2012年11月06日
はち
地図:神奈川県伊勢原市沼目1-96-1
駐車場:店舗敷地内共用複数台
営業時間:11:00〜22:00 日及び連休最終日11:00〜21:00
電話番号:0463-95-5656
定休日:無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
じぇんとる麺のネクストブランド。北海道らーめんのお店です。はちに行ってきました。
前回は旭川しょうゆらーめんに味付玉子で食べてます。
駐車場:店舗敷地内共用複数台
営業時間:11:00〜22:00 日及び連休最終日11:00〜21:00
電話番号:0463-95-5656
定休日:無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
じぇんとる麺のネクストブランド。北海道らーめんのお店です。はちに行ってきました。
前回は旭川しょうゆらーめんに味付玉子で食べてます。
店に入って左手にある券売機。札幌味噌を筆頭に旭川醤油と函館塩が基本になります。相変わらず全部のせをトップに持ってきてるのは気に入らないし一昔前の売り方だと思うのは個人的な感想として、微妙にメニューを増やしてるのには意欲を感じます。もやしか麺は大盛り無料になってます。
卓上のには調味料の他に漫画も常備。ゼロセンを読みながら出てくるのを待ちました。
伊勢原らぁめん・もやし増し¥800
函館塩にしようと思ってたんですが地名を冠するのがあったもんで。
盛大にネギが盛られてます。なかなかに迫力ありますな。
スープはこちら基本のオーソドックスなあっさり味噌。札幌系からの派生ですね。
麺は中太の縮れで加水率低め。餡かけラーメンの常としてアッツアツなんですがそれに対応してか固めな歯ごたえに仕上がってます。
餡かけはもやしを中心に複数の野菜が入り変わったところでは木綿豆腐がかなり多く入ってきます。判然としなかったんですが餡の味付けも味噌ベースなんでしょうかね。味に一体感がありました。
小山盛りの白髪ねぎはそのままだとネギ辛さが爽やかで沈めて甘く歯ごたえよしと一石三鳥な働きぶり。よくもまぁこの餡かけラーメンにこんだけネギ乗っけようと思ったもんだわ。これはアイディアの勝利だね。
なんだかんだといってもいっしょ食べがこの手のラーメンの醍醐味だよね。
ざっくりかなぁ。
伊勢原らぁめん:☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆★
サンマーメンの味噌バージョンみたいでありそうでなかった1杯に思えました。
サンマーメン好きの方にはぜひ試してもらいたい面白メニューです。
卓上のには調味料の他に漫画も常備。ゼロセンを読みながら出てくるのを待ちました。
伊勢原らぁめん・もやし増し¥800
函館塩にしようと思ってたんですが地名を冠するのがあったもんで。
盛大にネギが盛られてます。なかなかに迫力ありますな。
スープはこちら基本のオーソドックスなあっさり味噌。札幌系からの派生ですね。
麺は中太の縮れで加水率低め。餡かけラーメンの常としてアッツアツなんですがそれに対応してか固めな歯ごたえに仕上がってます。
餡かけはもやしを中心に複数の野菜が入り変わったところでは木綿豆腐がかなり多く入ってきます。判然としなかったんですが餡の味付けも味噌ベースなんでしょうかね。味に一体感がありました。
小山盛りの白髪ねぎはそのままだとネギ辛さが爽やかで沈めて甘く歯ごたえよしと一石三鳥な働きぶり。よくもまぁこの餡かけラーメンにこんだけネギ乗っけようと思ったもんだわ。これはアイディアの勝利だね。
なんだかんだといってもいっしょ食べがこの手のラーメンの醍醐味だよね。
ざっくりかなぁ。
伊勢原らぁめん:☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆★
サンマーメンの味噌バージョンみたいでありそうでなかった1杯に思えました。
サンマーメン好きの方にはぜひ試してもらいたい面白メニューです。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by iwa 2012年11月06日 21:35
これは確かに面白い一杯ですね☻
盛り付けは大事ダナーっていつも思います。
てか味噌のサンマー麺ver、、、気になります( ̄ー ̄)
盛り付けは大事ダナーっていつも思います。
てか味噌のサンマー麺ver、、、気になります( ̄ー ̄)
2. Posted by tetsu 2012年11月07日 20:12
>>iwaさん
この1杯をサンマーメンとしちゃうのは神奈川県民の性かもですが
個性的なサンマーメンとして楽しめればそれでいいのかなと思います。
味噌スープは普通な印象ですがなかなかに面白い1杯でしたよっ!
この1杯をサンマーメンとしちゃうのは神奈川県民の性かもですが
個性的なサンマーメンとして楽しめればそれでいいのかなと思います。
味噌スープは普通な印象ですがなかなかに面白い1杯でしたよっ!