2012年10月18日

てっぺん家4

地図:神奈川県川崎市中原区木月2-4-10
駐車場:無し
営業時間:月・火・水11:30〜15:00 18:00〜25:00 木・金・土11:30〜25:00 日・祝11:30〜22:00
電話番号:044-434-2737
定休日:無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。

元住吉駅駅前の家系ラーメンのお店です。てっぺん家に行ってきました。

外観


メニュー
まずは店頭のメニューなどを。がごめラーメンなる聞き覚えのないメニューがありますが北海道のとろろ昆布のことなんだそうで。なんだか健康にいいみたいです。

券売機
基本的にはとんこつ醤油のお店みたいですが味噌もありつけ麺に油そばとかもやってるみたい。限定で麺が違うつけ麺もやってるみたいですね。まぁまぁよく見るとなんだろう?ってのが散見される券売機です。キャベモチャってなんなんだろう。

卓上
卓上には普通調味料のほかに生姜が常備でラーメンダレまで用意されてるのに感心したのも束の間、なんとまぁ生卵がセルフで無料になってます。ランチにはライスか中盛りが無料サービスだったりして、激戦区であるのは分かるけど採算合うのかと勝手に心配もしちゃいました。

ラーメン・油少なめ¥650+味付けタマゴ¥80+ライス(ランチサービス)+生卵¥0
ラーメン+味付けタマゴ+ライス+生卵
おいおいおいお。700円ちょっとでえらいことになっちゃったよい。

スープ
とんこつがうおっとくるチカラのあるスープです。わずかに豚臭はしますが髄の部分の旨みが強くてすぐに気にならなくなりました。あまり聞いたことのないお店なんですが旨いじゃんよ。いいじゃんよ。


麺
麺は平打ち中太縮れ。ちょっと固めでプリッとした食感です。

チャーシュー
チャーシューは脂身少なめの巻きバラ。そこそこに歯ごたえのある加減で脂が染み出てくる味わいです。脂身好きには良いんでしょうね。

野菜
野菜はおそらく冷凍ものであろうほうれん草と茹でおきのもやし。悪くはないんですがこの辺って何かのラインがあるように思います。

味玉
味玉はなぜか別皿。塩気よりもダシ味が染みてるタイプですが薄味すぎるかなぁ。

ライス
こちらのランチタイムには多めのライスがサービスになります。

T・K・G!
同じく無料の生卵にラーメンダレを入れてのT・K・G! こりゃもうずずずでほむほむです。

   スープ:☆☆☆☆
      麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆
     味玉:☆☆☆★
  その他具:☆☆☆★
    接客:☆☆☆☆
   雰囲気:☆☆☆

ぶっちゃけ全然知らないお店に飛び込みで入ってみたんですが品質は確かだし接客は良いしサービスも嬉しいと申し分のない満足感を得ることが出来ました。なんだよ。おい川崎って奥が深いの?
うし!短い間だけど出来るだけ回ったる!誰か美味しい店を教えてください。ホントおねがい。


t_ssk_tak_papa at 19:00│Comments(5)TrackBack(0) 川崎市 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 福耀   2012年10月19日 16:55
鶴見の方ですが駅近くの満州園の餃子が
美味しかったです〜(・◇・)ゞ
麺類は食べてませんが結構豊富なメニューで
タンメンが看板メニューになってたような・・・
2. Posted by 渋クリ   2012年10月20日 20:32
こんばんは、僕は3年前まで16年ほど、川崎に勤務しておりました。昼のラーメン主体ですが、常食していた店は、南国飯店、好好、しなそば龍(閉店)、オカベといった、ジモティな店が多かったです。アホーメン萬楽はなくなってしまったみたいですが、南国飯店にそれに近いものがありました。
でも、僕はこの店の五目ラーメン(レモンを絞る塩味)というレアなのが常食でした。
3. Posted by tetsu   2012年10月24日 01:22
>>福耀さん
鶴見ですかぁ。今の私には微妙に圏外ですが、え?でも?餃子?


>>渋クリさん
こんばんは。

中華屋さんをご利用なされてたんですね。ジモティさん情報もありがたいです。
機会があれば美味しい中華屋さんも回ってみたいと思っています。
情報ありがとうございます。
4. Posted by 元厚木市民   2012年11月09日 19:29
初めまして。
今更なコメなのでもう行かれてるかもしれませんが、川崎駅からちょいと歩いたところにあるらーめん勇はどうでしょう?

ブラジルや○屋で舌が肥えてる人でも美味しいと思えるはず!
5. Posted by tetsu   2012年11月14日 21:59
>>元厚木市民さん
はじめまして。コメントありがとうございます。
私もブログ上では元厚木みたいな昨今になってます。

勇といえばせたが屋の流れのお店ですよね。失念してました。
せたが屋系はハズレがありませんもんね。情報ありがとうございます。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔