2012年10月20日
丸仙
地図:神奈川県川崎市中原区小杉町3-66
駐車場:無し(周辺にコインP多数)
営業時間:11:00〜23:00
電話番号:044-722-2827
定休日:木曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
武蔵小杉駅前の人気老舗ラーメン店です。丸仙に行ってきました。
駐車場:無し(周辺にコインP多数)
営業時間:11:00〜23:00
電話番号:044-722-2827
定休日:木曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
武蔵小杉駅前の人気老舗ラーメン店です。丸仙に行ってきました。
実は知らないお店だったんですが至近にある事務所の同僚に教えてもらいました。運よく待たずに座れましたがその後は常に待ちが出ています。うわー。こんな人気店を知らなかったんだ、おれ。
店内にも大きなメニューがあるんですが座った場所の関係上撮影に適さなかったんで店頭のメニューをば。トッピングには味玉もあります。
卓上は餃子用に胡椒とにんにく豆板醤。
支那そば¥650+味玉¥100
「そこの丸仙って美味しいですよ」とだけ聞いてたんで基本っぽいのを味玉入りで。
穏やかな動物系に魚介が利いてて醤油の加減はちょうどよく。昔ながらを想像しましたがそれとはまた違う、なのにじんわりと染みこんでくるスープは実に安心できる味わいです。うーわー。好きだなー。こういうの。スープ量が多いのもポイント高いです。たっぷり飲めます。
麺は中細縮れ。ソフトな口当たりにねっちりとしたコシがあります。絡むというより馴染むといった表現が当てはまりますかね。
チャーシューはロースのスライス。何気に厚切りでさっくり嚙切れる柔らかさなのにしっかりした醤油の味付けと相まって食べごたえがあります。
脇役のメンマはコリコリで味付けは甘め。手作り感満点で好感が持てますね。
店内にも大きなメニューがあるんですが座った場所の関係上撮影に適さなかったんで店頭のメニューをば。トッピングには味玉もあります。
卓上は餃子用に胡椒とにんにく豆板醤。
支那そば¥650+味玉¥100
「そこの丸仙って美味しいですよ」とだけ聞いてたんで基本っぽいのを味玉入りで。
穏やかな動物系に魚介が利いてて醤油の加減はちょうどよく。昔ながらを想像しましたがそれとはまた違う、なのにじんわりと染みこんでくるスープは実に安心できる味わいです。うーわー。好きだなー。こういうの。スープ量が多いのもポイント高いです。たっぷり飲めます。
麺は中細縮れ。ソフトな口当たりにねっちりとしたコシがあります。絡むというより馴染むといった表現が当てはまりますかね。
チャーシューはロースのスライス。何気に厚切りでさっくり嚙切れる柔らかさなのにしっかりした醤油の味付けと相まって食べごたえがあります。
脇役のメンマはコリコリで味付けは甘め。手作り感満点で好感が持てますね。
味玉は白身外側に味付けを感じました。オールドタイプにありがちな味玉ですかね。
スープ:☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆
味玉:☆☆☆★
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆
安心して通えるってこういうお店のことをいうんでしょうね。事実常連さんが多かったような。
ねぎ味噌がウリだったってのを知ったのは食後のハナシ。次はねぎ味噌確定ですな。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 福耀 2012年10月20日 22:25
tetsuさん、川崎遠征?勉強になりますっ(・◇・)ゞ
私は今日 等々力競技場へガンバ大阪の観戦を息子にせかされて
行ってたんですが、帰りに車でも寄れる幸家を目指してたんですが
渋滞の中、爆睡されちゃって近くまで来たけど厚木へ直帰になっちゃって
せっかくの休日にラーメン未食の一日で終わっちゃいました・・・
私は今日 等々力競技場へガンバ大阪の観戦を息子にせかされて
行ってたんですが、帰りに車でも寄れる幸家を目指してたんですが
渋滞の中、爆睡されちゃって近くまで来たけど厚木へ直帰になっちゃって
せっかくの休日にラーメン未食の一日で終わっちゃいました・・・
2. Posted by tetsu 2012年10月24日 01:50
>>福耀さん
遠征というより今は川崎が仕事の上での主戦場になってます。
時間をかけて行った末に未食は凹むものがありますよね。
まま、それも次の原動力にしちゃいましょうか!
遠征というより今は川崎が仕事の上での主戦場になってます。
時間をかけて行った末に未食は凹むものがありますよね。
まま、それも次の原動力にしちゃいましょうか!