッキリ感を味わえました。
チャーシューは厚切りの巻きバラ。しっとりした食感でつけ汁を吸ってて脂身はとろっとで。
こちらでは半味玉が標準装備。じんわりとした甘さが黄身まで染みてます。
基本的なメニューはとんこつ魚介のつけ麺とらーめんのみでオープン当初から変わらない構成になります。つけ麺をフラッグシップにするお店ですがあつもり希望の方はボタンがあるんでお忘れなく。
卓上には胡椒と元助オリジナルのニンニク辛み調味料が用意されてます。
つけめん¥750+チャーシュー丼¥250
まだまだ暑い日だったんでつけめんに未食だったご飯ものもいってみようかと。
麺は太ストレート。つるつるした食感に芯にしっかりした歯ごたえがあって安定した品質を保ってるように思います。醤油を垂らしただけでも旨いんじゃねえかな、この麺。
つけ汁は濃厚なとんこつに魚介を嫌味というものが全くない酸味と甘みが上手に緩和してくれてます。ありがちなとんこつ魚介とは明らかに一線を画す仕上がりになってますね。前回感じた柚子はいませんでしたがそれでもス濃厚な中でのスッキリ感を味わえました。
チャーシューは厚切りの巻きバラ。しっとりした食感でつけ汁を吸ってて脂身はとろっとで。
こちらでは半味玉が標準装備。じんわりとした甘さが黄身まで染みてます。
チャーシュー丼は絶品チャーシューを角切りにしてバーナーで炙りこんもりとネギが盛られてます。ただでさえ旨いチャーシューに香ばしさが加わり脂の染みたごはんががっしり受け止めてネギがさっぱりとさせてくれます。ごはんのおこげの部分がまたいいですね。
スープ割りは店主さんが加減を見てやってくれます。ふぅ。はらいっぱいだ。しあわせだ。
スープ:☆☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆★
チャーシュー:☆☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆★
接客:☆☆☆☆★
雰囲気:☆☆☆☆
瞬く間に人気店になったお店ですがそれに驕らずあくまで気遣いを感じる接客は好感が持てます。
つけ麺が続いたんで次はらーめんに確定かな。らーめんだって旨いんだぜ!
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by にゃんまげ 2012年10月13日 07:44
私もつけ麺を頼むことがほとんどで
いつも美味しく食べています、幹線
道路からいささか遠いのが惜しいと
思いますが、ここにあるからこの味
を出せるのだと思ったりします。
何気にこの店の美味しさに一役貢献
しているのが、待ちのお客さんへの
おかみさんの配慮があるんじゃない
かなと思います、待ちのお客に対し
店員が事前に注文聞くのはよくある
パターンですが、それ以外にも来店
したお客様に対し感謝の気持ちから
くる細やかな接客は好感度アップに
なります、待っても食べたい方には
あまり気にならないのかもしれない
ですが、訪問するたびに思います。
いつも美味しく食べています、幹線
道路からいささか遠いのが惜しいと
思いますが、ここにあるからこの味
を出せるのだと思ったりします。
何気にこの店の美味しさに一役貢献
しているのが、待ちのお客さんへの
おかみさんの配慮があるんじゃない
かなと思います、待ちのお客に対し
店員が事前に注文聞くのはよくある
パターンですが、それ以外にも来店
したお客様に対し感謝の気持ちから
くる細やかな接客は好感度アップに
なります、待っても食べたい方には
あまり気にならないのかもしれない
ですが、訪問するたびに思います。
2. Posted by tetsu 2012年10月14日 21:08
>>にゃんまげさん
確かにこの立地だからこの品質を維持できるのかもしれませんね。
決して安くはないですが満足度を考えれば妥当と思えますし。
店主さんのお母さんなんですかね。和やかな接客態度は
待ちのお客さんのストレス軽減に大いに役に立ってると思います。
細かなところでも人気店ってそれを支える要因がありますよね。
確かにこの立地だからこの品質を維持できるのかもしれませんね。
決して安くはないですが満足度を考えれば妥当と思えますし。
店主さんのお母さんなんですかね。和やかな接客態度は
待ちのお客さんのストレス軽減に大いに役に立ってると思います。
細かなところでも人気店ってそれを支える要因がありますよね。