2012年11月16日
ごきげん鳥
地図:神奈川県厚木市飯山3136 エミネンス飯山101
駐車場:店の前4台
営業時間:11:30〜14:00 16:30〜22:00
定休日:日曜日
昼はラーメン専門店・夜は居酒屋兼ラーメンの2毛作店、ごきげん鳥に行ってきました。
前回は期間限定のとりそばに味付け玉子で食べてます。
駐車場:店の前4台
営業時間:11:30〜14:00 16:30〜22:00
定休日:日曜日
昼はラーメン専門店・夜は居酒屋兼ラーメンの2毛作店、ごきげん鳥に行ってきました。
前回は期間限定のとりそばに味付け玉子で食べてます。
約半年ぶりの訪問です。行動範囲が変わってから厚木のお店にもご無沙汰が多くなってしまっています。とある日、何の気なしに自分のブログを眺めていたら「そういえばごきげんの塩って3年以上食ってねえじゃん」と思い至りまして。体調不良で休んでおきながらラーメン屋に行くというのは社会人としていかがなものかと思いましたが医者からもらった薬がすげえ効いたし厚木の店に行く機会ってホント少なくなっちゃったし。今の話の後半は内緒にしといてね(笑
店頭にあったメニューです。さすがにそうそう限定にはありつけないかぁ。いいや。中で選ぼ。
うん。卓上の様子は変わんないね。ここのはいじくる必要ないと思うし。
毎回書いてますがこちらはワンコイン500円スタート。安い店は数あれどこちらは品質が群を抜いて違います。ラーメンはもちろん絶品なんですが日替わり300円で提供されるどんぶりものも秀逸です。けっこうな量で抜群に旨いんで300円以上の価値は確実にあります。是非1度食べてみて下さい。
レギュラーメニューどかしてみると・・・おっと?肉そば?え?店頭にはなかったよ?しかもみそなの?
肉そば¥650
塩を食べに来たつもりがある意味真逆の注文となりました。
うっわ!旨え!!
知る限りではごきげん初の味噌スープ。一口目にはこれだけしか思い浮かばないくらいのインパクトがありました。ダシはおそらくこちらの淡麗系であっさりながらも味噌や油を強く利かせることにより濃厚さを演出してます。浮かぶニラがまた良いやね。後を引くこと。後を引くこと。
麺はこちらでいう太麺。中太麺といっても差し支えないと思いますがこちらで細麺以外は初めてです。ハリのある口当たりでで噛めば歯を押し返しつつパツッと切れてくれます。うっわ!(10秒ぶり2回目)この麺旨いなぁ。この形状の麺でこのレベルは厚木市内ではちょっと無いかも。こちらは自家製麺なんで色々やってくれないかなぁとは思ってましたが遂にやってくれました。
中央に鎮座されるオニク様達になります。柔らかく煮られた薄切りひらひらのぶたニクさんがこれでもかってたっぷりと。程よい甘辛な味付けが染みこみまくってて非常に柔らかいのに強いスープに負けない味を感じました。半分くらいご飯に乗っけても豚丼としていけちゃいそうですね。今度やってみようかな。
店頭にあったメニューです。さすがにそうそう限定にはありつけないかぁ。いいや。中で選ぼ。
うん。卓上の様子は変わんないね。ここのはいじくる必要ないと思うし。
毎回書いてますがこちらはワンコイン500円スタート。安い店は数あれどこちらは品質が群を抜いて違います。ラーメンはもちろん絶品なんですが日替わり300円で提供されるどんぶりものも秀逸です。けっこうな量で抜群に旨いんで300円以上の価値は確実にあります。是非1度食べてみて下さい。
レギュラーメニューどかしてみると・・・おっと?肉そば?え?店頭にはなかったよ?しかもみそなの?
肉そば¥650
塩を食べに来たつもりがある意味真逆の注文となりました。
うっわ!旨え!!
知る限りではごきげん初の味噌スープ。一口目にはこれだけしか思い浮かばないくらいのインパクトがありました。ダシはおそらくこちらの淡麗系であっさりながらも味噌や油を強く利かせることにより濃厚さを演出してます。浮かぶニラがまた良いやね。後を引くこと。後を引くこと。
麺はこちらでいう太麺。中太麺といっても差し支えないと思いますがこちらで細麺以外は初めてです。ハリのある口当たりでで噛めば歯を押し返しつつパツッと切れてくれます。うっわ!(10秒ぶり2回目)この麺旨いなぁ。この形状の麺でこのレベルは厚木市内ではちょっと無いかも。こちらは自家製麺なんで色々やってくれないかなぁとは思ってましたが遂にやってくれました。
中央に鎮座されるオニク様達になります。柔らかく煮られた薄切りひらひらのぶたニクさんがこれでもかってたっぷりと。程よい甘辛な味付けが染みこみまくってて非常に柔らかいのに強いスープに負けない味を感じました。半分くらいご飯に乗っけても豚丼としていけちゃいそうですね。今度やってみようかな。
口直しには提供時てっぺんにある大根おろしと生のキャベツの粗切り。大根おろしはかろうじて肉に絡めて食べてみたんですが予想通りにすかっとした清涼感が舌を新しく。キャベツは控えめに見えますが案外多く散らされてて、熱が通ったところは甘く生のパリパリの食感も次の一口をまた美味しく感じさせてくれました。
スープ:☆☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆☆
オニク:☆☆☆☆☆
味玉:
その他具:☆☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆
初心の塩はどっかにいっちゃったわけですがごきげんのみそ、他には無い旨さでしたよ。
居酒屋然とした店構えに引く人もいるかもですが中身は本物だから。食べれば分かるから。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 福耀 2012年11月16日 21:09
tetsuさん、御帰りなさいです〜(・◇・)ゞ
社会人として・・・たま〜にあります〜
しかし凄いアンテナと言うか〜流石もってますね〜
みそ味・肉そばを見つけるなんて!!!!!
食べたくなって来ました〜ごきげん味噌〜!!!!!
社会人として・・・たま〜にあります〜
しかし凄いアンテナと言うか〜流石もってますね〜
みそ味・肉そばを見つけるなんて!!!!!
食べたくなって来ました〜ごきげん味噌〜!!!!!
2. Posted by ai 2012年11月17日 09:06
うっわ!食べたい!(笑)
冬と言えばやっぱり味噌ですね〜ごきげん鳥の味噌、めっちゃ食べたいです♪
体調回復して良かった良かった(笑)
冬と言えばやっぱり味噌ですね〜ごきげん鳥の味噌、めっちゃ食べたいです♪
体調回復して良かった良かった(笑)
3. Posted by tetsu 2012年11月19日 21:56
>>福耀さん
厚木のラーメンシーンをお任せしっぱなしですいません。
なんとなくでごきげんに行ったんですが運よく当たりました。
福耀さんの記事ももちろん拝見しましたよ。
厚木のラーメンシーンをお任せしっぱなしですいません。
なんとなくでごきげんに行ったんですが運よく当たりました。
福耀さんの記事ももちろん拝見しましたよ。
4. Posted by tetsu 2012年11月19日 22:04
>>aiさん
おっと、ここでまさかの意趣返し?(笑
味噌に望む力強さといった面では中村屋より上かもです。
なーんか今年の風邪はしつこいです。aiさんも気をつけてくださいね。
おっと、ここでまさかの意趣返し?(笑
味噌に望む力強さといった面では中村屋より上かもです。
なーんか今年の風邪はしつこいです。aiさんも気をつけてくださいね。