2012年10月17日
円熟屋 中島店
地図:神奈川県茅ヶ崎市中島1207-3
駐車場:敷地内6台+第2P3台
営業時間:11:30〜14:30 17:30〜21:30 土日祝11:30〜15:00 17:30〜21:30
電話番号:080-3308-1877
定休日:木曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
山梨発、神奈川では藤沢の遠藤店以来2店舗目となります。円熟屋中島店に行ってきました。
前回は伊勢えびらーめんに味付玉子で食べてます。
駐車場:敷地内6台+第2P3台
営業時間:11:30〜14:30 17:30〜21:30 土日祝11:30〜15:00 17:30〜21:30
電話番号:080-3308-1877
定休日:木曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
山梨発、神奈川では藤沢の遠藤店以来2店舗目となります。円熟屋中島店に行ってきました。
前回は伊勢えびらーめんに味付玉子で食べてます。
とはいえついに都内に進出しそちらを本店とするようになったようですね。伊勢原の板戸店がご臨終なされたようですがあそこって実力のあるお店でも長く続かないですね。魔の立地ってあるんでしょうかね。
しばらく来ないうちに若干メニューの見直しを図ったみたいですね。券売機トップが鯛しおにもなってます。文字面に惹かれ海らーめんを狙って行ったのですがのですがメニューから消えてしまっていました。まぁ、増えてるメニューもあるみたいだしいいとするかな。
卓上には2種類のGABANがあるんですが片方は一味なんでご注意を。
特☆魚介豚骨¥790
なんとなく海らーめんに近そうだなと魚介豚骨にしてみました。
とろみのあるまったりとした口当たりで豚骨ベースの中にガツンとした魚介。醤油の加減は過不足なしで正統派の魚介豚骨と言っていいと思います。調味料を使うなら胡椒より一味かなぁ。ピリ辛にしても面白そう。
麺は低加水中太ストレート。固めな歯ごたえで「シコシコとした」という表層に芯があります。スープが麺にまとわりついてくるんですが麺自体の風味もしっかりと分かりました。
チャーシューはバラスライスの厚切りが2枚。味玉+チャーシュー1枚で’特☆’なんでしょうね。箸で抵抗なく切れる柔らかさに噛めば染み出るしっかりめの味付け。しっとりとろける食感で美味しいです。
ほうれん草は冷凍もののようですが若干の風味が残ってました。
味玉はゆるめの半熟に味付けは控えめですが黄身の風味が目先を変えてくれます。
スープ:☆☆☆☆★
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆★
味玉:☆☆☆★
その他具:☆☆☆★
卓上には2種類のGABANがあるんですが片方は一味なんでご注意を。
特☆魚介豚骨¥790
なんとなく海らーめんに近そうだなと魚介豚骨にしてみました。
とろみのあるまったりとした口当たりで豚骨ベースの中にガツンとした魚介。醤油の加減は過不足なしで正統派の魚介豚骨と言っていいと思います。調味料を使うなら胡椒より一味かなぁ。ピリ辛にしても面白そう。
麺は低加水中太ストレート。固めな歯ごたえで「シコシコとした」という表層に芯があります。スープが麺にまとわりついてくるんですが麺自体の風味もしっかりと分かりました。
チャーシューはバラスライスの厚切りが2枚。味玉+チャーシュー1枚で’特☆’なんでしょうね。箸で抵抗なく切れる柔らかさに噛めば染み出るしっかりめの味付け。しっとりとろける食感で美味しいです。
ほうれん草は冷凍もののようですが若干の風味が残ってました。
味玉はゆるめの半熟に味付けは控えめですが黄身の風味が目先を変えてくれます。
スープ:☆☆☆☆★
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆★
味玉:☆☆☆★
その他具:☆☆☆★
接客:☆☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆★
券売機の前に立つと種類の多さにめまいがしそうになりますが今のところはハズレなし。
接客態度はいつも元気よく気遣いの感じられて好感が持てますね。また行きます。
雰囲気:☆☆☆☆★
券売機の前に立つと種類の多さにめまいがしそうになりますが今のところはハズレなし。
接客態度はいつも元気よく気遣いの感じられて好感が持てますね。また行きます。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by なみたく 2012年10月17日 19:16
その円熟屋伊勢原店の次なる店は壱勢家と看板が出てました。家系と書いてありましたので濃厚家のようなに期待しちゃいます
2. Posted by かすたむ 2012年10月17日 22:42
魔の土地ってあるんですねぇ…。
やはり閉店してましたか………。
伊勢原には濃厚家がトビ抜けて旨いんで円熟の跡地に家系は危ないなぁ…。
やはり閉店してましたか………。
伊勢原には濃厚家がトビ抜けて旨いんで円熟の跡地に家系は危ないなぁ…。
3. Posted by しお大佐 2012年10月18日 10:50
いつも楽しく拝見させて頂いております
ここは、自分の徒歩圏内ですが、看板娘のおばちゃんの接客態度が素晴らしいです、他のお店も是非見習ってみては!と思います。
お客を元気にする接客ですよ!
最近作り手の方も変わられたようで、若干豚骨風味が変わったと思います、もちろい良い方向で!
ここは、自分の徒歩圏内ですが、看板娘のおばちゃんの接客態度が素晴らしいです、他のお店も是非見習ってみては!と思います。
お客を元気にする接客ですよ!
最近作り手の方も変わられたようで、若干豚骨風味が変わったと思います、もちろい良い方向で!
4. Posted by tetsu 2012年10月24日 00:52
>>なみたくさん
どうやら家系みたいですね。壱を店名に入れてくるとは壱系?
壱系であればそんなに外すことも無いように思うんで期待しますか。
>>かすたむさん
立地条件的には決して悪くはないと思うんですよねぇ。
慢性渋滞が客入りにも影響しちゃったのかなとか思ったりしますが。
伊勢原には家系が不在だったんで相乗効果を期待しちゃったりしてます。
「ん、なんか家系食いてえ。濃厚家行くか、ダメなら壱勢あるし」
みたいな。
>>しお大佐さん
確かお初だったと思います。コメントありがとうございます。
娘・・・とするには違和感を覚えますが分かります。いつものおばちゃんですよね。
気遣いを感じる接客態度に男性店員も引っ張っているようなパワーがありますよね。
こちらでは毎回接客に満点をつけてますが彼女の割合が大きいと感じています。
どうやら家系みたいですね。壱を店名に入れてくるとは壱系?
壱系であればそんなに外すことも無いように思うんで期待しますか。
>>かすたむさん
立地条件的には決して悪くはないと思うんですよねぇ。
慢性渋滞が客入りにも影響しちゃったのかなとか思ったりしますが。
伊勢原には家系が不在だったんで相乗効果を期待しちゃったりしてます。
「ん、なんか家系食いてえ。濃厚家行くか、ダメなら壱勢あるし」
みたいな。
>>しお大佐さん
確かお初だったと思います。コメントありがとうございます。
娘・・・とするには違和感を覚えますが分かります。いつものおばちゃんですよね。
気遣いを感じる接客態度に男性店員も引っ張っているようなパワーがありますよね。
こちらでは毎回接客に満点をつけてますが彼女の割合が大きいと感じています。